『Shangri-La』の更新は久方ぶりとなります。
本日は、久々に帝が企画と運営を行うイベントのご案内をさせて頂きます。
--
イベント名
帝都ノ宴
(テイトノウタゲ)
開催日 7月28日土曜日
会場 目黒区五本木住区センター
住所:目黒区中央町2丁目17番2号
地図はコチラ:http://www.city.meguro.tokyo.jp/Gmaps/citymap_inde...
最寄駅に関して
東急東横線 祐天寺駅もしくは学芸大学駅下車 徒歩12分
東急バス渋71系もしくは黒06系統 水道局目黒営業所前下車 徒歩1分
運営 帝
対戦形式 ブロック別スイスドロー
1)3回勝負のうち2回勝利した人がそのデュエルの勝者です。
2)前半戦と後半戦を実施致します。
前後半共通して、参加者をブロックに割り振ります。
※回戦数は参加者数により変動します。あらかじめご了承下さい。
募集人数 32名
準備物
①デュエルで使用するデッキ
40枚以上で構築されたメインデッキ、15枚以内のエクストラデッキ
および15枚のサイドデッキ
②デュエルに使用する備品各種
トークン、ダイス、コイン等、必要な備品をご準備下さい。
③筆記用具
運営側から貸し出しは行いません。
必要な筆記用具(ボールペン、メモ帳など)をご準備下さい。
④昼食
昼食は各自でご準備下さい。
タイムスケジュール:
現時点で仮の予定および受付と終了の予定時刻を記載致します。
9:15 受付開始(~10:15まで)
10:15 開会式。ルール説明。
10:30 1回戦開始
11:20 2回戦開始
12:10 3回戦開始
13:00 4回戦開始
13:50~ 昼休憩、前半戦結果集計、突発イベント
14:40頃 前半戦結果発表
14:50 後半戦1回戦開始
15:40 後半戦2回戦開始
16:30 後半戦3回戦開始
17:20 後半戦4回戦開始
18:10 最終結果集計
18:30 表彰式、閉会式、撤収準備
19:00 撤収
19:00以降 イベント打ち上げ
参加者同士でより交流を深めて頂けるよう食事会を企画致しました。
予算は3000円以内を予定しております。
大会参加費 500円
大会参加賞
①最新弾『ABYSS RISING』×1pack
②英語版『Battle pack -epic dawn-』×1pack
③特製オリジナルパック×2pack
①~③全てを参加賞としてご用意させて頂く予定です。
入賞賞品:
《増殖するG/Maxx "C"》
《エフェクト・ヴェーラー/Effect Veiler》
をはじめとして、シングルカードを中心として賞品をご用意しております。
但し、
①賞品は選択制(入賞者から優先して賞品をお選び頂けます)
②負けた人ほど救われる賞品配分
以上2点を遵守して賞品を準備致します。
*参加賞および入賞賞品は予告無しに内容が変更する可能性がございます。
また、個数の増量はあっても減数する事はございません。
予めご了承下さい。
参加方法 事前予約制or招待制
イベントに関するQ&A
Q.スイスドローってどんな対戦方法なの?
A.自分と成績の人同士が対戦し、全勝者(全てのデュエルに勝った人)
が1人になるまで対戦を続ける形式です。
Q.ブロックに分けるとどんなメリットがあるの?
A.1度デュエルした人とまた対戦する可能性が極めて低くなります。
最後まで異なる対戦相手・異なるデッキとのデュエルをご堪能下さい!
Q.デュエルに必要なものってメインデッキ以外にあるの?
A.15枚で構築されたサイドデッキも併せてご準備下さい。
サイドデッキとは、「3本勝負のうち、メインデッキと入替が可能な
15枚のカード」の事を指します。
苦手なデッキに当たってもサイドデッキに対策カードを用意しておくと
相性が逆転する可能性がきわめて高くなります。
Q.会場まで到着できる自信がありません…
A.最寄駅よりスタッフが会場までご案内致します。
移動の詳細に関しては、参加が決定した方にのみご案内致します。
まずはお気軽にイベントの参加申請をお願い致します。
Q.どうすれば『帝都ノ宴』に参加できますか?
A.
①「参加希望です」の一言。
②HN
③打ち上げ参加の可否(例.打ち上げ参加します)
*但し定員に達した場合、募集を締め切らせて頂きます。
参加申請の方法を変更致しました。
参加をご希望の方は、Twitterで帝(ID:mikado0120)宛てに以上の内容を明記の上、
リプライメッセージを飛ばして頂きますようお願い致します。
以上が大会概要です。
規模は小さいですが誰でも気軽に参加でき、負けても楽しめるイベントを目指します。
是非参加をご検討下さい。
どうぞ宜しくお願いします!
テーマ:日記 | 投稿日時:2012/07/20 01:01 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年07月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |