Windy Sanctuary ToCaGe出張版

広島でこっそりとアクエリアンエイジを楽しんでいます。
一応レフリー持ちです。
なにとぞよろしく。

カレンダー
<<2012年
04月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
かざせ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【アクエリ】スタイルについての個人的な意見

まずは英語の基本から。

スタンダード:標準
エクストリーム:極限、過激
アルティメット:究極

なるほど、アルティメットスタイルというのは、なんとなく理解できます。
しかし、現在のスタンダードスタイルが、本当に「標準」なのでしょうか?
実際には、エクストリームスタイルが最もメジャーなスタイルとして君臨していました。
(今は、ギャラクシースタイルがありますが、枠としてはちょっと特殊なので無視します)
エクストリームスタイルが導入されたときから思っていたのですが、このように考えると、この呼び方は正直疑問に思います。

また、十二宮やタロットをモチーフとしたエキスパンション名で展開していたにもかかわらず、それらを包括したスタイルが存在しません。

今更感がありますが、スタイルの再編を提案します。

■Saga1スタイル(現行通り)
覚醒の乙女たち〜磨羯宮の女神
オリオンの少年シリーズ

■Saga2スタイル(現行通り)
アクエリアンエイジSagaⅡ〜蛇使いの杖
麗しのカシオペア〜フェニックスの羽
閃光のサザンクロス、ペルセウスの勇者

■Saga3スタイル(現行通り)
逆襲の巨蟹宮〜絶神の戦車


■ゾディアック(十二宮)スタイル【新設】
覚醒の乙女たち〜逆襲の巨蟹宮
(Saga1+Saga2+逆襲の巨蟹宮というスタイル)

■タロットスタイル【新設】
魔術師の呪文〜約束の世界
(S3カード枠のうち、逆襲の巨蟹宮を除く全てが使用可能)

■ギャラクシースタイル(現行通り)
始まりの地球以降のエキスパンション


■ノーマルスタイル【現在のアルティメットスタイルから名称変更】
遺伝子の力以降のエキスパンション(禁止カードあり)

■アドバンスドスタイル【現在のスタンダードスタイルから名称変更】
遺伝子の力以降のエキスパンション

■アルティメットスタイル(現行通り)
アクエリアンエイジの全てのカードが使用可能(制限カードあり)


また、せっかく歴史があって、カードも豊富にあるのですから、昔のスタイルもてこ入れしてもいいのではと思います。例えば、Saga1スタイルの大会があってもいいのではと思います。
勿論、新スタイルに戻ってきて欲しいのが狙いですから、商品をブロッコリー主導でちょっと豪華にしてもらうとかね。豪華といっても最新エキスパンションのパックでいいんですが。
マジックでも同じことをして国内で成果が出ているのですから、それなりに目はあると思います。

登録タグ: アクエリアンエイジ 

あなたはこのブログの 747 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2012/04/11 02:16
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
無題 たきゃしー さん [2012/04/11 07:27]
えーと、アンチェインとシンプルとエキストラ・・・
というのは揚げ足取りとしても、「星座」と「アルカナ」で1スタイル置く事は賛成です。
(先日Saga3スタイルを遊ぶ機会があったのですが、区切りが中途半端で使用可能なカードの範囲がわかりにくく感じました。)

あとは、スタイル作ってはいおしまい、ではなく、オフィシャルに近い所にいる
「メーカーや店舗が」こうしたクラシックなスタイルでの大会をどれだけフォローしてくれるかが鍵だと思います。
現状主流となっているギャラクシーとエクストリーム以外での大会の開催は、(ある種物好きな)ジャッジ有志によって支えられているように見えるので。
無題 かざせ さん [2012/04/11 19:24]
>アンチェイン
今でも名前が変わったことをよく忘れます。レフリーなのにw
まあ、中身が想像できるスタイル名称にしてほしいということが言いたかったので、こうやって実際に間違えてしまうのは、説得力あるのかなと思ったり(と言い訳)。

>シンプルとエキストラ
これは分かりやすい名称ですし、そのままでいいと思います。
エキストラスタイルは今でも重要なスタイルなので、これを忘れていたのは反省したいと思います。

>(Saga3スタイル)区切りが中途半端
確かにそうなんです。
Saga3が取れた後でも、カード番号はリセットされなかったから、結構ややこしいんですよね。

>(ある種物好きな)ジャッジ有志によって支えられている
実際そうですね。私の地元でも、Saga3スタイルやアルティメットスタイルの大会を開いている人がいますが、たまに昔作って保存しているデッキを持ち出すと、それはそれで面白いものです。

タロットスタイルは、アルカナスタイルという名前の方がいいかもと、コメントを見て思いました。