ミートのまったりTCG

愛知県在住のTCGプレイヤーの活動報告
アンジュ、ヴァンガ、ラクロジをやってます
可能な限り毎日なにか更新したいと思います

カレンダー
<<2016年
02月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ミート
29 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
何もないとな・・・

今日は大会もフリー対戦もやってないから書くことが(笑)

という訳でTCGにおける個人的なデッキ構築方法を書いていこうかな

自分がデッキを構築する場合3ステップに分けて構築する
①キーカードを決める
②キーカードと相性がいいカードを入れる
③展開やその補助になるカードを入れる
④枠が余る、余らせられる場合はメタカードを入れる
あ、これじゃ4ステップか・・(わかる人はわかるネタ)

各ステップの詳しい説明

①キーカードを決める
読んで字の如く
絵で決めても良いし、効果で決めても良いし、女の娘の属性で決めても良いし←
使いたいカードをとにかく決める
もちろんフル投入

②キーカードと相性のいいカードを入れる
キーカードを活かせるカードはとりあえずフル投入
コンボが組めるカードや名称指定があるカードを入れる

③展開やその補助になるカードを入れる
試合に勝つための展開力を入れる
どんなデッキも展開力が無いと相手の展開力で制圧されるだけ
汎用カードや展開力が見込めるカードがほしい

④枠が余る、余らせられる場合はメタカードを入れる
大会を見据えるならメタカードは入れるべき
ただしメタカードは基本的に自分の展開を阻害する場合が多いので余った枠に入れるものだと思う
ファンデッキや趣味デッキはこの工程を踏む必要なし

以上が個人的なデッキ構築方法です
TCGの種類によって少しずつ工程が前後するが大体がこんな感じ
まぁ個人的なものだから参考にはならないかもしれないね
デッキ構築はそのゲームをどれだけ理解しているかってとこもあるから、一概にこういう風に組むと良いっていうのは存在しないと思う
寧ろこれが正解っていう構築論があるゲームはデッキ構築のやりがいがないと思う
だってそうやって構築すれば勝てるんだったらデッキもくそない


デッキ構築はその人の考えや個性が出てくる所だと思うから面白い
他の人の構築とか見ると特にそう思う
やっぱりデッキは一から自分で組んでこそだと自分は思うな

今回はいろいろ個人的なことをいっぱいかいたな~
という訳で今回はこの辺で(・ω・)ノシ

登録タグ: 雑記 

あなたはこのブログの 554 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2016/02/14 23:56
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2016年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。