初手端、相打ち中央
これから書くことは
すごーく当たり前のことなので
ていうか、身内リクなので
一般の方には
まったくためになりません
先攻初手
一般的に
どちらか端にキャラを出す。
理由は
このゲームでは一般的なカードである
《応援》
という能力があるからだ。
仮に
初手に0 3000 応援+500
こんなありきたりの手札を考えてみよう
真ん中でも端でも3500である
だが
中央の場合
相手が応援を2枚所持、展開した場合
4000となり一方をとられる
こういった理由から
初手は端が定石となっているのは
いまさらであろう
だが
相打ち持ちの場合
必ずしも当てはまらない
てか
初手端の理論がわかっていれば
相打ち中央も理解できるはずなんだが。
同様の理論で
中央が一番サイズが大きいのは明白
ならば
サイズ無視できる相打ちが
中央にいるべきなのは
明らかではないだろうか
まあ
大まかなプレイの指針ではあるが
いろいろと例外はある
つまり
デッキの中身と
手札次第なんだが
よくある序盤として
後攻は2体アタックを基本とする
自分の手札に
すでに応援が2枚ある場合
相手を中央に誘う必要がある
仮に相手も2体持っていても
必ずしも展開するとは限らないし
そう考えると
端に相打ち
→中央と端+その後衛に応援
みたいに相手が展開することは
容易に想像できるので
返しに応援2から~
みたいなプランはある。
そもそもデッキに応援がいない場合
例えばリトバスなら棗鈴後衛が基本
中央も端も自分はサイズ関係ないので
当然の相打ち中央となる
理由は・・・もういいだろう
中央が1番サイズが大きい可能性が高いから
こういったいろいろな場合があるので
あとは自分のデッキと相手のデッキ
自分の手札と相談して
考えて最善手をみつけてください
大まかな指針としては
・基本は端
・相打ちは中央基本
・あとは臨機応変
おまけ
・相打ちスルー
そんな状況が
倒せない以外に思い浮かばない
ほっといたところで
向こうから突っ込んでくるなら
相手に1ストック与えてるだけ
ありえるとしたら
タバサみたいな
アンコール持ちとか
・相手のハンド消費
初手から後衛2体展開とか
ハンド消費してくれるならok
そんな理由ねーから
展開する時点で
相手は1枚分は戦闘アド取れる場なんだよ
そうでないと
そもそもやってきません
仮に返すとしても
こちらもハンド1枚は
最低でも使う計算になる
例えば応援をこちらも2体だすなり
CX使って倒すなり
まあ+2000 1ドローなら
アド損はしない計算ですが。
0や1での
自分のデッキの
理想の場を考えてみたときに
応援2が後衛というのは
別に普通のことである。
なら
問題ないはずだろ。
アイマスでよく見る
貴音みたいに
序盤で引っ張り出すことに
意味があるやつだっているわけだし
大会でも
初手端を理解しているのに
同じ感覚で
相打ちを端に置く人をよく見る
自分には
疑問でしかないので
このような記事にしてみた
やっぱ
文章で説明するのって
難しいなぁ。
登録タグ:
あなたはこのブログの 334 番目の読者です。
テーマ:日記 | 投稿日時:2009/12/17 04:15 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2009年12月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |