強い引きをくださ~い><

北の僻地でいろんなカードゲームやってます。
職業は大学院生
大会中心ガチ思考ですのでよろしく。

出没場所:旭川のカードショップ、札幌の大きな大会とか

ガンダムウォー:札幌cs09前期 6位
           08後期 5位
           08前期 2位

カレンダー
<<2009年
07月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のブログ

[2010年03月15日]
ace(0)

[2010年03月09日]
ace云々(0)

[2010年03月09日]
旭川チャンピオンシップ(0)

[2010年03月09日]
結局、トリなんだよね(0)

[2010年03月04日]
適当に解説(3)

最新のコメント

[2010年03月04日]
適当に解説(3)

[2010年02月09日]
白黒(1)

[2010年01月21日]
予選使用デッキ ロマネキリコ(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
たぶりす
非公開/女性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
cxを分ける行為

控え室のクライマックスを分ける行為について


個人的にはなんら問題ないと考えているのだが。

ちなみに、自分は普段はやりませんが
小川集中使うデッキだけは分けます。
理由は控え室を確認する回数が自然と減るから。
こうでもしないと、自分のターンに何回も確認するんで。
そんなことしてたら遅延とか言われそうですからね。

それに、他のデッキよりリフレッシュ回数が多いですからね。

自分的にも分けてもらったほうがありがたいです。
対戦相手の控え室を確認する際
大半がCX枚数の確認です。
まあ当然、カードの確認とかもあるんですけど
それは、ダメージのときにみてればなんとなくわかるんで
そんなに頻繁に起こることではないですよね。

自分はどちらかというと、しっかり暗記できるタイプなんで
あんまり気にしないんですけど
例えば荒垣出すときなんかは控え室確認したりするでしょうね。
自分にとってはそのくらいです。
しかも一応程度の確認ですし。


さて、ここでよく話題になるのはマナーの問題。

自分が問題ないと考えるのは
まず、WSは控え室のカードの順番を変えてもいいこと。
ですので、たとえCXだけ上に重ねておいても問題ないです。
それをただ近くに置いてるだけ程度の認識でしかありません。

実際、公式大会でも自分は分けてましたが
ジャッジに注意されるようなことはありませんでしたし
自分の中ではブシロード的にもOKだと認識してます。


た・だ・し!

しっかりシャッフルしましょう。


よくあるのが
数枚間隔でCXと残りをまぜるようにする行為
あんまりよろしくありません。
たぶんこれで注意されることがあっても
それ以上の罰則を受けることにはならないと思いますが
この行為をやったら
かなり入念にシャッフルしましょう。
そうしないとただの積み込みです。

次にあるのが
CXを分けた状態でn枚切りする行為。
このままだと、どう考えても積み込みです。
気をつけましょう。
最低でも複数回はシャッフルしてください。


で、仮にこういう行為をやられた場合

ジャッジを呼ぶひとは
ただの小心者。せこいだけ。
そんなくだらない方法で勝ちを拾うのかね

相手のシャッフル方法に不満があるなら
自分がしっかりシャッフルすればいいだけ。
普通、デッキの中見た後とかのシャッフルの後は
対戦相手にシャッフルしてもらうでしょ。
それをやらないのは確実にマナー違反ですが
そうでなければ、なんら問題ないはず。
しっかりシャッフルしてあげましょう。

(余談:仮に相手がCXを分けた状態でn枚切りしたとしましょう。
    そしたら、こちらがN枚切りすると確実に事故ります。
    なぜなら元にもどるから。
    まあシャッフル不十分のときだけしかできませんけど
    こうやって積み込みを潰す方法もあります。
    よくあるのが、mtgだと土地みたいに
    コストを発生させるカードがあるゲームで
    土地1:カード2みたいな間隔にばらす人。
    これには3枚切りで死亡なんで)


あと、シャッフル時間が掛かるとか論外なんで。
この程度で時間が掛かると思っている人は
普段のシャッフルが適当なだけです。
他人の非を追及できる立場にはありませんので。

登録タグ: ヴァイスシュヴァルツ  コラム 

あなたはこのブログの 234 番目の読者です。


テーマ:考察投稿日時:2009/07/07 04:59
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。