![]() |
||||||
| カード名 | 《ファイア・ドラゴン》(カードNo.LB-006) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 火 | 英雄点 | レベル/リミット | 6 | ||
| カード種別 | ユニット | 即時召喚 | 不可能 | 種族名/種類 | ドラゴン | |
| 攻撃力 | 6 | 防御力 | 6 | 進軍タイプ | 飛行 | |
| スペル | 火火* | アイテム | タイプ | |||
| イニシアチブ | ディフェンダー | チャージ | ||||
| 勢力 | フィシルマの燃える山 | 耐性 | 火炎 | ブロック | LE | |
| 効果 | □[普通]灼熱のブレス 〈コスト:このユニットの火消費/対象:敵軍パーティ〉 対象に【火炎:このユニットの防御力】ダメージ。 |
|||||
| イラスト「開田裕治」 | フレーバー | 「どうするのボルカノ、まさか火竜と戦うつもり!?」 「力を示さなきゃ通してくれないんだろ、あいつは」 ホーリィの手記 |
||||
モンコレで伝説のカードと言えば、やっぱりファイア・ドラゴンですね。
「モンコレ・キッズ」1話のあのワクワク感はいまでも覚えていますよ。相棒と言ったら「ファイア・ドラゴン」という人もきっと結構いるはず。
当時と比較すると防御が1上がり、スペルが1つ*になった代わりに能力にコストが必要になりました。対抗数は減ってしまいましたが、同レベル帯を素で狙えるようになったのは結構便利。最近は6レベルでも防御7とかもいるので安心はできませんけど。
あの当時はお供のタイガーリリーからエンデュランスでむりやり防御アップして大型狙うとかやってましたが、今はヒートインフレがあったりマルチ枠でディヴァインガード打ったりと簡単に防御力が上がるとは、時の流れを感じますね。
登録タグ: モンコレ 今日のカード カードレビュー 不死なる聖騎士
| テーマ:モンコレ―カードレビュー | 投稿日時:2013/11/25 21:14 | |
| TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG | ||
| 表示範囲:全体 | ||
| 前のブログへ | 2013年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |

