更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2013/05/26 | モンスター・コレクションTCG | the osbournes |
召喚術師 |
---|
カード名称 | カード種別 | 属性/種類 | 枚数 |
---|---|---|---|
《オズボーの見習い戦士/4C-002》 | ユニット | 火 | 2枚 |
《牛魔王ミダス/4C-010》 | ユニット | 火 | 2枚 |
《ミダスの重騎兵/4C-018》 | ユニット | 火 | 3枚 |
《迷宮王オズボー/4C-019》 | ユニット | 火 | 3枚 |
《ミダスの軽騎兵/4C-016》 | ユニット | 火 | 2枚 |
《オズボー将軍「銀角」/4D-001》 | ユニット | 火 | 2枚 |
《略奪船長アルメハ/3D-015》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《ギルマンの突撃海賊船/3A-008》 | ユニット | 水 | 3枚 |
《白霧の海賊王ガトー/3C-025》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《ギルマン・サーファーズ/3A-007》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《ドリームテイル/4C-032》 | ユニット | 風 | 2枚 |
《迫撃隊長レッドホーク/4D-P03》 | ユニット | 風 | 1枚 |
《女海賊ネイ&ネル/3A-002》 | ユニット | 魔 | 1枚 |
《ガリュンバーの瞳/4C-083》 | アイテム | 消耗品 | 1枚 |
《頑強の薬/4C-084》 | アイテム | 消耗品 | 3枚 |
《クロスボーン砲弾/3A-020》 | アイテム | 消耗品 | 3枚 |
《牛頭鬼のトマホーク/4C-086》 | アイテム | 消耗品 | 3枚 |
《封印の札/3E-095》 | アイテム | 消耗品 | 3枚 |
《忘却のスクロール/4C-089》 | アイテム | 消耗品 | 3枚 |
《滅びの粉塵/3E-096》 | アイテム | 消耗品 | 2枚 |
《猛牛のバトルドラム/4C-092》 | アイテム | 消耗品 | 3枚 |
《魔力のスクロール/3E-097》 | アイテム | 消耗品 | 1枚 |
《勇敢の薬/4D-083》 | アイテム | 消耗品 | 1枚 |
メインの属性 | 火 水 |
---|---|
デックタイプ | アイテムデック |
以前公開したデックの調整版。
夢魔、うし、深海生物を念頭に調整しました。
なんだかんだでスペルデック多いだろうという読みでスクロール1枚追加、魔剣相手に強い封印の札を3枚にしました。
手札増やす必要が少ないことに気づいたので地形は0枚です。
一時期クロスボーン砲弾減らそうか迷ってましたが、やはり中型ユニットに対して圧倒的に強いので3枚のままに。
トマホークより軽いので取り回しも良かったです。
新たに追加したギルマン・サーファーズはとても優秀な壁として役に立ってくれました。
反面銀角はパーティが揃わなくて攻めあぐねたり、イニシ3で後攻取りまくったり散々。やっぱり弱いんじゃね?
レッドホークもこのデックではぼんやりした立ち位置になってしまい弱かったです。
この3枚は要調整。
登録タグ: モンスター・コレクションTCG
テーマ:デック | 投稿日時:2013/03/11 23:10 | |
TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2013年03月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
![]() |
くまー さん | [2013/03/11 23:26] |
「ダイスで負けた、クソゲー」とか言う前に構築段階で対策をしましょう。 同意。 用心しすぎて先行デックなのに対抗の事ばかり考えて先行普通タイミングアクションパンチ以外起こせず涙目というのもあるにはあるが・・・ そもそも。アイテムで無属性ダメージってのがまずダメだと思うんだ! |
![]() |
迷宮王みづのー さん | [2013/03/11 23:39] |
能力使うのか全員攻撃なのか迷う場面はよくありますね。 わたしも安全策取りすぎて撃ち漏らすこと多いし。 自分から攻めてるときは少しリスク高い行動を選ぶといいかもしれませんね。 >無属性ダメージ 鉄の塊を投げつけているので仕方ない。 力自慢も無属性ならよかったのに。なんだよ地震って・・・。 |