今日からWGP予選始まり、かつ規制が入って最初の日なので、実際どんな感じになってるかなーと思い参加してみた。
WSの大会は久々だなw。
参加は13名?くらい。
デッキはマクロスFのランカ、シェリル型。白黒うさぎは抜いたチェンジ主体のデッキです。
果たしてこの非主流デッキでどこまで戦えるか・・・
1回戦:対AB奏型 ×
予想通りABと当たる。レベ0では 「“ピンキーナース”シェリル」2体と「本物の空を求めるアルト」1体で場を完全制圧。相手のスレイヤーも出てこないのでいいように場を維持。相手が1レベになったら7500奏+アンコ付与で逆転されるも、こちらも「 恋のライバル ランカ&シェリル」のアンコで場を維持。レベ2にあがって「開拓重機ランカ」をチェンジさせ「“歌は魔法”ランカ」をだし、次ターンでシナジーを使い「幼い日の決意 シェリル」を登場させアンコールステップで「“歌は祈命”シェリル」にチェンジ。ほぼ理想通りに回っていき、AB相手に盤面は制圧成功。
だが、問題はCXがうまくキャンセルしてくれなくって、特に後半はCX6枚がデッキしたに固まりレベ2後半から一気に打点ガン通りorz。チャンプでいいように打点通され敗北・・・
2回戦:対DCアンコール型 ○
相手のパワーラインが低かったのであまり場を崩されることもなく安定して殴る。杉並で粘られ木琴で回復されを繰り替えすも、木琴の引きが今一つだったようで回復量がさほどではなかったため打点が上回り勝利。
3回戦:対シンフォギア赤青 ○
実質初見のデッキなので効果を聞きながらの試合。CXが見えすぎて処理を繰り返しでストックがあまりたまらず、レベ2にあがった時点でかつかつ。打点もほぼ同じ。
なんとストックぎりぎりでランカをチェンジ。これが生き残ってくれたのでシナジー発動でチェンジ元シェリルを出してこれもチェンジ。ハンドに「ノーザンクロス」も握っていたので安心して殴りに行く。
最後圧していったら「 デュランダル覚醒」を打たれカウンターされシェリルをストックに飛ばされるorz。それでもなんとか打点は通りぎりぎりで勝ち
4回戦:対まどマギ黄緑 ×
本日もっともCXが動かない試合。レベ0で連続してスレイヤーを出され場が維持しきれず、かつ連続CXトリガードローしてハンドは何回CXぶっぱしても常に2,3枚CXがある有様。
場を作っても打点が全く止まらず、相手はうまくCXがめくれて打点が止まる。気づけばレベ3にあがった時点で相手はまだレベ1前半。シナジーとかで打点を作って殴りようやくレベ2にするも大きく開きすぎた打点差はいかんともしがたく結局負け
とりあえずこの時点で上位は確定していたのでここで終了、結果2勝2敗のモブw
上位に残ってたのは1回戦であたったABとさっきあたったまどマギ。後はゼロ魔ともう1人だった模様。見てた感じAB勢が安定していたなぁ。やはりゆりっぺバーンが強すぎるわw
まあマクロスが思った以上に動いてくれてまだ戦えることは判明。カウンター握れてさえいればチェンジが発動しさえすればレベ2で耐久することができるのは強いですわ。
CXの処理がもう少ししやすければいいんだがレベ0で噛んだら処理しきれないんだよなぁ
登録タグ:
テーマ: | 投稿日時:2012/08/26 00:11 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年08月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |