椿と紙の束

モンコレメインだったはずですが、近頃はスクコレネタが増えています。

カレンダー
<<2011年
05月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
高峰 椿
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
5/21 モンコレ公認大会 カード・ブランチ金山店

16人4回戦。
大型火風を使用。

1回戦 ガーネット
英雄点でファイアストリームが落ちる苦しい立ち上がり。
ユニットばかり引いてスペルが足りなかったので何枚か切ったところ、複数ヶ所から本陣リーチを掛けられたけれどカットしに行けなくなってしまいました。
キリンで耐えているうちに次のユニットを引いたので、そっちで守ってキリンを前へ。
そこで相手が先に山札が切れましたが、こちらも残り1枚。
スタンナックルとかいらないんですが、あえて調整せずキリンでリーチをかけて終了しました。
しかし、キンググリフォン+蜂×3でキリンを攻められイニシ対抗できずにやられてしまい、攻め手がなくなり、次のターンで本陣も落とされて負け。

2回戦 指輪ダゴン
ユニットなし引き直しで火風とバレた状態からスタート。
最初と2回目の戦闘で立て続けに同時が発生。
こちらのユニットも生き残れませんが、相手のアスタロトと指輪持ちのダゴンを落とせたので悪くない展開。
3体目としてこちらはキリン、相手はプルートを出した状態で、相手は後続のユニットを出さずに地形を置いたり手札を調整したりしていたので、「このプルート倒せば勝てるんじゃない?」と思ってしまい、ちょうど祭壇の上にいたのもあったのであえて迂回せずに攻めてみることにしました。
結果は即時で指輪を持たれて返り討ち。
そのプルートをSSDで受けますが、サイコフィールドは2Dで6、2枚破棄したブレスも6点で倒せません。
そんなことをしている間に、地形連続配置からダゴンが本陣横へ。
残り山札を引ききってから攻めてきたのを、バハムートで受けて後攻。
普通タイミングデッドホールを迷った末リードマインドしましたが何もなかった模様。
きっちり残り3対抗用意されていて負け。

3回戦 風ドラゴン
ユニットなし、引き直してもユニットなし。
相手初手はセイクリッドですが、英雄点で落ちたり召喚されたりするユニットがSSDだったりファフニールだったりと風に寄った感じ。
こちらはルドラを引いたので攻めて行ったところセイクリ+竜太子相手に同時で相討ち。
こちら後続はセイクリッドじゃないバハムート。
普段は守りにしか使いませんが、相手のデックに大型が多いっぽいので前に出してみることに。
相手本陣には2体目のセイクリッド+ナイトシェイド。
とりあえずバハムートで攻めてみたところ後攻。
攻撃してきたのでブレスを吐いたら何もされず通ってセイクリが落ちたので、シェイドにエアバーストしたら勝ててしまいました。

4回戦 土アイテム
ストーンジャイアントがつらいですが、歩行ユニットは入ってないので正面からキリン、斜めからルドラを前に出していきます。
キリンをストーンジャイアント+双盾兵で攻められ先攻。
攻撃→双盾兵が自分に強靭→デトネで対抗されず前1体。
相手普通タイミングで石を投げてきましたが3Dで8点出ず、帰ってくれました。
5/5のうちに投げられていたらもう1枚スペルが必要でしたが節約できました。
逆にこちらから攻めたところスペルを2、3回通したところで耐えられないようなダメージを出されましたが、体力アップに頼らず真面目に対抗してやっつけます。
相手はガーディアン+騎兵団。
キリン、ルドラで2点リーチをかけたものの、騎兵団が見えているのでキリンで本陣攻め。
エアバースト15点から入ってスクロール→デトネ→スクロール。
スクロールの出目で死んでたので適当なスペルで8/8になって耐えます。
騎兵団をゲヘナで倒して11/11でパンチ。
大戦鎚は出ずに通って勝ち。

2勝2敗でした。
相手に直接刺さらないけど、キリンのエサになったりリードマインドの代償にしたりはできるスペルを握っておくか捨てるかの選択が下手でした。

最終戦も勝てはしたものの、スペルは入っていなかったっぽいことを考えると
騎兵団にゲヘナ→エアバーストはしないでパンチ→強靭なり金剛丸なりをもらってからエアバースト
というのが正着だったかも。
プレイングがぬるくていけません。

登録タグ: モンスター・コレクションTCG  大会レポート 

あなたはこのブログの 333 番目の読者です。


テーマ:モンコレ投稿日時:2011/05/22 00:39
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。