トレーディングカードゲームコミュニケーションツール お問い合わせ  |   ヘルプ  |   サイトマップ

ようこそゲストさん!

DuelPortal は新規会員登録・ご利用は無料です!
既にIDをお持ちの方はコチラ

関連記事
関連商品
関連ブログ (12)
Vカード。 (1)
Miyu
気付けばblogで出ていた訳ですが。シュレー...
絵柄か (0)
karma
赤はホリプパとなると青・・・セイレーン黒...
各色一種くらい? (0)
カン蔵
たぶんストーリーの主人公だろうけど王子と...
【D-0】V-シールドについてダラダラ (1)
I love TCG
「1/2がスマッシュ0でデッキ枚数24枚……山札...
D0雑記 (0)
らくのーか
ホリプパではない絵柄が気になります。Vシ...
\420で始めるカードゲーム (4)
ARNVAL
やってみたいですが、やる相手を確保できる...
よろしくされました (0)
みかぜ
とりあえず楽しみです。Vセンチュリー。し...
第6回 (0)
月末
>ホリプパだけだと思うなよ!各色1体ず...
【D-0】Vシールド楽しそうだ。 (0)
O.Z.
デッキの中身を見ないで対戦はスリリングだ...
聞けば聞くほど (0)
お花
いやー、おもしろそうですねこういうまた違...

続きを見る

ニュース

[2010/04/05 00:00]

【第6回】特別対談記事(後編)Vシールドで遊ぼう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

○ Vシールドについて語ってみる。

ARATA「究極アルティメットグランプリの参加者の方も参加して、Vシールドの体験会には、かなりのユーザーさんが参加されましたね。」

ARATA「Vシールドについては、何かユーザーさんに伝えたいことはありますか?」

久保田氏「まずは、絵柄がホリプパだけだと思うなよ!それとVシールドだけのイベントも企画しています。


ARATA「絵柄については、どんなキャラクターがVカードになりますか?」

久保田氏「今回使用させていただきました《ホリプパ》の他に、ユーザーの方に人気のカードを4枚、あんな人や、こんな人を・・・主人公キャラに限定せず、選びました。」

中村聡氏「(Vカードに採用された)絵柄の貫禄だけ見ていると、現実のディメンション・ゼロのカードのイメージが強くなり、(カード同士がバトルして)"負けてしまった"、と思っていてもVのカードのパワーは3000なので、"あ、負けてなかった"ということが起こるのが面白いですよね。」

ARATA「アクエリやモンコレでお馴染みのヴィジュアルフレームのようなデザインなのでイラストが映えていいですよね。」


ARATA「・・・ボンガはいるんですか?」

久保田氏「だから、(ユーザーさんに)怒られるので(笑」

中村聡氏「僕も、ボンガも入れましょうよ、と言ったのですが、断られてしまいました(笑」



ARATA「イベントも行われるということですが、いつごろになりそうですか?」

久保田氏「5月に名古屋でBCCを行いますが、ディメンション・ゼロは2日間の内、どちらかにVシールドを使ったイベントを入れたいと思っておりますので、是非遊びに来て下さい。また、11月には日本選手権を行います。」


ARATA「遊ぶためのVカードの配布方法は、どのような形での配布されますか?」

久保田氏「基本的には、公式のイベントでの配布とお店さんでの配布となります。」

久保田氏「今までご協力いただいてきた店舗さん宛に、物販特典のような形でお送りさせて頂く予定です。」

ARATA「配布の時期については?」

久保田氏「Vのパックの発売と同時期ですね。」

中村聡氏「Vのパックの中にも、Vカードの白黒版が入っていて、スリーブに入れてもらうとVカードの代わりとして使えるんですよね。」

中村聡氏「イラストも何種類か入っているので『私はこのカードでVシールドがしたい』、という人がいたらトレードをしたりして集めていただければ。」



Vカードに使われる絵柄については、今後公式サイトでの発表がある模様です。
Vシールドによるイベントも開催が予定されていますので、多くの方とVシールドで遊ぶことができます!

○ 今後活躍するキャラクターについて語ってみる。

ARATA「優勝者の方が今後活躍して欲しいキャラクターに指定したキャラクターが《ギガンティック・スカルドラゴン》だったのですが、どういうふうに活躍させられそうですか?」

中村聡氏「《ギガンティック・スカルドラゴン》は、ファーストセンチュリーのお話で、赤の大陸と黒の大陸が同盟していたはるか昔に、赤の大陸から黒の大陸へ送られたドラゴンの成れの果てなんですよね。なので、元気だった頃の話とか、ドラゴンの長老たちの若い頃のお話とかですかね。」

ARATA「なるほど。」

中村聡氏「骨になる前の話になるのかな。なんで骨になっちゃったんだか、昔はこんなにかっこいいドラゴンだったんだよ、とか。」

中村聡氏「優勝賞品として価値のあるストーリーにしたいですね。」


ファーストセンチュリーの黒を代表するカードの1枚でもある《ギガンティック・スカルドラゴン》が更なる活躍を遂げます!
遊宝洞さんの力で、大きくパワーアップするかもしれません。

○ Vを買って、楽しもう!

ARATA「最後に何かあれば。」

中村聡氏&久保田氏「皆さん、Vをよろしくお願いします。」

中村聡氏「ディメンション・ゼロだけでなく、カードゲームは扱ってくださるショップさんがあってはじめて成り立つ、と言った感じがすごく強いので、是非いつもデュエルスペースを使わせていただいているショップさんや、お世話になっている店員さんがいるショップさんに行っていただいて、余力のある人は是非予約をしていただいて、そうでない人も、是非自分のよく行くお店で買ってあげて下さい。そうすればショップさんも協力してくれて大会も開いてもらえると思います。」

久保田氏「(お店で)Vシールドをやりすぎてパックが無くなりました、という声を聞くために僕らは頑張り続けます。」

中村聡氏「そうですね。それだけのものを提供出来るために僕らも良いゲームを作ります。」

ARATA「ありがとうございました。」


Vセンチュリーの発売が迫り、ますます盛り上がりを見せていくディメンション・ゼロ。
皆さんの手でも、是非盛り上げていきましょう!

【次回予告】
ToCaGeプライズに、コラボレーション限定プライズが登場!?




ニュース一覧に戻る

「買い物リストに加える」機能を使って、TCG発売スケジュールを管理しよう。

DuelPortalの登録会員のみが使える機能「買い物リスト」
「買い物リスト」に加えた商品は、発売前に通知を受け取ることができます。
あなたのお気に入りの商品を買い逃すことなく、商品を管理できます。

DuelPortalの会員登録がお済でない方はコチラ→会員登録ページ

この記事へのコメント(0 件)
コメントを全て表示する
ニュース記事ランキング
ツキナギ マットスリーブコレクションコードギアスシリーズ公式続編として話題となったアプリゲーム「コードギアス Genesic Re;CODE」のイラストを使...
公式サイトにてマジック:ザ・ギャザリング『コンスピラシー:王位争奪』カードギャラリー公開中!マジック:ザ・ギャザリング公式サイトにて...
マジック:ザ・ギャザリング ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター 日本語版/英語版マジック:ザ・ギャザリング ダスクモーン:戦慄の館 ...
4
5
6
7
8
9
10