強い引きをくださ~い><

北の僻地でいろんなカードゲームやってます。
職業は大学院生
大会中心ガチ思考ですのでよろしく。

出没場所:旭川のカードショップ、札幌の大きな大会とか

ガンダムウォー:札幌cs09前期 6位
           08後期 5位
           08前期 2位

カレンダー
<<2010年
01月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ

[2010年03月15日]
ace(0)

[2010年03月09日]
ace云々(0)

[2010年03月09日]
旭川チャンピオンシップ(0)

[2010年03月09日]
結局、トリなんだよね(0)

[2010年03月04日]
適当に解説(3)

最新のコメント

[2010年03月04日]
適当に解説(3)

[2010年02月09日]
白黒(1)

[2010年01月21日]
予選使用デッキ ロマネキリコ(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
たぶりす
非公開/女性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
スタン+劇場版カップ後半

大会2つ

スタン大会
使用デッキ:調整中白リーグ用

1回戦 P4赤軸 ○
和服扇子メイン
初手の0体は処理に苦しむが
無事に小川虚無でアド回復
それ以降の相手の展開は弱い
後衛の雪子にリフレッシュタイミング合わせて
あとは普通に殴りきり

2回戦 RRアミタリリメイン ○
まさかの初手エンド。
まあ事故る時は事故る。割り切るしかない。
次のターン以降はまあ普通に展開
ストックが初手分なかったので
クドがずっとサイズあがらなかったが
問題なく展開していく
相手がアミタリリからlv応援2体展開してきたので
場での勝負は3まで放棄・・・予定だったのだが
打点がきれいに入りそのまま終了

3回戦 アイマス軸 ○
なぜか一番印象がない試合
普通に回って勝利。
今回もなぜか3lvになってから
順調に打点が入ってしまったので。


優勝
このレベルなら勝てて当然
圧縮とアド差だけで十分詰めれる

白の骨組みは完成かな
自分のタイプにもあっているし
使いたいカードが使えてるのがいい
あとは微調整を加えていけばいいかと。
来週までに黒が完成するといいのだが・・・。



劇場版カップ後半
2~3人しかいないと思っていたのに
普通に人がきてびっくり
あんまりパック買ってないから
全然カードないんだよね。
引き悪かったのもあるけど

使用デッキ:赤青夜天はやて
やっぱなのは環境はこれが安定かなと
調整も散々してきていますし
新カードを数枚いれて再構築


1回戦 赤緑メカ ○
こんなデッキもあったな~
テキスト半分くらいしか覚えていない。

試合はこっちが序盤にサイズ小さいのっていうか
0がリィンばっかりで場が動かないし
ストックもたまらないがアドはとれていく
そのまま夜天は無事にそろって
相手がギン姉と博士だったのでソウル低い
最後は相手3-5だったので
CX張ってみんなカミカゼで1箇所入って勝ち


2回戦 フェイト軸 ○
初手からレベル1
次のターンにはチェンジと相手が飛ばしてくる
そんなわけでほっといて2までは適当に過ごす
なのははただでさえ手札もストックもシビアな環境
別に序盤の展開なんてどうでもいいんですよ。

問題はなんかしらんが
相手がしっかりトリガーのるし
ガンガン打点が入ることである
無事に夜天そろって場は制圧するも
打点ずっと抜け続けて
こっちはキャンセルされて散々である
まあヴァイスだし仕方ない


階段がこけて
ここで大会終了
そのまま2位でした

ひさしぶりに夜天使ったけど
とにかく初手から常にシビア
手札増えないしストック足りないし
パーツは確保してなきゃいけないしと
とにかくトップ重要なデッキですわ
要するにデッキパワーが低いだけですね。
使ってて胃が痛いデッキです。

シャマザフィとカリムをキープしつつ
場をきっちり作りながら~
できればCXシナジーあるしキープしたいなぁ
こんなん無理すぎますw
トリガーしっかりするか
トップがかみ合わないと厳しいです。
やっぱり場があまり強くならないんですよね。


EXに期待はしてなかったですけど
今までのなのはの残念っぷりが
あんまり解消されてないんですよね。
チェンジももう少し違う形なら使うんですけど
手札増えない環境だと本当に厳しい。

登録タグ: ヴァイスシュヴァルツ  大会レポート 

あなたはこのブログの 368 番目の読者です。


テーマ:大会レポ投稿日時:2010/01/26 03:52
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。