モチベと結果は伴わない!

トレードする時は、とりあえず小恋と言う小恋好きのヴァイスプレイヤー
最近は専らヴァイス<<カオスになりつつあるw
理不尽なキャンセルとプレイング的にカオスの方があってるっぽいw

~カオス~
2009全国決勝大会 トリオサバイバルで2位
2010東京地区決勝 日本選手権2位
日記のほとんどが、mixiのコピペ

カレンダー
<<2009年
06月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近のブログ

[2011年03月07日]
久々の日記@chaos(1)

[2011年01月23日]
武士の実態(0)

[2010年12月15日]
笑っちゃうよな(0)

[2010年12月12日]
全国お疲れ様でした~(0)

[2010年12月06日]
その発想はなかった!(3)

最新のコメント

[2011年03月07日]
久々の日記@chaos(1)

[2010年12月06日]
その発想はなかった!(3)

[2010年11月27日]
花イベント叩き台(3)

お気に入りブログ
ユーザー情報
32 歳/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
関西方面では・・・


アンリエッタが流行っているようですね。


ちなみに、自分はだいぶ前に作り終えたものです。

なぜかって?
姫さま好きだったからさ


アンリエッタを、着替え中なのでパンプする形。
アンコールを持たせて場に居座らせる形。


の二つを作ったわけだけどさ


結局、相手の場にアンコール持ちのキャラが並んだり、小川を入れている相手だと意味があまり無いんだよね・・・

しかも、こっちはまだ杉並デッキがいる環境だったから・・・
ジョルジュの場合だと、アンコール付与させて水着の和泉子で相手のコストランデスをしつつ場を制圧するのがデフォでしたけどね。


個人的に、CXをトリガーして回復という能力は何かしら狙ってやるべきだと考えています。

たとえば、先ほど描いた水着の和泉子ね。
コイツを使って、相手の場を空にする。というのは、CXトリガーがあってなんぼの事です。
CXトリガーを前提にするのであれば回復も必要となるわけで・・・


和泉子投入はかなりガチだと個人的には思っているのですけどね。

自分も、姫さまもう一度作り直そうかな・・・

登録タグ: ヴァイスシュヴァルツ  デッキレシピ 

あなたはこのブログの 163 番目の読者です。


テーマ:デッキ構築投稿日時:2009/06/05 22:12
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“4件”のコメントがあります。
謙虚王 かむしん さん [2009/06/05 22:35]
自分も個人的にかなーーり和泉子はガッチガチです。

相手のデッキが全く生きないので非常に主導権を握りやすいと思ってます。
あれでパワー6500はうれしいですよね^^;
アルド♀2nd 雫 さん [2009/06/05 22:54]
>かむしんさん
青という色の特性上、パワー勝ちするのが難しいのですよね・・・
ですから、自分は黄色を入れて相手の妨害をと考えました。
普通に殴っているときにバウンストリガーを引いても結構脅威ですしね。

相手をだますには、味方から というようにかなりの不意打ちになるのでね。
アルド亜種♀ ディライ さん [2009/06/05 23:20]
俺の中で結論としては赤青安定ってなったっすw
3000カウンターゲーでよくね?っていう結論で

ミラーとかメタ考えるなら黄色強いんすけどねー・・・俺愛されてないから黄色使うと事故るんですorz
謙虚王 かむしん さん [2009/06/05 23:50]
たしかに青でパワーで勝つのはきついですね、特にLv2↑帯では。
(はやてくらい?あと泉さんか。)


そのせいでクォーターの存在感すごい。



その点バウンストリガーは直に相手に嫌がらせできるので不意打ちとしてはやっぱりいい感じですね。

バウンスでLv2↑帯のキャラ2、3枚飛ばせば相手のプレイ範囲がストック的にせばまるのもオトクですよね。