シフトさんのブログ

カレンダー
<<2012年
06月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
シフト
36 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
ヴァンガード・極限環境考察

まず手始めにmixiから転載ですが、今更ながら極限+黒鋼環境の考察記事を書きます。

最初に結論から述べてしまうと、現環境における理論上の最強デッキはマジェスティであると断言出来る、理由は後述。

まず現環境で抑えておかないポイントは何よりも強クランのカテゴリーが3パターンに分かれているという事、更にそれらが三すくみの関係にある事も重要な要素。

具体的には

【クロスライド】
・シャドウパラディン
・かげろう

【リミットブレイク】
・ゴールドパラディン

【アンチLB】
・オラクルシンクタンク
・マジェスティ

以上のようにカテゴライズされる。
更に3パターンがそれぞれ

【クロスライド】
不利

有利
【リミットブレイク】
不利

有利
【アンチLB】
不利

有利
【クロスライド】

と言った具合に回っている。

次に上記のサイクルになった理由をカテゴリー毎に解説していく

【クロスライド】
とにかく堅いクランの集まり。
時間をかけて守りに入れば難攻不落の防衛戦を展開出来る。
従来の(4弾までの)デッキを一蹴出来るスペックだが、場を整えるのに一手間かかるため速攻に弱く、Vが堅過ぎるせいで前線を崩されるとアタッカーが用意し辛くなる欠点を持つ。

【リミットブレイク】
現環境に一石を投じた勢力(と言っても今は金パラだけ)
Vが柔らかい代わりにリミットブレイクによって超攻撃力を実現し盤面も安定する為、場が完成したクロスライドに対しても対等以上の条件で殴り合える。
リミットブレイクさえ発動出来れば相手が誰であれ圧倒出来る桁外れの攻撃力を持つ。

【アンチLB】
リミットブレイクを発動させる事無く3点から詰めに入れる勢力。
マジェスティは単純にクリティカル2から、ツクヨミはボトムWクリティカル狙いからリミットブレイクを対策した動きが可能。
リミットブレイクしない金パラなら展開も他クランと変わらず、打点も味方を喰わないデスレックスと思えば(それでも十分凶悪だが)守り切れない程では無い。
しかしながらクロスライドを相手取った時のツクヨミは圧倒的に不利が付いてしまう、トムが通用しない相手にはデッキアウトのリスクが大き過ぎて攻め切るのは至難。


以上のように考察する。

大切なのは、金パラにとってリミットブレイクさえ発動すれば「相手が誰であれ」殴り倒せるという事実。
ジ・エンドだろうがネグロマールだろうが4点貰ったエイゼルにとっては変わらないのだ、「4点貰った」エイゼルにとっては。
つまり4点を与えずに勝てば良い、そこでアンチLBが有力候補に浮上してくるのだが五弾までの環境でツクヨミではクロスライドに太刀打ち出来ない事は既に証明済みである。
と言った具合に循環する。
五弾までの環境をブチ壊すリミットブレイク、それに明確な対策が取れるアンチLB、そのメタデッキにかつての環境で既に有利を証明しているクロスライド…他のクランも介入は出来るが、やはり中心にある三大勢力には一歩見劣りするだろう。


ここまででお気付きだろうが、実はマジェスティにはサイクル内に苦手な相手が無い。
これが冒頭に述べた最強デッキの理由である。
クロスライドには速攻からのクリティカル、リミットブレイク全般にはナチュラルに対策を取れ、Vが成立すればトムは届かない。
現環境で危険視されるデッキにほぼ全て対応出来るのは大きな強味。
強いて弱点を挙げるなら安定性の低さだが、これに関してもネックだったVのセカンドシートが他G3(マジェスティ)へのライド補助効果を持つペンドラゴンを得た事で僅かではあるが改善されている。
以上の要素から、リミットブレイク環境のトップは封印されたはずのマジェスティこそが最有力という皮肉な回答になった。


ここからは上記のサイクルから一段落ちるが、強化された新クランについて解説していく。

・なるかみ
メタクラン。
FVの除去効果により唯一明確にマジェスティを対策出来るクラン、更にインターセプト封じにより金パラのLBを間接的に封じられる、だがそれだけ。
メタには合っているがクロスライドやツクヨミを踏んだら蹂躙されるヴィジョンしか見えない為トップには食い込めなかった。

・エンジェルフェザー
面白ギミック枠。
何に強いかハッキリしないが、好き勝手に動いておけば何とでも戦える。
直線的な勝ち筋が無い為に中の下な評価。

・グランブルー
強化はされたが不遇は変わらず。
新スタンドトリガーとコキュートスによってアドバンテージは取りやすいが、その為に一手間かかる上に成立した状態での勝ち筋が不明瞭なので評価は相変わらず下位。

・ノヴァグラップラー
青龍と白虎の登場でスタンドクランとして目覚ましい進化を遂げた。
戦法こそ今まで通りではあるが、その今まで通りが底上げされたので強化の度合いは過去最高。
現環境のノヴァはそのカードプールの広さからもサイクル以下では随一の勢力。


以上で極限環境考察は終了、次は番外編として黒鋼の新デッキについて評価していく。

・SDD
このタイプは5点からの詰めが圧倒的に強い。
しかしながら上記の極限突破環境に放り込まれた場合クリティカル3点詰め+リミットブレイクが視野に入るので、強いのは認めるが5点詰めのタイプは環境に合っていないという見方も出来る。
今後なるかみが流行れば相対的に強くなるので、SDDで行くなら皆がエイゼルの化け物さ加減に気付かない事を祈るのみ。
細かい所は後ほど公開予定のデュークデッキの記事にて。

・メガコロニー
純粋強化。
マスタービートルと大いなるCにより晴れて万能クランになった。
やはり万能止まりなので、そのまま勝てるエイゼルやマジェスティには一歩及ばぬ印象。

・スパイクブラザーズ
将軍方向に強化、更にジャガーノートマキシマムが強くなった。
補助は段々と強化されていたので、デッキの核が来てやっと前進という前進が出来た所。
こちらもSDDと同じく5点からの詰めが強いタイプなので、強力ながらも環境に合っていない、ついでに柔らかい。


【総評】
クロスライドを駆逐出来るリミットブレイクの登場により環境がピラミッドからサイクルに変わった過去最高に面白い環境だと思う、Vサイズが13000とも限らない環境になったのでペイルや騎士王も戦えるのは楽しい。
マジェスティが頭一つ抜けているのは前述の通りだが、それでも色々なクランが戦える環境になったのは事実。
防御を緩めて攻め手を苛烈に調整されたエイゼルを投下して、5弾を伏線にしたリミットブレイクでの環境調整は非常に理想的な流れ。
個人的な好みもあるが、自分は極限突破においてこの環境を提供してくれたブロンドエイゼルに最高の評価をしている。

以上、長々お付き合いいただきありがとうございました。
ご意見ご感想等ありましたらお気軽にお寄せ下さい。

登録タグ: ヴァンガード  考察 

あなたはこのブログの 3074 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2012/06/05 13:56
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。