カードショップ復興計画

カードショップの経営のことなど。
あと、TCG関連の話。

カレンダー
<<2014年
08月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
IWANKO
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
もっと怒った方がいいんじゃない?
ヴァイスシュヴァルツ『カードの使用制限に関するルール』を更新
ヴァイスシュヴァルツ『カードの使用制限に関するルール』を更新ヴァイスシュヴァルツカードの使用制限に関するルールの「2014年度後期」対象カードが発表されました。適用期間:2014/9/1より【詳細はコチラ】ヴァイスシ...

いつもこの手の話題のときは、

俺、使ってないカードだしwww
そのタイトル使ってねぇわwww
使ってる奴ざまあwww

みたいな意見で、ごまかされてますけど、
これって、いつになったらブシロードはちゃんと開発できるの?
って話ですよね?

使用制限されるカードを使ってるプレイヤーにとってみれば、
大変迷惑な話です。

強いカードや組み合わせを見つけて遊ぶのがTCGの楽しみなのに、
これは強すぎるので制限します!っていうのは変じゃないですか?

ちゃんとテストプレイせずに適当に売ってるから、
ファンに迷惑かけちゃうような事態になってるんじゃないですかね?

たぶん、これまでヴァイスプレイヤーは物分りがよすぎたんじゃないですか?
だからメーカーに足元見られて、制限かけても文句いわねぇだろwww
って、感じでやられてるような気がします。

今回メーカーに意見したいっていう人もいますが、
そういうのはちゃんとやった方がいいと思います。

ちゃんとみんなが納得して遊べるゲームの開発をするのが、
メーカーの仕事ではないですか?

自分たちの不始末をそのタイトルのユーザーに負担かけることで解消するのは、
私はよくないんじゃないか?と思うし、
今後のWSのためにもよくないと思いますね。

登録タグ:

あなたはこのブログの 1811 番目の読者です。


テーマ:戯言投稿日時:2014/08/11 15:42
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“10件”のコメントがあります。
無題 カート さん [2014/08/11 17:36]
コメント失礼します(・・;)
今回の隼鷹のようにカードバランスがおかしかったりしてるのはほんとにテストプレイしてるのか?と思うところもありますが初風や多数あるメタによって規制は最低限にしようとしてるヴァイスはまだましだと自分は考えます
正直他のTCGのように新しい弾が出たら前までのカードが使い物にならなくなるということがないようにバランスとるための規制してると考えるのも一つの意見として聞いてくださると嬉しいです
サガガ IWANKO さん [2014/08/11 21:12]
>ショウ33 さん
コメントありがとうございます。

たしかに、ショウ33さんのいうことには一理あります。
そして、そういうショウ33さんのような
寛容な気持ちのを持ったプレイヤーに支えられているからこそ、
今のWSがあると私は思っています。

しかし、今後のWSを考えたとき、
他のTCGよりもましというこで満足していていいのでしょうか?

WSはキャラゲーの側面が強いTCGです。
自分の好きなキャラで強いデッキを作るという楽しみがあります。
それが待ちに待ったタイトルで自分の好きなキャラのデッキが
ようやく組める!しかも、強い!と喜んだ矢先に制限をかけられ、
仲間内からは「アイツは環境トップじゃないのと気がすまないの?」
と揶揄される状況はよくないと思います。

私はWSプレイヤーでそれほど強くないデッキでも、
好きなキャラをメインにして、なんとか実績を残そうと
がんばっているプレイヤーを何人も知っています。

だから、メーカーにはWSプレイヤーが大切にしているキャラクターを
よく考えずに作ったカードで不都合が出たときに、
適当な規制でバランスをとるのは、自重していただきたいと思っています。

ですので、ブシロードさんには、
他よりましなTCGではなく、どこよりも素晴らしいTCGを作ってほしい。
そのためには、ユーザーが「またか、仕方ないな…」と認めずに、
「いい加減、ちゃんと作れよ!」と声を上げることも大事だと思っています。

ショウ33さん、貴重な意見ありがとうございました。

でゅえるひよっこ Miyu さん [2014/08/12 02:33]
この記事を見て連想した事などをblogに書いてみました。

http://tocage.jp/blog/1186/1407778102.html

個人的にはTCGが商売である以上、残念ながら禁止・制限カードやエラッタ等は出てしまうと思っております。

これが、「無限の年月と資金を投入出来る」か「禁止・制限を適用する様な大会と言う物そのものを無くしてしまう」かだと話は別なのですが、そんなTCGが売れるとは思えないのですよね。
サガガ IWANKO さん [2014/08/12 06:01]
> Miyu さん
コメントありがとうございます。
ブログも拝見させていただきました。
おっしゃる通りだと思います。

ユーザーの希望とすれば、
メーカー開発サイドの禁止制限に関する明解な回答があり、
それが競技性を守る裁定であればベストだとだと思います。

しかし、それが商売上の理由(Miyuさんのいっている意味とは違う)
ということであれば問題だと思います。

たとえば、ミルキーホームズやラブライブなんかは作品自体に
ブシロードが直接関わっています。
極端な話、艦これが売れるより、ラブライブが売れた方が儲かる!
みたいな発想(違うと思いますが)で、
ラブライブがスルーで艦これに制限がかかったのでは?的な対応だと、
艦これファンは絶対納得できないのではないでしょうか。

ですので、
WS開発陣はユーザーの大切なキャラを扱っている意識を持ってほしい。
そして、禁止制限には説明責任を果たすべきだと思っています。

個人的には、WSのようなキャラTCGの場合、
禁止制限でバランスを保つより、追加カードでバランスをとるのが、
メーカーとしての誠意でもあるし、ファンも喜ぶのではないかと思います。
でゅえるひよっこ Miyu さん [2014/08/12 08:15]
>>サガガ さん

まあ、確かに禁止・制限の理由はちゃんと明示して欲しくはありますね。そこに関しては全く以て同意です。

ただ、カードの追加によるバランス調整は、結局の所禁止・制限カードと同等かそれ以上の物を刷らなければならない為、新たな禁止・制限カードを生む温床になってしまう可能性を秘めていると思っています。新しいエキスパンションを刷るなら、それはそれで同じ手間がかかる訳ですし、カード1枚とか2枚とかってなると、それはそれでその少量のカードで環境を動かせるだけの強さの物が必要になる訳です。

自分は他のTCGで、多分そのTCG自体が終わりかけていたが為に新規カードを月に1~2枚のプロモしか出す事が出来なかった例を知っています。それでも環境を動かさなければならなかった為、非常に強力なカードが少量出ると言う事になりました。幸い、キャラゲーではない言と、バランスを崩すと言う程ではなかったのと、そんなゲームに残っているのは訓練された人達だけだったので、今まであった特定のデッキタイプを否定したり、「いやー、このカード強過ぎでしょう。」的な感想を抱く人がいたりしつつも、何とかはなっていたみたいですけど・・・それは、そのTCGが稀有な環境にあったので出来たのだ、と思っています。

ブシロード直轄のコンテンツを売りたいから云々と言うのはちょっと違うんじゃないかと自分には聞こえます。自分の考えは逆で、コンテンツを大事に思うからこそ、強カードを出して、結果それが禁止・制限に繋がってしまうのではないかと思うのです。

ちなみに

http://ws-tcg.com/deckrecipe/deckrecipe.html

を見てみましたが、最低でもネオスタン個人戦でラブライブと艦これが強くはあるけれども、他の作品そちょこちょこに上位に入って来てはいる感じみたいですね。もしかしたら、開発側が想定していたメタが回り切っていないのかもしれませんが、その辺はここまでカードプールが大きくなってしまうとどうなのか意図はちょっと分からないですねぇ。
サガガ IWANKO さん [2014/08/12 13:05]
>Miyu さん
コメントありがとうございます。

この話がむずかしいのは禁止制限に関する問題点と
キャラゲーTCGの問題点がごっちゃになってしまう点です。

禁止制限に関する問題点は、
私はそのゲームの根幹に関わるような問題を抱えるカードの禁止制限は、
ゲームの健全性を守るためには必要だと思います。

たとえば、勝利につながらない無限ループができてしまうコンボ、
デュエルマスターズのシールドトリガー自体を封じてしまう効果など、
そのゲームの本質を損なうものが出た場合は禁止制限やむなし。
という考えです。

しかし、それ以外の単にカード性能の高い組み合わせを制限するのは、
メーカーのミスをユーザーに押し付けているだけだと思います。

ユーザーは新しいカードに対して、古いカードが劣化していくのは、
ある意味仕方がないと理解はしています。

ですが、新しいカードが強すぎるから、
古いデッキと戦えるように弱体化する制限をします!
というのをその当事者になった場合、歓迎する人はいないと思うのです。

しかし、ここからがWSのようなTCGの問題点なのですが、
もし、仮にいま10作品しか発売されていないとして、
それぞれ同じだけファンがいるとします。

仮にあるひとつの作品が強すぎるとします。
で、その作品に制限をかけられたとしたら、
嘆くのは10%で他の90%の大多数が賛成してしまうということです。

本来なら、メーカーの開発力不足やバランス調整の悪さを
ユーザー全員で責めなければならないところが、
禁止制限をユーザーの大多数が希望しているかのように、
すり替えられてる怖さがあります。

しかも、大会の結果を見たところで、
ネオスタン環境ではもっともユーザーの多い作品が勝ちあがりやすく、
マイナータイトルは他のTCGと強さが調整されているかは不明です。

なので、WSは本当の意味での客観的なバランス判断は非常に難しく、
開発陣の不手際が隠蔽されやすいTCGだと思います。

なので、このままの状態が続くと常に同じことが繰り返され、
たまたま好きなキャラが壊れカードだった人が貧乏くじを引く!
という悲劇を止めることができません。

で、このループを止めるにはどうすればいいか?
ということですが、ユーザーが強カードを認めればいいと思います。
そして、あのタイトルにあるあの強い効果を俺のタイトルにもくれよ!
とみんなでいえばいいと思うのです。

たしかにカードを追加し、バランスをとるのはむずかしいと思います。
でも、なぜそんなことをしなければならないのか?といえば、
開発がしっかりしていなかったからでしょ?と。
自分のケツは自分で拭けよ!と。
なんでファンを泣かして調整してんだよ!といってもいいのでは?

WSはお小遣いの少ない高校生や大学生がメインのTCGです。
みんなバイトしたり、節約して必死に苦労して貯めたお金で、
待ちに待った好きなタイトルの大好きなキャラで強いデッキが組めるッ!
ってことで、メーカーを信頼して全部そこにつっこみます。

なのに、なのにですよ。メーカーから、

ごめんごめん。
なんか強すぎるカード作っちゃったみたいで、
他のタイトルの人から文句出ちゃって困ってるからさ。
君の好きなキャラ制限させてもらうわ。
また今後ともこれに懲りずによろしく!

みたいな対応されたらキレて当然ですよね!と思います。

なので、WSのユーザーは俺には関係ないからwwwと達観せず、
いつその順番が自分に回ってくるかもわからないのですから、
好きなキャラを切られて泣いてる人を応援してあげてもいいんじゃないか?
と思うのです。

痛みを感じたユーザーは声を上げるべきです。
それに答えられないメーカーなら、それまでということです。
サガガ IWANKO さん [2014/08/13 05:21]
>ティロ さん
コメントありがとうございます。
心中お察しいたします。

ティロさんのおっしゃる通りだと思いますよ。
競技性を維持するための制限であれば、明確な理由を提示すべきです。
たとえば、ラブライブを売りたいから、艦これを制限したのでは?
みたいなことをユーザーから邪推される状況はよくないと思います。
標準のアバター はやて さん [2014/08/13 09:26]
はじめまして。気になる記事だったのでコメントさせていただきます。
TCGを販売するお店の店長を経験してますのでそういった観点から今回の件を
見てみたいと思います。
まず、ブシロードは開発ちゃんとしてるの?という問題ですが、
2013年5月にブシロードはテストプレイヤーの登録式アルバイトを募集しています。今でもその登録式のバイトにさせてるのかわかりませんが、
少なくとも6ヶ月毎に募集、と要項にあったので2013年5月~年末にかけて
開発中のゲームのテストはしているはずです。
その前は遊宝洞って会社がやってたみたいですが、2012年のタイトルからHPに記載してないので恐らく今は開発にかかわってないようです。
次にエラッタを発行した際にプレイヤーの事を考えてほしい、という所ですが
基本的にTCG販売してる会社でそういった機微はまず無いといっていいです。
これは店長という役職上、TCGの会社の方と話す機会が多いわけですが、
エラッタをかける理由は2つで1つは環境がデッキ1強になりマンネリ化してきた時、2つ目はそのタイトルやエキスパンションが充分な売り上げが上がった時だそうです。
1つ目は理解できる話ですが、2つ目、「?」となる方も多いと思います。
2つ目は今回の艦これがまさにこの事例です(1つ目とミックスされてるケースですが)。
簡単に纏めると、艦これが環境1強なくらい強い&人気が確実にあり売れるタイトル→強いデッキレシピが出回る→コピーデッキが氾濫、そのためパックがバカ売れ(TCGショップのシングルが売り切れるのでパックを買う方も非常に多いのです)→充分にお金を落としてもらった後、禁止やエラッタかける。
しかしこの方法、辞める人もいるのでは?となるのですが、高額レアを入手できずにWSに参加してなかったユーザーが新たに入ってこれる間口ができたので
メーカー的にはプラマイゼロと考えてるそうです。
ついでにいうと高額レアを揃えたのに・・・といわれる方も居られますが、
メーカーはTCGのシングル売りは全く関係ないので、ユーザーが1枚
何千円出して買ったのに!!という声には全く無視です。
ボックス大量に買ったのに!!という声が多ければわかりませんが、
ほとんどのユーザーはシングルで買った話をぶつけてくるそうで、
会社からしたらそれは知らんがな、という話だそうです。

ただ、上記のやり方をしてあんまり上手くいくかどうかは1TCGプレイヤーとしては結構きわどいところです。
実際失敗も多く、Lyceeという美少女カードゲーもこのやり方をやりすぎた
せいで今では相当まずい状況です。
特に開発元のシルバーブリッツの対応は業界でも不誠実で有名だったので、
ユーザー不信が高まり、Lyceeを切るお店が続発しました。
今回のケースもLyceeで起きたユーザー大量離脱の引き金になったのと
同じやり方だったのでこれが続いてしまうとちょっと危なくなる可能性もあります。

サガガさんがご指摘のとおり、禁止やエラッタがほぼ満場で受け入れられているこの状況が非常に危ないという認識を持つ必要があります。
そもそもそういった状況は開発がちゃんと開発できてないから起こった現象ですから、
「禁止?エラッタ?開発GJ!!」
ではなく、
「禁止?エラッタ?開発なにやってんの?ちゃんと作れよ」
という気持ちを禁止やエラッタの当該デッキを持っている人「以外」も
持つ必要があるんじゃないかなあ、と思います。

長々と稚拙な文章で申し訳ありません。
また、あくまで私の経験と個人的な思いですので、受け入れられない部分もあるとは思いますが、そこは流していただけると幸いです。
標準のアバター はやて さん [2014/08/13 09:34]
あ、上記のテストプレイのくだり、最後抜けてました。
「少なくとも、アルバイトにテストプレイをさせてるということはブシロードの社員がテストプレイしてるわけではないので、そういった部分でちゃんと開発してるかどうかは微妙なところです」
という一文入れ忘れてました。
申し訳ありません。
サガガ IWANKO さん [2014/08/13 21:03]
>はやて さん
非常にわかりやすく、ためになるコメントありがとうございます。

好きなTCGに見切りを付けて辞めたい!というよりも、
メーカーの姿勢を正して、健全化してほしいとみんな考えていると思います。

学生相手だと思ってなめた対応をせずに、
真摯な対応をメーカーには見せてもらいたいですね。