仔猫の住む家


ブランニューからモンコレを再開しています。
まだまだ分からない事が多いですが、楽しみながらプレイ中。

カレンダー
<<2013年
02月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
如月くおん
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【MC-TCG】2013.2.14ショップ大会結果報告

今週も土曜日は仕事でホビステさんの大会に参加できないので、
仕事終わりにゲーマーズなんば店でショップ大会を参加しました。
参加費無料ですよ! 無料!!
まさかゲーマーズの地下にカードショップさんがあるとは思いもしなかったです。

参加者6名の2試合
使用デックは水聖ビースト(改)


1回戦:フォクシア
こちら先攻で序盤からラーラ・ビーストを自陣②に進軍させて本陣にデウカリオンを召喚。
その間に、相手は本陣をヴィクセン・イヅナ・レベル2フォクシアで固めていきます。
ヴィクセンの英雄点でヴィクセンが落ちたのが嬉しいww
その後、自陣①にラーラ。能力でマナティを召喚。
自陣②にデウカリオンを進軍します。そこに、ヴィクセン(手札3枚破棄)・レベル4フォクシアが進軍してきますが、まさかの同時で、両方朽ち果てます。
その後も、ラーラが敵陣を奪ったり、進軍失敗したり、3体目のヴィクセン・イヅナが猛威を振るった終盤。先にこちらの山札が無くなり、イヅナを倒します。ヴィクセンは単独進軍をし、自陣②に2体目のカドモス。1体目は夢狐の20点ダメージで対抗返しをされて敢え無く撃破です。
残り手札も少なくなり、敵陣②のオシリスの近衛騎士をなんとか倒した勢いで次のターン敵本陣を攻めようと考えますが、まさかのリリスです・・・
こちらのターンで敵陣リリス・即時でレベル4フォクシアにラーラとビーストが挑みますがまさかの後攻で精神5点ダメージに対抗するとダークネスイリュージョンに成すすべなく進軍失敗です。
仕方なくカドモスで自陣①にいるヴィクセンへ進軍して撃破しますが、ここで山札切れ引き分けになります。
どうやら進軍する事に意識が向いていたせいか、カドモスは自陣①ではなく敵陣②に進軍していれば山札判定勝ちだったみたいです(汗)


2回戦:ブロック1バードマン
手札にはユニット1枚(レオーネの神言騎士のみ)だけで、他は消耗品とスペルのみ。
それに、結構苦手意識のあるバードマン。
どうにかして後攻を取って調整フェイズに入りたい思うけど、先攻からのスタートです。
神言騎士を召喚して、次のターンに神言騎士を自陣②へ進軍して、本陣にラーラ。そうしている内にレベル2とか3とかのバードマンがうじゃうじゃ出てきます・・・
先攻のアドバンテージを捨てて、自陣②に神言騎士・ラーラ、本陣にデウカリオン。
もちろん、相手バードマンが苦手なシェイドを引き連れて進軍してきますが、ヴェノム・メイルシュトローム1枠でなんとかラーラのみを守ります。
その後もラーラが敵陣①に進軍したり、パシフィカ・雨イルカでバードマンパーティーに挑んだり、デウカリオンが3対抗したり、自陣②のマリンブルードルフィン2体がバードマンにまさかの先攻を取って8点攻撃をしたりした終盤、ラーラ・ウィンリィ、ラーラ・マナティで本陣を攻めますが陥落できず。その後も夜襲の3Dが飛んできたり、4点オールダメージが飛んできます。メイルシュトローム・フルムーンタイドが無くなりますが、ラーラ・ドルフィン・マーメイド女王親衛隊で本陣に進軍します。相手先攻で攻撃から始まり、対抗にかって1体だけ生き残ったラーラからの9点ダメージが届いて本陣陥落勝ちです。


とにかくラーラが強いです。
ウィンリィやパシフィカよりもラーラが思った以上に強く、攻撃力の低いデックですがほぼラーラの9点が頼みの綱となっています。これも、ニコニコ動画でさどこれの夢魔デック紹介を視聴して、ラーラを生き残らせるようにしたのが勝因だと思います。BURGERさん、流青さんのおかげです。ありがとうございますww

結果は1勝1引き分けの2位です。
久しぶりの好成績です。もちろん、1位は側近Bさんでした。
最後になりますがPRカードからはヴァイオレット、アペンドからはシルヴィアです。
第一希望のシルヴィアが手に入り、銀券で交換中のシルヴィアが2枚届けば、ブロック1ドラゴンデックが作れます。いまから、水土にするか水風にするか楽しみですww

登録タグ: モンコレ  ショップ大会 

あなたはこのブログの 668 番目の読者です。


テーマ:モンコレ投稿日時:2013/02/14 21:24
TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。