D・D・B-エラッタにより復活-

気が向くままに更新してます

カレンダー
<<2016年
04月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
佐々木
30 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【WIX】遊月考察

前回記事の続きのようなもの、どうも佐々木です

今考えられる遊月の5つの型(3止め,紅蓮乙女,火鳥風月,百折不灯,伍)に対して全て(軽く)考察します
いやー、5,6弾環境でユヅキスキーって煽られてたのが懐かしいですね(笑)

「はじめに」
まず遊月の何が強くて環境デッキの仲間入りをしたのか解説

・龍滅連鎖+四面楚火
龍滅連鎖で盤面を開けつつ四面楚火でエナを全て削り取ります
ダブクラの隣にウルバンを添えたりすれば、ライフバーストによってはワンショットキルみたいなことも出来ます

・アパト+ボルシャック
お手軽ダブクラセット
アパトの出現時で1面あけて起動でボルシャックを呼んでくる流れが強いです
レベル3でこの流れを通してしまうと、ライフが減ったところにレベル4で上記の龍滅+楚火が飛んできます

これだけ?と思うかもしれませんがぶっちゃけこれだけです
どの遊月でもこのどちらか、もしくは両方を採用しているはずです

「弱点はないのか」
基本的に防御札があまり入らないので速攻デッキには極端に弱いです
速攻に対応できるとしたらアーツに少し余裕がある3止めくらいです
つまり今の環境にレベル4以上でエクシードを使うデッキが多いから刺さってるだけですね

また、ライフバーストに対して無力なのでアークオーラ(全ダウン)やトオン(ダメージを受けない)が捲れるだけで止まります
だいたいの遊月は龍滅+楚火以外の攻撃札がないので、一発で仕留められなければあとはボルシャックやスヴァローグを止めてるだけで受け切れます
3止めで攻撃札を増やしていたり、伍まで乗る場合は2ターン以上攻められるので注意が必要です

「デッキタイプ考察」
ここから本題の考察です
対面したルリグ毎の回し方等は書かないため、そこまで考察とは呼べないかもしれません

・3止め
轟炎罪 遊月・参で止めることによって、アーツを1枠余分に取れるだけでなく相手に四面楚火を打たせないので遊月ミラーに強いです

遊月の起動で龍獣が落ちてなくてもボルシャックに無理矢理ダブクラ付与したり、速攻の盤面を全て崩したり出来ます
また、花代も持っているためトパズやヒスイといった花代限定のカードも使用できます

ほとんどの場合アパト+ボルシャックと龍滅+楚火の両方を使って相手を仕留めます


・紅蓮乙女
ムシュフシュやスヴァローグの存在により3止めより殺意が高いです

レベル4の常時能力でアタック開始時にライフが3枚以上あるとどんなに殴っても死にません
さらに、1コスト起動で全てにライフバーストエナチャージ1を付けられるので攻めすぎると返しに龍滅+楚火される可能性が高くなります

花代限定がないことにより、レベル2以下では盤面をあける手段がそこまでないのでレベル3でのボルシャックによるダブクラは確実に止めたいですね

このデッキでもアパト+ボルシャックと龍滅+楚火の両方を使います


・火鳥風月
レベル3の延長線上ですが、アパト+ボルシャックではなくアダマスフィア+オリハルティアを採用していてレベル2からライフを削ってきます

レベル4の起動で1点与えてから盤面を展開することで、そのライフにアークオーラなどがあってもアタックに影響しないためダメージを稼げます
相手のサーバントを腐らせることが出来ますし、スヴァローグでエナ7までに抑えることで楚火で掃ききれるので止めるのが難しいです

また、花代であるため1コストで撃ってくる絶体絶滅にも注意しなければなりません

出現時にライフを1枚削ってくれますし、紅蓮乙女みたいに効果で死なないといったこともないのでさっさと仕留めましょう


・百折不灯
やることは他と同じですが、緑を削って殺意の高い赤の龍獣で固めることが出来ます
また、ルリグがバニッシュに特化しているのでアークゲイン等の処理が他に比べて簡単です

入賞デッキを見る限り、バニラスクランブルが入っているものもあるようです
相手ターンにバニラ龍獣を出して盤面を処理して返しに四面楚火で仕留めるのでしょうか
もしくは低コストでハンドにバニラ龍獣をサーチできるため、必然的に赤が多くなりこれにしただけかもしれません

ただし、だいたい紆余曲折で盤面処理は出来て、ボルシャックやムシュフシュがアタック時に1面あけるため、これを使う意味はないと思います


・伍
だれでも一度は考えて、そして無理だと思うはずです

これを使う理由は、出現時にエナを3枚+エクシードで1枚削れて低コストで隠忍火蝶を撃てることにあります

また上でも書いたように、他と違って四面楚火と伍+隠忍火蝶によって相手のエナを削った状態で2ターン攻めることが出来ます
多くのデッキには四面楚火だけで勝てますが、止まった時のことを考えるとこちらのほうが有利かもしれません

「強さ」
遊月ミラーだけを考えれば楚火されない3止めが最強だと思いますが、全てのルリグと戦うことを考えると
紅蓮乙女>火鳥風月>3止め>伍>百折不灯
だと思います
※強弱の感じ方には個人差があります

たとえばサシェを相手にした場合、白羅星ウラヌスを出されても仕留めきれるのは隠忍火蝶入りの伍だけだと思います
つまり、結局どの型にも有利不利はあるということですね

「終わりに」
今回はデッキタイプの考察ということでルリグやシグニの単体考察はしませんでしたが、時間があれば単体考察もしていきたいですね
これを見て遊月を組もうと思う人はいないと思いますが(既に組んでいるか敵対視してるため)、すこしでも参考になれば幸いです

登録タグ:

あなたはこのブログの 867 番目の読者です。


テーマ:Wixoss投稿日時:2016/04/24 13:15
TCGカテゴリ: WIXOSS  
表示範囲:全体
前のブログへ 2016年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。