![]() |
||||||
| カード名 | 《鬼神法「撃」》(カードNo.6A-013) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 火 | 英雄点 | レベル/リミット | |||
| カード種別 | 戦闘スペル | 即時召喚 | 種族名/種類 | |||
| 攻撃力 | 防御力 | 進軍タイプ | ||||
| スペル | アイテム | タイプ | 鬼神法 秘伝魔法 | |||
| イニシアチブ | ディフェンダー | チャージ | ||||
| 勢力 | 豪天城の戦鬼 | 耐性 | ブロック | V VI | ||
| 効果 | 《秘伝》「種族:鬼神衆」のユニット (使用ユニットにこのユニットが含まれなければ使用できない) ◇[普通]鬼神法「撃」 〈コスト:火消費/対象:敵軍ユニット1体〉 対象に【この戦闘スペルを使用したユニットの攻撃力】ダメージ。自軍パーティが後攻の場合、この効果を「ダメージ:+この戦闘スペルを使用したユニットの攻撃力」する。 |
|||||
| イラスト「津田沼人」 | フレーバー | |||||
雷姫側の初の戦闘スペルです。攻撃力依存のダメージスペルは攻撃力が高めなオーガとのかみ合わせが良いですね。ウズメが使うと強いのはもちろん、非英雄でも5~6点くらいでるので無属性なことも併せて1枠なら十分な火力です。
後攻だと強くなる火スペルというと《フレアー》を思い出します。あれから比較するとずいぶん強くなりました。
普通タイミングの高火力スペルというと実に火属性らしいカード。万能な対抗スペルも良いですが、やはりその属性らしいカードが出ると嬉しく感じてしまいます。
| テーマ:モンコレ―カードレビュー | 投稿日時:2014/01/29 08:52 | |
| TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG | ||
| 表示範囲:全体 | ||
| 前のブログへ | 2014年01月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |

