2D振ってからのピンゾロ余裕でした^^

愛知に生息する元レンストプレーヤーによるモンコレ日記です

カレンダー
<<2012年
01月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ

[2013年07月29日]
スターター発売(0)

[2013年05月13日]
アポ剣買ったった(0)

[2013年03月17日]
豊橋モンコレ(0)

[2013年03月14日]
水曜モンコレ(0)

[2013年03月10日]
新環境(0)

最新のコメント

[2013年02月19日]
ファラ夫(4)

[2012年12月30日]
今年は(2)

[2012年07月23日]
7月23日 ブランチ本山店 公認大会(2)

[2012年07月23日]
今日のカード(1)

[2012年07月11日]
今日のカード(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ばなな
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
1月26日 ホビーステーション ラ・バーモ名古屋店 公認大会

最初はホビステで大会があることを知らなかったのですが、並さんからのお誘いがあったのとプロモファフニールを持っていなかったということもあり参加してきました。参加者は3名。レギュレーションはブランニューでした。

使用デック:先攻型タウラス

どちらかというと先行寄りなだけなので、後攻でも一応戦えます。

第1回戦目 並さん<水土ナーガラジャ>

あちらの先攻からスタート。あちらはリヴァイアサンを召喚してエンド。こちらメインのユニットを引いていなかったので適度に手札を調整しつつ前方に護法陣を配置しながら前進します。するとあちら敵軍1に流水の護法陣、自軍3に時空門・真と地形を連張りして自軍領土にリヴァイアサンを飛ばし、本陣をニーズホッグで固めてきます。こちら本陣に母衣武者がいたので自軍2のユニットを敵軍2へ前進させて、敵軍1の地形を代理に張り替え、敵軍1に母衣武者を進軍させます。その後本陣を2枚目の母衣武者などで固めてエンド。

リヴァイアサンが自軍2に攻めてきますが相手が先行をとってくれたおかげでリヴァイアサンを押し返すことに成功。こちらは展開に徹して特殊進軍ができる母衣武者をどんどん敵陣にもぐりこませてプレッシャーをかけていきます。更に後続で出しておいたメバチを1歩前進させエンド。その後は敵軍1にいた母衣武者を倒しにきたリヴァイアサンを逆に返り討ちにしたり、自軍3にいたマッド・ドラゴンをメバチの飛車迎撃で倒したりして盤面を処理していき相手本陣を取り囲み始めます。

最終的にはお互いに本陣リーチの状態から先に相手が山札が切れたところをメバチ+キハダで攻めて、本陣陥落勝ち。対抗連鎖の結果次第ではこちらの本陣が危うく落ちていたところなので危なかったです。


第2回戦目 お名前失念しました<ハーピィ>

何度かお会いしているはずなんですが自分がお名前をいまだに覚ることができていないという・・・申し訳ないです。

あちら先攻でスタート。あちらは本陣に西門守護隊やクレセント・ダンサーを召喚してエンド。こちらは初手からキハダなどがいたので素直に召喚してエンド。

お互いに1歩ずつ進軍したのち、自軍2で戦闘開始。相手は即時でライカを召喚してきましたが、手札に封印の札と閃光玉があったので何とかなるだろうと考えます。結果としてダイスを振ったら同時攻撃。都合良く前1体の犠牲で済み、しかも相手を全滅させることに成功します。

その後は敵軍3に都合よく引いてきた時空門・対偶を張ってユニットを押し上げ、ユニットが引けなくて困っている相手を本陣に貼り付けます。最終的に敵軍本陣にメバチ+母衣武者で進軍。再び相手の即時でライカが降ってきますが、封印の札を真面目に張り付けたりして耐えて、返しにメバチが角行咆哮からの15点パンチ。対抗でヒュプノシスDualを撃たれますがスクロールで捌いて本陣陥落勝ち。


運の要素もありましたが、なんとか勝つことができて良かったです。引いたプロモパックからはオニキスアイドル・・・vol.2も今週で終わりなんだからたまには違ったものぐらい引かせて欲しい・・・

あともうすぐでブロック1が終わってしまうので、そろそろ使えなくなるカードをデックから抜く作業をしないと・・・たぶん明後日にでもやるでしょう。


・対戦成績(2012年)

14戦5勝9敗 勝率36%

登録タグ: モンスター・コレクションTCG  公認大会  ブランニュー 

あなたはこのブログの 376 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2012/01/27 01:53
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。