ねむむさんのブログ

http://nemumugundam.blog.fc2.com/
現在はこちらでブログを更新中。

カレンダー
<<2010年
04月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント

[2011年06月24日]
ネグザを考える(4)

[2011年06月24日]
ガンダムウォーネグザ(1)

[2011年05月23日]
28弾大会用デッキ(1)

[2011年05月17日]
28弾のACEでも(1)

[2011年05月09日]
ウィナーズシリーズ大会参戦履歴5(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ねむむ
35 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
前回の続き

Q565について考えてみる。

≪Q565≫ 「ジオン公国(G-65)」を「ギレン・ザビ(CH-164)」の効果でユニットにする事はできますか?
≪A565≫ できます。緑国力を発生する基本Gを「緑基本G」と呼びます。また敵軍ターン中も、「ギレン・ザビ」の効果の対象とする事ができます。




ルールブックVer.3.0の8ページの「基本Gの種類」より

基本Gには、発生する国力の種類に応じて7種類に分類される。例えば、青国力を発生する基本Gを「青基本G」と呼ぶ。この区分は、発生する国力が変更された場合でも変更されない。また、本来の種類が基本Gでないカードが基本Gとして扱われる場合、そのGは、種類を持たない基本Gとして扱われる。

とあるので「ジオン公国」が「緑基本G」として扱われるのなら「ジオン公国」は本来の種類が基本Gであるカードとなる。

「青国力を発生する基本Gを「青基本G」と呼ぶ。」
とあるので、「ジオン公国」は緑国力または紫国力を発生する基本Gなので「緑基本G」としても「紫基本G」としても扱われるのではないだろうか。

この解釈ならばQ565にも納得する。
「青国力を発生する基本Gを「青基本G」と呼ぶ。」を「青国力を発生している基本Gを「青基本G」と呼ぶ。」と読み違えていたので混乱してしまった。

しかし、これは公式の回答ではない。現在は、「ジオン公国」は「緑基本G」として扱われるだけで、「紫基本G」としてまで扱われるか解らない。
もし「紫基本G」としても扱われるなら面白いのですが…。

登録タグ:

あなたはこのブログの 176 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2010/04/01 13:55
TCGカテゴリ: ガンダムウォーNEX-A  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“1件”のコメントがあります。
構築アルド 水夢 さん [2010/04/01 18:56]
>名称に関わらず、テキストに「(自動A):(色)国力1を発生する。」という記述のみが書かれているGを「基本G」と呼びます。

磐梯さんはもうこのルールを忘れてしまったんでしょうか・・・
百歩譲っても敵軍ターンにも使えるということはどういうことなんでしょう
発生している色でもなく、磐梯は一体なにで種類を定義しようとしてるんだろう
カードの色が緑だから緑でいいじゃん、とか言い出さないだろうな(@@;