とりあえず、今日発売のケロケロAに付属しているヴァンガードのデッキを回してみました。
というか、町田ホビの店長さんから拝借して2人で回してたんだけどね。
現状では大した効果も少ないのでひたすらハンドアドのみを意識して回すくらいかしら?
個人的に思ったのは、初手のマリガンでレベル0は全部切っておk。
マリガン後の手札はレベル3が1枚、レベル2が2枚、レベル1が2枚くらいを目指す。
ヴァンガードがレベル2になるまではリアガードとかいらない。
むしろ、ダメージを適当に喰らってでもハンドアドを取ることが先決。
で、ヴァンガードがレベル2になったら、前列のリアガードに1万サイズのレベル2を展開。
後列リアは8000ブースト出来る1レベルあたりを配置。
相手のヴァンガードとリアガードを潰しに行く。
あとは、レベル3出してツインドライブでひたすらハンドアドを先に稼ぎつつ場アド持っていく。
結局、先攻ゲーで先にヴァンガードをレベル3にして、ツインドライブで2ドローしつつレベル0のガーディアンをハンドに蓄えるのが一番効率的。実際、ガーディアンを必要とするのはレベル3を出してからだと思う。
まぁ、その前にリアガードを壊滅させられるとめんどいので1枚くらいはガーディアンキープしたいけど。
とりあえず、シングルパンチとツインドライブとのハンド差がやばいくらい違うので、初手にレベル3を握れないと相当厳しい。ドローできるのならばそれはそれでいいのだが、個人的には初手から握りたい。
ただ、逆にヴァンガードがレベル3になった後のアタックトリガーでレベル3を引いてもガーディアンになれないのでまさにゴミ。というか、レベル2とレベル3がリアガードにいると数値がまったく一緒なので仕方ない。
なので、現在のプールだけで見るならば、レベル3の枚数は4枚くらいが妥当な気がする。
終盤でハンド枚数=ガーディアン枚数にしなければならないところで、レベル3を握っていると本当にゴミ。
まぁ、今言えるのはこんなところだろうか。
もう少し回してみて基本的なプレイングを身に付けるのが今出来る最大のことだと思う。
ちなみに、ヴァイスとのクロスキャンペーンどころか、ヴァンガードはCDに普通に使えるカードを投入してくるらしい。これが本当に子供向けカードゲームなのか不思議でしょうがない。
さて、回してみてルールの方でいくつか疑問があったので最後に上げておきます。
1、手札の上限はなしなのかどうか。
2、インターセプトの効果は複数同時発動が可能なのか。
3、インターセプトとガーディアンを同時に使えるのか?
分かる方がいらっしゃいましたら、コメントとかお願いします。
登録タグ: ヴァンガード プレイング ちゃんと説明書に書いとけよww
テーマ:日記 | 投稿日時:2011/01/27 13:56 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2011年01月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |