トランザム研究所【ガンダムクロスウォー日記】

カードゲームを始めて約15年になります。
携帯ゲームやビデオゲームも手を出しましたが、結局ここに戻ってきました。

勝つために徹底的にカードとゲームの流れを考察していきたいと思います。
秋葉原と君津の太陽模型に現れますので是非お声掛けください!
※君津の太陽模型がホームグラウンドですっ

カレンダー
<<2010年
09月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
『禁書目録』
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
はやて・・・

カードがあるならはやてのデッキも作ってやるべきだろ!と思い、とりあえず構築開始。
・・・開始から約30分で手が止まりました。

決して弱くは無いですが、なんとなく迫力に欠ける・・・

夜天の王からチェンジしたくても覚醒の時が必要な上に、2コスト使うのに回復できないとか悲しすぎます・・・

病室のはやては結構不意打ちな感じでよいかもしれないですが・・・

とりあえず、A'sだけではやてを軸に組むのは少々無謀なようです。
視野をSSに向けてもやはり主軸としては若干の不安が残りそうですが・・・

これが最近のパワーゲーの多さから来る火力不足に感じる面って状態ですね・・・

他に何か使いやすいはやてっていたかなぁ・・・?:

折角なんだから面白い組み方をしてやりたいので、もう少し考えてみようと思った一日でした。

登録タグ:

あなたはこのブログの 234 番目の読者です。


テーマ:ガンダムクロスウォー【トランザム研究所】投稿日時:2010/09/04 22:06
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
メイドかもね ケイ さん [2010/09/04 22:23]
確かに私もはやて軸に挑んで挫折を感じました…。
私はまだマスターはやて持っていないので、実戦から感じたわけではないのですが、今日の大会で当たった方がかなり回し方に苦戦されていたので…(^^;
しばらくはやてではなくヴォルケンリッターで頑張ろうと思います!!
無題 『禁書目録』 さん [2010/09/05 11:44]
>グラハム・弑騎さん
ヴォルケンリッターは幅が広いのでそれはそれで構築に悩みそうですねー
そのうちシグナムデッキも作ってみたいと思っていますー