![]() |
||||||
| カード名 | 《プレーグ・アウル》(カードNo.2E-026) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 土 | 英雄点 | レベル/リミット | 2 | ||
| カード種別 | ユニット | 即時召喚 | 可能 | 種族名/種類 | ビースト | |
| 攻撃力 | 2 | 防御力 | 2 | 進軍タイプ | 飛行 | |
| スペル | 土 | アイテム | タイプ | |||
| イニシアチブ | ディフェンダー | チャージ | ||||
| コスト | 耐性 | ブロック | II | |||
| 効果 | ●[戦闘]災いの風 〈発揮:イニシアチブ決定タイミング開始時/対象:ユニットすべて〉 対象に「弱点:禁呪(+1ダメージ)」を付与する。 |
|||||
| イラスト「ナブランジャ」 | フレーバー | 「どこかのカボチャと違って、エレガントでしょ?」 とある召喚術師の回想 |
||||
サーガランドの公開カードが続きますね。早いところ次のカードが見たいところですが、発売に近づくということは仕事の締め切りも近づくということ・・う~ん、早く来て欲しいようなそうでないような。
さて、今日のカードはカボチャの土版。ビーストシナジーな軽量土スペラーというのも珍しい部類ではありますが、やはり能力を活かそうと思うならキュベレイ系の魔女デックですね。土スペルは単枠でもサンドカーテン始め使いやすいカードがありますのでその点でもなかなか優秀・・なのですが、土魔女だと他にも対抗馬が多いので必ず入るというものでもないですね。このあたりは好みも出るかも。魔女がフクロウの使い魔を使役しているというのは絵的にすごく良いのでなんとか使ってみたいところでもあります。
種族ビーストは今後もいろいろなシナジーが増えてくると思うので、オープンではどこかで大化けするかも。
ところで、フレーバーを見ていたら、いつのまにか「ある召喚術師の回想」→「とある召喚術師の回想」に変わっていますね。気づかなかった・・。
登録タグ: モンコレ モンスター・コレクションTCG サーガランドの貴公子 カードレビュー 今日のカード
| テーマ:モンコレ―カードレビュー | 投稿日時:2012/06/07 14:22 | |
| TCGカテゴリ: | ||
| 表示範囲:全体 | ||
| 前のブログへ | 2012年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |

