ねむむさんのブログ

http://nemumugundam.blog.fc2.com/
現在はこちらでブログを更新中。

カレンダー
<<2011年
10月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2011年06月24日]
ネグザを考える(4)

[2011年06月24日]
ガンダムウォーネグザ(1)

[2011年05月23日]
28弾大会用デッキ(1)

[2011年05月17日]
28弾のACEでも(1)

[2011年05月09日]
ウィナーズシリーズ大会参戦履歴5(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ねむむ
35 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
遅くなったけど、大会に参加してきた。

遅くなったけど、21日に、「GUNDAM feat. AGE DECK」と「SEED feat. AGE DECK」が発売になりました。


ってなわけで、とりあえず当日にお買い物へ。
もちろん、3個ずつ買いました。(スリーブも3つもらってきた)

構築済みをそのまま使用したけど、みんなが言っているように、白紫>青紫だった。
PS装甲もロールコストが1なら毎ターン出してもあまり痛くないし、資源コストが無いのと1ターンに何枚も出せるから前のルールの時よりマイナス面があまり気にならない。
青の方は、ロールインが結構多く、強襲や速攻も少ないので、中盤以降は攻撃出来ないことが多い。(青っぽいが…)
バスターにディアッカが乗った時点でほとんどのユニットがアウトなので、青は辛い。





23日に限定大会があったので参加してきた。
参加デッキは弱いと罵倒されている青紫。

参加人数:4人
デッキ:青紫3人、白紫1人

結果
1セット目:○×
(他の2人も持ち点が3なのでもう1セット)
2セット目:○○(白紫の人)
(9点が1人、6点が2人、3点が1人となったため、終了)

ってことで優勝
大会の細かいところはカットで。


感想
改装の使用タイミングが結構難しく、それが楽しい。
共有の使える場面がない。
ランチャーストライク、バスター、アグニ、OS改竄があるのでかなり厄介。(残りのロースコストを確認しつつのプレイングが大切)
デッキにグラフィックを何枚ぐらい入れれば良いか全く分からない。
ジェノアスカスタム結構強い。
カイさん使える。
レコンキスタの効果を使うのをちょくちょく忘れる。
「スパロー出撃→アグニ打たれる→プレイにカットで改装タイタスに」が強かった。

まぁ、こんなもん。


使用デッキ:青紫
2枚 フルアーマーガンダム
3枚 ガンダム(ビーム・ジャベリン)
3枚 Gアーマー
3枚 ガンキャノン
3枚 ジム・スナイパーカスタム
3枚 ガンダムAGE-1ノーマル
3枚 ガンダムAGE-1タイタス
3枚 ガンダムAGE-1スパロー
3枚 ジェノアスカスタム
3枚 ディーヴァ

3枚 アムロ・レイ
2枚 カイ・シデン
2枚 フリット・アスノ
2枚 ウルフ・エニアクル

3枚 ニュータイプへの覚醒
2枚 AGEシステム

3枚 レコンキスタ

4枚 グラフィック(紫)



今回はグラフィック4枚。
グラフィックが全て紫なのは、青にはゲイン持ちがキャノンしかいないから。
出来るだけユニットの枚数を増やしたかったので、コマンドはほとんど犠牲に。
私の戦い方では、ロールコストが残らないため、ジムやコマンドにロールコストをとっておくことが出来なかった。
Gアーマーは高機動の対策と、効果を使用できた場合のメリットを考えて入れてみたが、今回は効果を使用する機会が無かった。というより、そうかを使うタイムングなんか無い。
ユニットの総合力的には、Gアーマー>ジムだけど、実用的には、Gアーマー<ジムだと感じた。



その後、紫の部分を多くして、紫タッチ青にしてみたけど、これはこれで強い。
伝説の救世主や忘れえぬ惨劇が打ちやすくなって、場のコントロールが強化された感じ。
AGE-1ノーマルとフリット君の共用も使えるようになったのも嬉しい。
今回はグラフィック(紫)9枚入れたから結構ゲインで+4/+4/+4になるけど、キャラクターやコマンドも結構入っているのでユニットはあまり引けない。
旧ガンダムウォー時代を考えるとそこまで問題にすることでも無いかな。



オフィも更新したし、次回の更新でブースターの内容が全て分かる(?)なので、あとは、11月11日のブースター発売を待ちますか。

登録タグ: ガンダムウォーネグザ 

あなたはこのブログの 292 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/10/26 17:21
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。