更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2011/12/17 | モンスター・コレクションTCG | 火土ドラゴンver.2.1 |
召喚術師 |
---|
カード名称 | カード種別 | 属性/種類 | 枚数 |
---|---|---|---|
《火竜ゲオルギウス》 | ユニット | 火 | 2枚 |
《ファイア・ドラゴン》 | ユニット | 火 | 3枚 |
《ヴァーミリオン・ドレイク》 | ユニット | 火 | 2枚 |
《竜鳴の騎士ラインズベル》 | ユニット | 土 | 2枚 |
《幽谷の竜騎士》 | ユニット | 土 | 3枚 |
《ゴルゴン・スネーク》 | ユニット | 土 | 2枚 |
《幽谷の竜使い》 | ユニット | 土 | 3枚 |
《エルフ森林工作隊》 | ユニット | 土 | 2枚 |
《エルフ精霊警備隊》 | ユニット | 土 | 2枚 |
《シルヴィアの竜姫》 | ユニット | 聖 | 2枚 |
《シルヴィアの竜太子》 | ユニット | 聖 | 3枚 |
《ドラグーン・エナジー》 | 戦闘スペル | 火 | 3枚 |
《ファイア・ジャベリン》 | 戦闘スペル | 火 | 2枚 |
《ペトリフィケーション》 | 戦闘スペル | 土 | 3枚 |
《レジスト》 | 戦闘スペル | 土 | 3枚 |
《サンダー・フラッシュ》 | 戦闘スペル | 風 | 2枚 |
《マジック・シールド》 | 戦闘スペル | 聖 | 3枚 |
《竜槍ブリューナク》 | アイテム | 装備品 | 3枚 |
《白銀のレイピア》 | アイテム | 装備品 | 2枚 |
《灼熱の護法陣》 | 地形 | 1枚 | |
《大地の護法陣》 | 地形 | 1枚 | |
《時空門・真》 | 地形 | 1枚 |
メインの属性 | 火 土 |
---|---|
デックタイプ | テーマデック |
チャート |
---|
![]() |
最近自分がブランニューの大会でメインデックとして使用しているものです。
基本的に「先攻をとる⇒殴る」という簡単なデックですので使いやすいです。また普通タイミングの行動としては、「ゴルゴン・スネーク」がブレスを使う、「ファイア・ドラゴン」がブレスを使うなど殴りたくない相手(例えばウォーター・ドラゴンとか)に行動完了型能力が使えるような手段も当然入れてあります。
展開力も飛行のユニットがそれなりに入っていますし、竜姫の召喚補助もありますのでなかなかいいと思います。また基礎値が高いので、同時攻撃が起こっても相手のユニットを全滅させることができると思います。
ただ、対抗至上主義のブランニューにおいて対抗力が少ないのが不安要素です。そこは基礎値でカバーしたい所ですが、難しいのが現状かもしれません・・・
1度作ってみてから何度かのフリープレイを経て改良した結果、地形の枚数を諦めて多少削り、「グリンウィンド・セレナーデ」や「アビス・ヒュプノシス」に対抗出来るように「サンダー・フラッシュ」を二枚ほど入れてみましたが、どこまでやれるのかというのが今後の課題だと思います。
もし何か意見・アドバイスなど御座いましたらコメントして頂けるととても助かります。
ではでは。
登録タグ: ブランニュー モンスター・コレクションTCG デッキレシピ
テーマ: | 投稿日時:2011/12/17 22:00 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2011年12月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |