There are no days, no nights.

そんな館に、彼女は“い”た。

~さあさおいでなさい、イヴァルディの息子達。我に相応しき槍を与え賜え~

神槍-Spear the Gungnir-

カレンダー
<<2010年
08月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2011年11月15日]
【雑記】色々とご報告を(8)

[2011年08月21日]
とーきょー(6)

[2011年08月05日]
あっぷだうん。(4)

お気に入りブログ
ユーザー情報
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
個人的Vスパ論⑧~スパーク~

お気に入りカードだいたい紹介したので切り上げ。

そろそろネタ切れる上に補充されないから夏休みはずっと何かしら書くという目標は達成出来ないかも知れない。



で、今日はスパークについて。

代表的なスパークにはピン除去、回復、全体除去、-3000があるわけですが、それぞれ特徴があります。


ピン除去

・基本軽減ダメージ0~1
・自ターンにはほぼ無意味
・無駄にスパーク回数を増やさずピンポイントに狙える
・消費防御値換算2500

全体除去

・基本軽減ダメージ0~2
・自ターンにはほぼ無意味
・無駄にスパーク回数が増える
・攻撃は基本そこで止まる
・消費防御値換算4500

回復

・基本軽減ダメージ0~1
・条件がある
・自分ターンでもアド取れる(しかも拮抗してればどちらのターンでも下げのタイミング上発動する)
・攻撃は止まらない
・消費防御値換算2000

  • 3000



・2パン→PAで来られたら意味無い。というかそれが多いからあんま役に立たない。
・消費防御値換算2000


これを見るとスパークのタイミング性質上、+消費防御値で回復が1番安定するんですよね。

しかし条件が厳しい……

でもその条件さえクリア出来れば回復ガン積みした方が強い、という話。(揃ったベンチを崩す方法は必要ですが)


自分は生存、ARIA、ウインド、兄、家族のうち2、3を混合する形で回復を試みています。

回復は防御値減少が少ないのでキャンセルに強いのがいいところ。

しかし最高でもアドを1しか稼げないし、盤面干渉出来ないのは小回り効かなくて辛い。

結局、回復は積みたいけども除去も必要ではある、ということでした。

















……うわわ、またグダグダだよ。

登録タグ:

あなたはこのブログの 236 番目の読者です。


テーマ:考察投稿日時:2010/08/19 22:44
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。