Vスパ大会徒然日誌

徒然なるままに、参加した大会の戦績と一言コメを書いているだけのブログ(?)です(´・ω・`)

ぶっちゃけると、ほとんど本人の備忘録ですね(`・ω・´)

カレンダー
<<2010年
07月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
Inaba
34 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
聞いて愕然としました…

事の初めは昨日のフリー対戦中にこっちがガチャペンをベンチに登場させた時に相手が言った一言。
「そういえば、ガチャペンいてもパートナーブロック出来るらしいですよ。」
詳しく聞いてみると公式の用語集を見てみるといいとの事。
って訳で用語集見てきました。

まずはガチャペンとこ「藍華・S・グランチェスタ/古の幻獣」のテキスト

【まねっこ禁止!】
【永】〔フィールド〕 相手は、名前が自分のフィールドに書かれた名前と同じカードを、手札からプレイできない。


そしてプレイの定義がこちら

プレイ:手札からフィールドにキャラを出したり、リングのキャラをベンチに移動させることを指します。


でもってパートナーブロックの定義がこちら

パートナーブロック:自分のリングのキャラがアタックされた時に、手札のパートナーがリングのキャラを守ることを指します。自分のリングのキャラがアタックされた時、リングのキャラのパートナーを手札から控え室に置くことができ、そうした場合、そのアタックで受けるダメージが0になります。


つまりはあれか、パートナーブロックは控室に置くという「ルール」だからプレイではないのか(´・ω・`)
ついでに手札からの起動効果も普通に使えるという事ですね…

今までなんと恥ずかしい勘違いをしていたのか(´・ω・`)
実際にこの解釈通りなのかはわかりませんが、もしこの通りならば…
今まで対戦してきた方々本当にスイマセンでしたorz
でも本当に実際にはどうなんでしょう(´・ω・`)?
公式のQ&Aにでも質問した方がいいんですかね(´・ω・`)

登録タグ: ヴィクトリースパーク  コラム 

あなたはこのブログの 491 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2010/07/06 01:58
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
無題 如月伽奈 さん [2010/07/06 02:21]
カードとして使用しているのではなく、ルールに則った代償、といった感じになるみたいですね。

細かいルール解釈になると私もあまり自信ない部分が多いので、いつも近くのサンマガ経験者の方達に頼ってしまいますw
鳳きめる Inaba さん [2010/07/06 05:35]
>如月伽奈さん
素早いコメントありがとうございます( ・ω・ )
ルールに則った代償…なるほど解りやすい言い方ですね。
機会があればジャッジの人に詳しく聞いてみようと思います。

私もサンマガ経験者の方達にはお世話になりっぱなしです(´・ω・`)