あとチェンジ・フィールドで路地裏張ってパワー・ブラザーズ。
何かツイッターが地形ロックが許されないのに何で英雄ゲーが許されるんじゃ!な流れになってますね(^^;
私は白夜やトンネルの全盛を知らないのでなんとも言えませんが。
あと白夜はエレクトラかーちゃんがどーにかしてくれると信じてる。
んでも、正直ピラミッド、羅生門あたりがロックに近いことが出来てかつ吹き抜けなしでも突破できる絶妙なバランスなので、ロック地形は別にいらないかな、と思ったり。
まあ、テンプレ地形ばかりで、昔のような多様な地形がないのはやはりさびしいですけどね。
いや、私は好きな儀式スペルは、と言われるとチェンジ・フィールドと答えますし、好きな召喚術師はと言われるとノータイムでナッシュと答えますが、なんかツイッターの流れに違和感を覚えたので記事にしてみました。
あと、レッド・ジョーカーは英雄に13点で復活しないかのー。
登録タグ:
| テーマ:モンコレ戯れ言 | 投稿日時:2012/11/08 13:43 | |
| TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG | ||
| 表示範囲:全体 | ||
| 前のブログへ | 2012年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ  | 
                  次のブログへ | 
| 
                      
                       | 
                    もやし さん | [2012/11/08 14:57] | 
                    
| 
                    地形ロックねぇ 儀式で本陣から出る度に消し炭になってたガチ初心者の当時を思えば… ロックまでは行かなくても1~2ターン攻めを滞らせれる地形はほしいかな。  | ||
| 
                      
                       | 
                    流青 さん | [2012/11/08 15:19] | 
                    
| 
                    私はピラミッドや羅生門がちょうど数ターン攻めを滞らせるイメージですね。 Aレギュの頃はカウンター・リチュアル3積みデフォで、アクアマリン・バックラーが欲いカードだったなぁ。 イビル・アイズや鏡蟲、焼儀式からしたら確かに平和な時代ですよねw  | ||
| 
                      
                       | 
                    如月くおん さん | [2012/11/08 18:35] | 
                    
| 
                    レッド・ジョーカーの再録、私も考えていましたww Aレギュ時代は本陣横に地上絵配置して、そこから虹天(フィリアさん)が儀式スペル使ってましたよ。リヒテルスで再録されたアンサモンが敵ユニットも対象だったら、3枚は積みたかったのですが。  | ||
| 
                      
                       | 
                    流青 さん | [2012/11/08 18:56] | 
                    
| 
                    まあ、レッド・ジョーカー復活させるとネオスタンダードでそのブロックが圧倒的に有利になっちゃうんですけどね。。。 フィリアさん! 懐かしすぎる! 私も使ってました! 地上絵踏んでのカントリーロードは鬼畜でしたねw カントリーロード後に星に願うものからのジェノサイドはロマン。  | ||
