【哀悼レシピその1】スタンだと相性よくないか?【chaos】
手編みのマフラーと戦術機が、お互いのデメリットを食い合って使い易いですね。
例えば、RR霞+マフラーでフレンド出して初動13。
あとは、戦術機に乗せてサイズあげていくと、パートナーのサイズが下がっていく流れ。
マフラーの効果が薄くなってる頃には、盤面が完成に近いはず。
結構良さそうな予感。
試す価値はあるっぽい。
んで、哀悼2回目。
今回はage軸。
基本の動きは、パートナー霞で各種ラプター化させてごり押す。
今回の哀悼要員は、桜花作戦千鶴or冥夜。
攻撃はあんまりしない予定なので、実はラプターじゃなくても良かったり。
なので、基本には耐久寄り。
千鶴の場合は、千鶴&茜→桜花作戦千鶴。
冥夜の場合は、冥夜&彩峰→桜花作戦冥夜。
冥夜の方がリスク高いけど、武御雷化した時の恩恵がヤバい。
まぁ、無難に千鶴にしましたが。
現状のレシピはこんな感じ。
【哀悼のあーじゅ】
4 RR霞(パートナー)
2 白陵柊千鶴
2 R千鶴
4 U茜
4 夕呼
3 イリーナ
3 R珠瀬
3 イルマ
3 ウォーケン
4 ラプター
3 芋煮会
3 突然の添い寝
2 溺れる魚or夢のような光景
3 手編みのマフラー
4 マヤウルのおくりもの
3 哀悼の花
4 茜&千鶴
4 桜花作戦千鶴
2 夕呼&イリーナ
未調整&原案なので、結構微妙です。
焼きメタの枠がないので、ふと焼かれたらアウト。
ただ、サイズがデカいので平気っぽいですが。
動きは単純で、序盤ラプターで制圧しつつ霞と茜&千鶴で耐える。
レストガードのR珠瀬とイルマを採用してるので、マヤウル+ラプターすれば耐久12のレストガードとなれる。
んで、序盤でサイズのプレッシャー当てながら育成。
レベル4に到達後、フェイズ3に移行。
桜花作戦決行となる。
で、桜花千鶴を育てつつ哀悼+芋煮会+桜花千鶴テキストでループ。
桜花千鶴は自動効果なので、バトルしてても発動するのがミソ。
序盤のサイズゲー次第だけど、10点前後入ってれば勝ちかな?
バルハル系も、ラプターでガード可能なので、そこまで辛くない。
引きこもり型はサイズゲー。
貫通には対策してないけど、そこはしょうがない。
あとは、枚数配分の調整とかかな?
ほぼageに芋煮会いれただけなので、まだまだ改良はできるはず。
やっぱりスタンは楽しいねw
あなたはこのブログの 207 番目の読者です。
テーマ:chaosTCG | 投稿日時:2011/04/05 20:11 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2011年04月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |