のんびりと○○ブログ

どこかで聞いたことのあるブログ。のんびりとしたブログな予定。

カレンダー
<<2010年
11月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
やまだ
38 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
マキリとホリプパ。六文さんからの電波受信(笑)

月末さんテキスト拝借しましたww
六文さんに会話を振られたらやるっきゃないぜ。
ってなわけで、今回はマキリとホリプパについて!


光の勇者マキリ
プレイ   赤3無2
移動    赤1無1
禁呪1
パワー   5000
スマッシュ 1
クイック
コロボックル
●あなたがこのカードをプレイするコストを支払うにあたり、あなたのスマッシュゾーンのカードの枚数が相手より少なければ、そのコストを赤2にする。
●あなたのスマッシュゾーンのカードの枚数が相手より少なければ、このカードのパワーを+2000しスマッシュを+1する。
●このカードがスクエア以外からスクエアに置かれた時、あなたはバトルスペースのスクエアにある対象のユニットを1枚まで選び、Xのダメージを与える。Xはこのカードのパワーと等しい。
Sレア

相手のほうがスマッシュ多ければ、破格の性能!
パワーは7000になり、スマは2に。
リムセやヤガスリを見れば、これがどれだけ強力かがわかります。
最速パターンは、1ターン目フレイムフライ、
2ターン目前々スマッシュ。プレイ。
相手がすぐに殴り返してくることはそうそうない
(フェンリル出してロシアンブルーが殴りかかってくるとか、そうそうない)
と思うので、しばらくは強化状態で戦えそうです。
2体目3体目が出ると、そのまま殴り勝てる勢いですね。

さすがに2コスト7000火力は強力の一言です。
フェンリルやシェカラート、Jrやタスヴィーリー、
なんとキャラまで倒せてしまいます。
緑の自殺点ブーストは悲惨です。
バニー出したら次ターンからプランマキリが怖すぎww
ユニット焼かれた上に強力ユニット登場とか。
Xはこのカードのパワーなので、
アトゥイと一緒にいたり、マントルラインに出すとさらに強力に。

このカードをプレイしたことによって、相手がスマッシュをしにきてスマが並んで小さくなる、という状況が起こりえるのですが、火力テキストによってカバーしています。
かみ合ってる!

と、とりあえず強いところばかり書きました。
しかし、有利な状況をさらに有利に進めるカードではありますが、
序盤、そして不利な状況からの切り返しは若干辛く(火力のおかげでなんとかなりそうだけど)、事故要素となることも十分考えられます。
赤緑ビートやフェンリルビート相手には、先にスマッシュを与えられることもあるでしょう。

まぁリムセと一緒に殴りに行くと超強そうだけど!
作戦は、ガンガンいこうぜ!
ウィニーからビートダウンの新戦力になりそうです。
さぁ、集めるぞう!!イラストもいいしね!


光の巫女ホリプパ
プレイ   赤3無4
移動    赤1無2

パワー   6000
スマッシュ 2
クイック
コロボックル
●あなたのスマッシュゾーンのカードの枚数が相手より少なければ、このカードのパワーを+3000する。
●このカードが中央エリアか敵軍エリアに置かれた時、あなたはバトルスペースの対象のユニットを1枚まで選び、Xのダメージを与える。Xはこのカードのパワーと等しい。
●[相手の墓地のカードを3枚選び、除外する]《ノーマル》あなたはこのカードをこのカードと隣接する対象のバトルスクエアにリリースして置く。
Sレア

なるほど確かに赤のタスヴィーリー。
コントロールする場合は相手にスマッシュを与えることは少ないのでパワー6000状態の歩くたびに6000火力、(マントルを使えばお手軽8000火力)
ビートダウンする場合は、9000ユニットとして、火力を放ちながら相手の反撃の芽を摘みつつ進軍ができます。
でもリムセと一緒に使うと、相手の墓地が少なくてリリースインしにくそうですね。
あと相手が社交場基点のデッキだと墓地が溜まらなかったり。
とはいえ、ベースを使わないタイプが新しく作れるならば、アミダに代わるリリースインユニットとして活躍しそうです。
コントロール寄りのデッキでも、マグマダンサーを7500にするために1点先に叩くプレイングはアリなので、その辺もうまく併せて使っていきたいところです。


スネアとかパワーマイナスは影響するものの、
カンゼミズと違って倒されても解決時に参照するパワーはスクエアにいた最後の情報ってのがいいですね。


両方ともマントルを漂う遺跡との相性がいいのがGOOD。
先にスマッシュを与えるために、ドッゴンジョやベベッ二ッのような、
切り込みユニットを使うのもアリかもしれません。

赤が濃い形のいろんなデッキに入るかも!
今日の発売が楽しみです!

登録タグ: ディメンション・ゼロ  カードレビュー 

あなたはこのブログの 621 番目の読者です。


テーマ:ディメンション・ゼロ投稿日時:2010/11/25 03:33
TCGカテゴリ: ディメンション・ゼロ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
 
現在コメントはありません。