『戦姫絶唱シンフォギア』の全てがカードゲームで再現される! 少女の歌には、血が流れている。大人気サウンドプロデュースグループElements Garden代表・上松範康氏が原作を手掛ける『戦姫絶唱シンフォギア』のブースターパックが登場!トライアルデッキに収録されていないキャラクタ... |
他の方が書いてる内容を見ると、話題の中心はサインカードのようですね
もしBLOOD-Cがカードゲームになったとしてサインカードがあるとしたら、やっぱり話題になると思いますし
さてメインキャラの中で戦闘するのは三人
響、翼、クリスそれぞれが別々の勢力でメインを張る
コモン・アンコ枠も含めて考えると、黄色が響と友達たちや町の人
青に特異災害対策関係者たち
フィーネ・クリス・ノイズが同じ色になるなら残り枠のネタが不足しますね
アーティストとしての翼と奏が独立して別の色になるんでしょうか
でも「初めてのライブ 響」は黄色、青に「ツヴァイウィング奏&翼」があるので違うかな
クリスとフィーネは別々の色にしないと弾的な意味でネタ不足になる気もします
フィーネ&ノイズがメインの勢力・・・・弾的な意味ではなくネタカードいっぱいになりそう
余談ですがシンフォギア公式で、ノイズについての解説ページの一文が目に付いたので転載します
【ノイズ】
•生物のような形態から、過去にコミュニケーションを取る試みも進められたがいずれも失敗。
意思の疎通や制御、支配といったものは不可能であると考えられる。
ノイズとコミュニケーションをする係にさせられた人の試行錯誤ぶりを想像して、ちょっと笑えました
登録タグ: 株式会社ブシロード ヴァイスシュヴァルツ
テーマ:日記 | 投稿日時:2012/04/23 04:27 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年04月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |