真っ黒い人の帳

当日記を御覧いただき有難う御座います。

基本的にTCGデュエル・マスターズや他TCGの個人的過ぎる意見や
考察、大会レポート等で綴っております。

寒い日こそ閉じ篭るので定期更新の幅が変動します。
そんな受験生の徒然草...と見せかけピッチピチの高校生なのさ

カレンダー
<<2010年
07月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
yamaimo
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
咲かそう 探そう 情熱の花を oh
デュエルマスターズ構築済みデッキ「スーパーデッキショック ウルトラ・NEX」「スーパーデッキショック ルナティック・ゴッド」2種同時発売!
デュエルマスターズ初となる「41枚」のカードで構築されたスーパーデッキが2種同時に発売!今回は覚醒編から登場した「サイキッククリーチャー」を搭載した41枚の構成となっている。まずは「ウルトラ・NEX」からご紹介...

口ずさむメロディーが 思い出させてくれる
メモリーは どれも輝いてばかりいる


光らせると高いわね(フフン
両方の利点とか周知の事実をバラバラ明かしちゃうんだからっっ!!


◆るなてぃっく・ごっど について

超神星DEATH・ドラゲリオンや威牙の幻ハンゾウなど、
単品の(レアリティの)高さと、覚醒スヴァに期待できる。

スヴァは3体リンクすりゃおkなので、
ムーラ=マニが出来ていれば、用意に覚醒の可能。

尚、自分のマナも擦り減るので、
覚醒スヴァのみで殴り切る勢いじゃないと自分の首を絞めることになる。

ちなみに殴らずにマナを貯めて、手札を増やしておくのも手。
忍者出てこないし、Tブレイカーと3回分の除去体制デカいは良い牽制。


◆ねっくす の場合

新カードのバルキリー・ルピアに期待大。
ネックスで持ってこれる中で二番目に大きいのです。

ライジングNEXの価値が高まるだろうと推測。
神帝に対し、ドラグ月の方が良いと思ったのだろうか?

エントリーデュエルでは、薔薇に焼かれないように気を付けて。


登録タグ: デュエル・マスターズ  コラム 

あなたはこのブログの 319 番目の読者です。


テーマ:カードxについて投稿日時:2010/07/26 17:38
TCGカテゴリ: デュエル・マスターズ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“3件”のコメントがあります。
アルド-いじけ- むっし さん [2010/07/26 18:51]
この子は何を言ってるんだ?

↓スヴァの覚醒条件

覚醒‐名前に《神帝》とある自分のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーが他のカード3枚とリンクした場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。

もう一度よく考えてみよう。
金欠アルド フィーカス さん [2010/07/26 22:53]
>さくらさん

ムーラとマニがリンクした状態になれば、後はその2体のサポートで容易に覚醒まで持っていける、って意味なんじゃね?と勝手にいいように解釈しておく。
久遠きざむ yamaimo さん [2010/07/27 19:02]
三体分リンクすりゃokだと思ってた。

そしてフィーカス殿、俺のフォローさんくす(´∀)b

ミカド穴に乞うご期待!