書きなぐり日誌

カレンダー
<<2011年
09月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
クルス・レイン
33 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
第2次ボルバル大戦? に際して、ボルバルザークについてまとめてみる。

まー、先に言っておきます。
私の考えは新ボルバルは現環境下における強パワーカード。つまり、シューティングガイアール、GENJI,バイスホール、ガードホールと同程度だと考えています。
とはいえ、現状研究がキリコ型以外進んでないような気がするので何とも言えませんけど。
後、Mよりは下だとも思ってます。

ボルバルザークですが、
テキストは有名な下のテキストですよね~

マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、他のパワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。
その後、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。そのターンの終わりに、自分はゲームに負ける。
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)。
W・ブレイカー 

要は、自分のクリのアタック回数を2倍するカードと考えればいいです。
ここに、1ドローと、手札をマナゾーンにおいてもよいと、マナアンタップが入ります。
仮に、1tですべてのことをやろうとすると

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、他のパワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引き、マナをすべてアンタップする。その後、手札からカードを1枚マナゾーンにおいてもよい。
このクリーチャーを出した時、自分のクリーチャーはすべてこのターンの最初にタップされるとき、アンタップする。
ターン終了時、自分はゲームに敗北する。

まー、細部はだいぶことなる上に、1ターン追加のほうが間違いなく強いと思うのですが、テキストに書き表すとこんな感じだと思います


その前にボルバル時代を客観的に考えてみましょう。

ボルバル時代は、前期後期とわけることができそうです。

前期
アクアンVSボルバルザーク時代
実は、ボルバルザークが出た当初、時代はアクアン時代でした。
加えて、スケルトンバイスもあったんですねー。そんなわけでアクアンVSボルバルザークというのが。
加えて、当時2cハンデスがタッチ4枚しかなく、ボルバルの4tボルバルが結構きつかったというのもありそうです。

後期
なぜか、アクアンだけが規制
水ボルバルが主流になった(らしい)
ドローとブーストを兼ねるボルバルザークですね。
当時は除去コンVSボルバルだったとか。。。

で、ボルバルザークはあまりにもそのカードパワーが高すぎて規制がかかったわけです。


ただ、現状と当時ってだいぶデッキパワー自体が異なっていて、当時と同じ程度のカードパワーだからと言って常にやばいわけではないと思うわけです。(さすがに今の環境でボルバルそのままもってくるのはやばいですけどね。)
問題はゲームとしてたのしいのかという話になってくるわけですが、そこに関してはデッキ研究が進んでない状況では何とも言えません。

登録タグ: デュエル・マスターズ 

あなたはこのブログの 337 番目の読者です。


テーマ:Dm関連投稿日時:2011/09/16 14:21
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“1件”のコメントがあります。
アルド♂ クルス・レイン さん [2011/09/16 14:35]
ただ、今の環境のパワーカードが構築範囲狭めてるのも間違いないので、一緒に規制掛かる可能性はありますけどね。
ただ、ここまで来るとどこまで規制するかのさじ加減が難しそうですが。

ついでに、今のDMは覚醒期、その中でも高パワーカードクラスを基準にカードパワーをイメージしている気がするんですよね。