あにちゃま日誌


ToCaGeではChaosの話題を中心に更新中。

プライベート的なネタはmixiの方に書いてます。

コメントとかフレンド申請とかはご自由にー

カレンダー
<<2011年
04月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
あにちゃま
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【Rio】今日のカード【寝坊】

金曜は2枚更新だと思ってたらまさかの1枚更新。

寝坊 R
Event
【使用】[あなたのキャラ2体を【表】【スタンド】から【表】【レスト】にする]
【Battle】 目標の〈OS:Rio RainbowGate!〉のキャラ1体を【裏】から【表】にする。



なんていうか個人的には微妙…?

使用タイミングがバトルフェイズなので「自ターンに使うのか」「相手ターンに使うのか」で大きく使い方は変わるとは思います。

一応、使いそうな場面としては

○ケース1
・相手が「大いに凹む」とかで自キャラの全体パンプや先制防御を裏にしてきた

○ケース2
・相手の嫁や大型のアタック→自キャラの嫁でブロック→裏になった。

○ケース3
・制服の知弦のようなタイプのデッキで知弦がアタック
・相手がバトルフェイズに制服のくりむを焼いてきた

○ケース4
・相手のアタックで嫁やキーキャラが裏になった
・他のキャラ同士ではにらみ合いのため相手はそのままバトルフェイズを終了
・終了前に寝坊をつかってリカバーしておいてから自分のターンへ。

○ケース5
・相手が数学ガールなどでこちらの「貫通無効」や「永続無効」を裏にしてきた

ざっとこんな感じですかね?

ケース1の場合:2体のブロッカーをコストにして表にするわけですから、1枚で相手のアタックに対応しきれることが条件。
バニーガール深夏のようにある程度APの大きな先制防御持ちとかじゃないと効果は薄そう。

ケース2の場合:裏になった嫁でもう一度ブロックできるので使う価値はある。
嫁がガード1ドローとか付いてればなかなかに優秀な組み合わせかなぁ。

ケース3の場合:そもそもこういうケース自体が稀な気がする。

ケース4の場合:「相手がバトルフェイズの終了宣言」→「終了前に寝坊を使う」→ガードキャラが減ったので相手がアタックしてくる。
ルール的にこうなると思うから意味がなさそう。

ケース5の場合:このためなら使う価値はあると思う。ケース1の場合に近いですが
「場に存在するだけで相手に制限をかけるキャラ」をリカバーできるのは大きい。
ただ、相手のデッキに凹むや数学ガールが複数はいってることが前提みたいになりますが。


ケース5を考えれば入れる価値は出てくるとは思いますが
・使用コストが表スタンドなので自ターンには1~2体でしか攻めれない
・そもそもこのイベントを入れるデッキスペースはありそう?
と、考えると「面白いけど、結局はいらないイベントカード」になりそうな気がします。
入っても1枚挿しとかですかね。

登録タグ: chaosTCG  Rio  今日のカード 

あなたはこのブログの 192 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/04/08 22:25
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。