TANABATAさんのブログ

このブログはTANABATAによるカードゲーム生活をたんたんと気まぐれで更新されるブログです過度な期待をしないでください。あと部屋を明るくしてデスクトップから3m離れてみやがってください

カレンダー
<<2013年
09月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
TANABATA
29 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
遊戯王大会レポ

最近の大会だと暗黒界で出ました結果は3位でした。因みに非公認大会に出ましたよ

参加人数7人
スイスドロー形式
デッキ種類
スキドレ暗黒界(自分)
カオスライロ2人
属性ヒーロー(何型がわかんないっす)
4軸炎星
兎ヴェルズ(多分兎まぁ兎しかないと思うけど)
メタビ

一回戦目メタビ×〇〇
一戦目 流石メタビメインからメッタメタ
二戦目 サイドからライコウ、ウィルス、サイクを投入抜いたのは覚えてないけど多分マイクラと神警で今回の大会では一回も    モンスターは抜いて無かった
    着々と相手のメタカードをライコウやサイクで破壊して次元が無くなったらグラファ落としてまた破壊決めてはウィル    ス
三戦目 サイドからさらに帰還と砂塵を投入
    また二戦目と同じように着々と今回は勝負がつくのが早かったまぁ相手モンスターをほとんど引いてなかったけど決め    手は帰還でトドメ

二回戦目炎星〇××
一戦目 相手事故って序盤は動けずと言っても自分もガイドからのゼンマイン出すぐらいしかなにもできなかったけどゼンマイ    ンで殴り続けてライフをだいぶ削って中盤あたりから相手も動いたけどこっちね動けて勝ち
二戦目 サイチェンはサイクとウィルスぐらい
    相手は初手でいきなり裂け目と言ってもサイク握ってたので全然痛手でもなく通常通りの戦いに
    いい勝負をして負けたかなりの接戦だっただけに悔しかった
三戦目 サイチェンは神警を抜いてスキドレを入れただけ正直ライフ的に神警は痛かったと使ってて思ったの
    道連れからの全伏せまぁでもい感じの滑り出しだったけど相手が大嵐引いて爆アドを取られてかなりきつくねばりはし    たものの負け

三戦目カオスライロ〇×〇
一戦目 スキドレでメタったりピーピングハンデスしたりと理想の動きが出来たアドを着々と取り勝ち
二戦目 サイチェンはほとんどせずと言うか有効打がないのでサイクを抜いてスキドレと瘴気を入れたぐらい
    相手の墓地のライロを4種にさせないとして開闢を墓地から蘇生して除外しようと思ったらヴェーラ―
    殴らなきゃいいものに殴ってわざわざ4種揃えさせて次のターン案の定ジャッチが出るまぁ墓地をあんだけ確認してり    ゃわかるってそっからの展開されて一応自分のターン回ってくるも対処できず終わる
    瘴気は役に立たなかったと言うか使いづらくて入れない方が勝率的には高いのでもう入れないでおこうと思うフェルグ    ラントは買おうそして入れおうと思った
三戦目 お触れとわかってるのにスキドレ発動してただ1000ライフ無駄にする意味不プレイングでもまぁプレミしてもその後    かなりデッキが回って勝てたから良しとしよう

結果は一位ライロ(当たってない方の)
   二位は炎星
   三位は自分

入賞商品は300円の商品券一位が800円で二位が500円と言うか商品出たんだなwwww別に参加費払ってないのにタダでだよかも参加賞でも100円分の商品券だし

因みに商品券で買ったのはデッキを日版にするため暗黒界パーツを買いました。ホント米版使用禁止は痛い米版かっこいいから使ってたけど使えなくなるのかorz

反省点はプレミの改善どうも大会になるとテンパってテンパって;頭ではわかってることでも意味不な行動したりと(今回は相手のスキドレとか他は炎星との時にコウカンショウでグラファ戻されていないのに暗黒界蘇生するとか)
あとは環境を確認とかの下準備かなサイドに割拠ぐらいは入れとけよと後から思ったと言うか魔導使ってる時にヴェルズ対策に入れてたのにその存在自体忘れてて友達にヴェルズの対策のこと聞くとかどんだけバカなんだよ自分wwwww
とまぁこのぐらい暗黒界でメタビに勝てたのが一番の功績かな?次元やらサーチできないやら特殊できないとか色々とやられたけど何とかなった

登録タグ: 遊戯王  大会レポ 

あなたはこのブログの 694 番目の読者です。


テーマ:大会レポ投稿日時:2013/09/15 21:29
TCGカテゴリ: 遊戯王OCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。