ぶんまわしデックが好きですけども。

金田さん曰く、「ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ!」との事です。
そんな金田のバイクのようなデックが好きです^q^

でも最近気付いた。堅実なデックしか使ってない(;^ω^)

カレンダー
<<2014年
01月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のブログ

[2014年01月22日]
MC 今日のカード・・・(0)

[2014年01月19日]
デック(碧鱗ノ國)(2)

[2014年01月19日]
ぎふもこ164(2)

[2013年09月13日]
MC合宿(0)

[2013年06月11日]
相変わらず・・・。(0)

最新のコメント

[2014年01月19日]
デック(碧鱗ノ國)(2)

[2014年01月19日]
ぎふもこ164(2)

[2013年05月05日]
公認(ブランチ金山 5/4)(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
くまー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
デック(碧鱗ノ國)
更新日TCGタイトルデッキ名
2014/01/19 モンスター・コレクションTCG 水のトカゲ
水のトカゲ
カード名称 カード種別 属性/種類 枚数
《放浪の碧鱗王シン・メーン》ユニット1枚
《碧鱗の王ツァンマオ》ユニット2枚
《碧鱗の四将軍チュエン》ユニット3枚
《碧鱗の四将軍ドウン》ユニット2枚
《碧鱗の四将軍ジエン》ユニット1枚
《碧鱗の揚陸船》ユニット3枚
《リザードマン鉄壁将軍》ユニット3枚
《リザードマンの玄武隊》ユニット3枚
《リザードマンの白虎隊》ユニット2枚
《リザードマンの青龍隊》ユニット2枚
《リザードマンの影武者》ユニット2枚
《リザードマンの武闘家》ユニット3枚
《竜皇の祭妃ツィイー》ユニット1枚
《ドラゴン・スケイル》戦闘スペル3枚
《タイダルウェイブ》戦闘スペル3枚
《リップル》戦闘スペル2枚
《分解の碧鱗札》アイテム消耗品3枚
《忘却の碧鱗札》アイテム消耗品3枚
《封印の碧鱗札》アイテム消耗品3枚
《頑強の薬》アイテム消耗品2枚
《碧鱗の大瀑布》地形3枚
メインの属性  
デックタイプ バランスデック 
チャート

もともとはファンデックとして作ったもの。

水の国のリザードマンの英雄一杯いるなー

全部ぶち込むか

ツァンマオとか強いの?w

あれ?ツァンマオ思ったよりやれる

しっかり形にしてみよう

という流れ。
Sレギュの頃はよく水バラを使っていたので、リザードマンは懐かしいです。


水トカゲには○○隊が沢山いて、各自色々と出来るのでメタによって入れる比率を変えると良いでしょう。
ツァンマオは防御が5点あるのが強く、意外と良い動きをします。積極的に利用していくため、ユニット多め構築です。
それまでは3枚でしたが、レジェンド以降は一枚シン・メーンに差し替えています。

鉄壁将軍が特に強く、実は水トカゲ中チュエンの次に強いんじゃないかというウワサ。
耐性とディフェンダー両方は反則やで・・・

現在2レベルが4枚入っていますが、主な役割は4-2-2で組むためと本陣のリミットを埋めるため。
ただ、盤面を利用してどんどん戦うという事だと2レベルは全部抜いて他に回した方が良い場合もあるかもしれない。その辺りを検討中。

アイテムが腐らないというのも大きなポイント。
相手に刺さらない札も碧鱗札として使えば腐らず、非常に強い。


今後もブラッシュアップしていきたい。

登録タグ: モンスター・コレクションTCG 

あなたはこのブログの 2423 番目の読者です。


テーマ:デック投稿日時:2014/01/19 23:51
TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
ki 蟻さん さん [2014/01/20 16:01]
シャンシンェ、、、。(´・ω・`)

やっぱり形にすると抜けますよね、あとツァンマオは強い。(´∀`)
無題 くまー さん [2014/01/20 22:27]
シャンシンはちょっと四将軍名乗るのは早すぎましたね。
鉄壁将軍辺りと席を交代してほしいと思います。

ツァンマオのつぶらな瞳、やる気の無い顔に思わず惑わされがちですが、実は安定して強いですね。
水バラの正統進化と言っても過言ではないかと。


シン・メーンが碧鱗の国の王様だけど放浪中だから息子のツァンマオ君(7歳)がぼんやり玉座に座ってるとか。
四将軍は好き勝手やってるとかなんとか。