There are no days, no nights.

そんな館に、彼女は“い”た。

~さあさおいでなさい、イヴァルディの息子達。我に相応しき槍を与え賜え~

神槍-Spear the Gungnir-

カレンダー
<<2010年
07月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2011年11月15日]
【雑記】色々とご報告を(8)

[2011年08月21日]
とーきょー(6)

[2011年08月05日]
あっぷだうん。(4)

お気に入りブログ
ユーザー情報
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
Vスパを想う。

暇なので←言い訳

Vスパがいかに他と違う、変わったTCGかを語ろうと思います。……他に変なTCGいくらでもあるケド。


色々ありますが、1番凄いと思っているのはテンポアド>ハンドアド>ボードアド なこと。

他のTCGでは、1番大事なのは(基本的には)ボードアド(≧ハンドアド)です。
何故なら、ハンドはボードに出す為にあるものなので、先ずボード≒ハンド。
でも結局ハンドを使ってボードアドを稼ぐのでボード≧ハンド。
そして、ボードで差を付けられているとテンポが稼げないので結果ボード≧ハンド>テンポとなります。

というか、ボードを取り返せばテンポ差を付けられても逆転は可能なので、(基本)テンポどうでもいい。

しかし、Vスパでは違います。

だってボードなんてエネルギー払えば稼げるし。

むしろ、ハンドは稼ぎにくいし(ドローカード少ない)、テンポとか放置してたら大差で負けるし。

……実はエネルギーアドが稼ぎにくいかも……。



そもそもこのゲーム、除去はアドバンテージを奪えないのです。

だって下げてスパークしてアド稼げるし。

つまり除去は基本、相手が殴っているときに行ってテンポを削ぐためのもの(テンポもアドバンテージですけど……。)。

遊戯王で想像してもらうと、
ライフが100対8000でも、100側がフィールドにモンスター5対、手札10枚で8000側はフィールド0、手札0ならライフ100側の圧倒的有利。
DMならシールド0対10でも、0側がクリーチャー20体、10側がクリーチャー0、手札も0ならシールド0側が有利。
WSだとちょっと例え難い……。

でもレベル0対2くらいなら0側がボード、ハンド両方0なら2側が有利……だよね?
でもこのゲームも変わってるからわからんなあ……。



しかし、Vスパなら0-8で負けてるけど手札いっぱいフィールドもいっぱい。相手は1体リングにいるだけハンドも0!
……では勝てないよね。

それぐらい本当ボードどうでもイイ。
テンポが大事。

……まあそんなに単純でもないけど、珍しいタイプのTCGだとだけ言いたかったのです。

うわぐだぐだだだだだだ。

登録タグ:

あなたはこのブログの 151 番目の読者です。


テーマ:ひとりごと。投稿日時:2010/07/10 19:32
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。