あにちゃま日誌


ToCaGeではChaosの話題を中心に更新中。

プライベート的なネタはmixiの方に書いてます。

コメントとかフレンド申請とかはご自由にー

カレンダー
<<2011年
04月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
あにちゃま
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【グリザイアの果実】デッキ考察【メモ的な意味で】

まぁ、まだBOX買えてないんですけどねw

とりあえずダミカを作っていくつかデッキを作ってみました。

ある程度、デッキの動きを把握しとかないとシングルでカード買い損ねそうですしww

とりあえず「グリザイアは各ヒロインでデッキが組める」の言葉から各ヒロインを考えてみる。


○榊 由美子
・RR由美子 6+1/6+1 
 やることはカッターナイフを使ってのガンコンループ
 navelと比べると耐久が低いので耐え切れない場面が多かった。
 焼きコントロールだけど「相手のキャラ全部に3ダメ」のエクストラにも由美子を使うので微妙な感じ。

・C由美子 3+3/2+2
 草壁嫁
 これを嫁にするのが強いのかはその人のプレイスタイル次第かなーと。
 RRみちるや知弦みたいにワントップ嫁なら安定性は高い。
 ageみたいにゴリ押しされたら厳しいかなー
 フレンド枠にEX天音&一姫、RR蒔菜をおいて攻守に使えればそれなりに殴れる。
 
由美子を使うなら個人的にはC由美子


○周防 天音
・RR天音 4+1/5+2
 擬似リアンノン。ドロー加速系のデッキ
 「3ダメばら撒き」と「先制貫通」のエクストラ素材に由美子がかぶってるので共存できないのがきつい。
 まぁ、3ダメばら撒きは軽減されて使えないのがオチなのでRR蒔菜でレストしつつ先制貫通のみちる&由美子+ニャンメルで殴る形になりそう。

・U天音 6+1/8+0
 U蒔菜とあわせて制服の知弦もどき。
 あぶないみずぎがUで収録とかお財布にやさしいデッキですねww
 知弦と比べると「貫通を付与するのに手札2枚」「くりむの手札1枚で+1/+1」が付かないところが劣化版
 知弦と比べて優秀なのは全体的なカードプールの優秀さ。
 フレンドにEXみちる&由美子で貫通2枚でせめれたり貫通を任意で付与できるので夢のような光景を避けることが可能なところ。
なんていうか財布にやさしい知弦もどき。
 どっちが優秀とかはない気がします。

とはいえ、U天音を使うなら知弦を使えwって感じなのでRR天音ですかね。
グリザイアの果実には面白いカードが多いのでドロソが安定するのは利点につながる気がします。


○松嶋 みちる
・RRみちる 4+3/7+0 貫通 維持:手札1枚
 維持があるけど、これ1枚で完成された大型貫通嫁。
 セットカードを見れば先制付与や回収能力付きのフィン剣もありますしw
 維持に関してはリカバーイベントが2種(うち1種はTD)
 デッキに入りやすいリカバーキャラとしてR雄二、U千鶴
 千鶴は乱入でR千鶴の全体+2/+2にしてしまうので悩みますが維持は考えないデッキに出来そうです。
 フレンドに「3ダメばら撒き」「永続無効」「草壁」辺りと共存できるのも強み。

・PRみちる 3+2/2+3 ガード時にAP+3 or DP+3
 能力が思った以上に使いやすかった。
 まぁ、ニャンメル前提での使用となりましたがw
 フレンド枠のバリエーションが豊富なのが一番の利点
 一番の欠点は器用貧乏であり、「だったら他のを嫁にすればよくね?」っていうこと。
 序盤から大型貫通で攻めてくる環境が変われば見直される気がします。

みちるならRRみちるが安定すぎる。
当分はタイトルカップや大会などで定番のデッキになる気がします。


○入巣 蒔菜
・R蒔菜 2+2/2+3 ガード時DP+3
 ほぼU益徳
 フレンドで優秀なエクストラが豊富に使えるのがメリット。
 豊富なエクストラを使って場アドを取って攻めていく感じ。
 欠点は優秀なエクストラ素材がかぶってるので結局取捨選択することに。

蒔菜の嫁候補はこれぐらいかな…
むしろRR蒔菜がフレンドとしては優秀なのが一番の理由かな


○小嶺 幸
・RR小嶺 幸 4+0/4+3 
 王允+ガード1ドロー。
 フレンドにEX天音&由美子のバルハルタワーを作ることに。
 タワー作成の補助としてEXみちる&雄二もほしいとこ。
 理想の流れとしてはみちる&雄二を展開しておいての
 TD天音&蒔菜→天音&由美子でLv7のエクストラ作成。
 Lv4でもRR幸とあわせるとAP9までのエクストラを封じ込められる。
 あとは幸の父を使えばフレンド枠もそこそこ対応可能
 アタッカーはRR蒔菜が安定。
 場合によってはRJBを使って直接火力を使うのも面白い。
 欠点は永続+2/+2を対処できないのでLv7でも思ったより対応しきれないところ。
・U幸 5+1/5+2 
 回収メタ
 特定のデッキにはよく刺さるけど嫁にするほどじゃない感じ。
 仮に回収デッキがメインメタになったとしてもデッキに3枚程度入れれば十分かなぁ
 蒔菜同様フレンド枠でかなり自由にエクストラを展開できるのが魅力。


幸ならRR幸。
知弦や宵夜の大型貫通だとタワーのおかげで殴り合えた。
スキル無効のセットを入れたりスキル無効一姫を組み合わせれば勝率は5割を超えた感じかな。


ざっとこんな感じですかね。
なんにせよレアゲーな感じは否めません。

とりあえずはRRみちるとRR幸を煮詰めつつ他のデッキパターンを模索してみますか。


なんにせよ今日中にBOXを買うことが最低条件ですよねww

登録タグ: グリザイアの果実  デッキ構築 

あなたはこのブログの 632 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/04/02 08:09
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。