Shangri-La

心ごと全部乗っ取るくらいの 誰かのウイルスになる

カレンダー
<<2009年
10月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
06.九州予選午後の部・準々決勝 へび vs 麗斗

午前の部における幾度の激戦を経て興奮冷めやらぬ中、
午後の部もついにベスト8が決定する。

午前の部と比べると「シンクロアンデ」使用者が集中した午後の部
だが、最初のマッチアップは想定外のコンボデッキ同士となった。

佐賀のプレイヤー・へびは普段Magic The Gatheringをプレイする
カードゲーマーで、筆者とは割と古くから交流があり共通するもう一つ
の趣味として遊戯王があり、自身がイベント運営に携わるこの九州予選
に参加しここまで勝ち上がってきた。
使用する「ドラゴンノーレ」は、一瞬にして相手のカードを全て奪って
から高パワーのドラゴンを大量展開して蹂躙する強力なコンボデッキ
である。

対するは福岡の遊戯プレイヤー・麗斗。
第一回「遊戯王やろうぜ!!」九州予選において、第一回チャンプの
ソバット氏と最終戦で戦ったファイナリストである。
普段はみくろんという名で活動をしている彼は、福岡TCS運営委員会
が主催する大会においてヘッドジャッジを務める、チームAvalon
メンバー・くろとり氏を特にリスペクトしており、エキストラターン
での勝利を目的とした「エキストラウィン」をもって、再び全国の
舞台を目指す。

Game:1
先手はへび。
デッキ相性的に先攻を取れた事は大きなアドバンテージに繋がる。

早速《手札断殺》《トレード・イン》と山札を掘り進めコンボパーツ
を探す。《ファントム・オブ・カオス》を手にする事に成功したへびは
《封印の黄金櫃》で《未来融合-フューチャー・フュージョン》を配備、
《おろかな埋葬》でさらにデッキを圧縮し、準備は万全。《ファン
トム・オブ・カオス》が《天魔神ノーレラス》の能力を得て、麗斗は
握っていた初手を全て失う。

そこから大量のドラゴンが展開され、試合は4ターン目にして終了と
なった。


       へび 1-0 麗斗

Game:2
《自爆スイッチ》を擁するデッキは、まずマッチのうち一戦を勝利
した後、残る試合を全て引き分けにする事で事実上の勝利を目指す、
遊戯王のトーナメントルールを利用した、まさに"トーナメント"デッキ
であると言える。
しかし、相手に瞬速でコンボを決められ、早速勝ちを奪われてしまった
麗斗。かなりの苦戦を強いられる二戦目が始まった。

今度はへびの調子が悪い。
山札を掘り進めるも、モンスターを壁として出すのみでターンを終える。
それに対し麗斗は《封印の黄金櫃》で、相手の「ドラゴンノーレ」の
コンボがきまった後でもリカバーできる準備を整えながら、全ての
コンボパーツを手に入れ《光の護封壁》で命を一気に削ると《自爆
スイッチ》で勝負を引き分けに持ちこんだ。

       へび 1-0 麗斗
       (引き分け1)

Game:3
引き分けとなった場合、その後の先手・後手はランダムに決定される。
コンボを最速で決めれば有利なへびが、なんとか先手を獲得。

しかし今回も動きが鈍い。
《封印の黄金櫃》で《天魔神ノーレラス》を取り除くのみでターンを
返した。麗斗は《封印の黄金櫃》で《御隠居の猛毒薬》を配備。
ターンを終えると共にエキストラターンが開始された。

エキストラターンに入ってもコンボさえ決めれば勝てるへびだが、
思ったような展開ができず、そのうちに《強欲な瓶》などで山札を
掘り進められ麗斗はついに《N・エア・ハミングバード》に辿り着く。
あとは攻撃を《威嚇する咆哮》や《覇者の一括》で防いで、ライフ
ポイント差をつけて勝利となった。

       へび 1-1 麗斗
        (引き分け1)

Game:4
ここからはエキストラデュエルが開始される。

《トレード・イン》《闇の誘惑》と連打して山札からコンボパーツを
探すも思った札を引き当てられないへび。その間に麗斗は《封印の
黄金櫃》によって《非常食》を約束された状態からターンを流し、
相手がぐずついているうちにライフポイントを一気に引き離して勝利
となった。


へび 1-2 麗斗
(引き分け1)
Result:麗斗Win!

登録タグ: 遊戯王OCG  大会レポート 

あなたはこのブログの 246 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2009/10/31 05:34
TCGカテゴリ: 遊戯王OCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。