There are no days, no nights.

そんな館に、彼女は“い”た。

~さあさおいでなさい、イヴァルディの息子達。我に相応しき槍を与え賜え~

神槍-Spear the Gungnir-

カレンダー
<<2010年
08月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2011年11月15日]
【雑記】色々とご報告を(8)

[2011年08月21日]
とーきょー(6)

[2011年08月05日]
あっぷだうん。(4)

お気に入りブログ
ユーザー情報
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
個人的Vスパ論⑤~合計レベル~

しばらく前から考えてはいたことでした。

ざっと自分の中の結論をば。



・デッキ内平均レベル×3+αが必要エネルギーであり、そこに突入するまでにかかるターン数は不完全な動きであるか、または無駄に手札を切ることになりディスアドバンテージを背負う事になる。

そのため、動きたいターン数÷3×50がデッキ合計レベル数であることが望ましい。

例えばデッキ合計レベルが100ならば、平均レベルは2。
6コスト以上あれば動くので、
6ターン目から完全な動きということですね。

んで、ゲームが終わるターン数を15ターンで仮定。

よって、前半で準備を完了しようと思うと7ターンまで。7÷3×50≒117以下が合計レベルとして適正なのかな、と。

(1ターン目から枚ターン手札を切ると手札が枯渇するのは先行4ターン、後攻5ターンなので、初手に使うカード等によるとは思います。)



エネルギーチャージを止めることは手札を温存出来る事にも繋がりますので、さらに事故緩和が可能。

個人的には手札が厳しくなるのは6~7ターン前後だと思うので、そこで手札を温存出来るのは良いと思います。

結論としては、
エネ5枚で動く~7枚で動く くらいで、
83~117。







うだうだ書きましたが、結局回る物は回りますし、事故る物は事故りますので、関係無いっちゃ無いですよね。

運が絡む以上は。







ああ今日はグダグダだ………。
(いや今日も。だ。)

登録タグ:

あなたはこのブログの 219 番目の読者です。


テーマ:考察投稿日時:2010/08/03 22:07
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。