RYOさん(アニキ)のブログ

岐阜で様々なカードをプレイしてる、自称:永遠の中の上プレイヤー事RYOです。地元では主にアニキと呼ばれています。
ブログの感想、意見等書き込みしていただけるとありがたいです。
温かい目で末永く見守ってやってください。
skypeできますので、フリプレ等も受付中です。

カレンダー
<<2010年
06月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ

[2014年10月12日]
プライズ当選(勝組)(0)

[2014年08月25日]
このタイミングで新規制発表(0)

[2014年08月21日]
プレシャスの終焉(0)

[2014年08月12日]
休暇願い(0)

[2014年08月05日]
まだいるの?(2)

最新のコメント

[2014年08月05日]
まだいるの?(2)

[2014年07月11日]
計算高い(1)

[2014年07月07日]
勘違い(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
RYO
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
TCGにおける、資産と強さの関係性

今日は、久々に愚弟と真剣な話をしたので記事にしてみた。

カードゲームをやっていくのに1回はぶつかると思われる壁。

資産と強さのカンケイ。

個人的には、資産=カードゲームの強さ。いわゆる資産ゲーとは思いたくないんですよね。

そうだったら、お金持ちしか勝てないつまらないゲームって事になってしまいますよね。

ただ、勝つためには、ある程度の資産を投入するのも必要。

これが現実だと思います。結論はコレでした。

そんで以下は、すっごく個人的な雑文。きっと気分を悪くする方もいると思うんで、読んでからの文句は聞きません。リアルで言ってきたらぶっ飛ばします。

それでも良いなら以下ドラッグ

僕は、基本的に勝つためにやっているカードゲームにはある程度資産を投入しています。

そんで、負けたときの言い訳に引けない。とは言いますが、カードが足りないとか、お金が無くて買えないとは言いたくありません。

だから、カード発売前にはある程度の資産も用意しますし、カードもトレード、もしくはショップで購入します。それで、地元でもカードが足りない場合は県外に出かけても集めに行きます。

だから、カードが足りないから負けたんだよとか。物が無いから集まらなかったとか安易に言う輩が大嫌いです。

その人達には、本当にカードが集まらなかったの?集める気がないの間違いじゃないの?と、問い詰めたいです。

はっきり言って、カード収集は割と努力で何とかなります。勝ちたいなら、それくらいの努力はしろと。そして、それもせずに負けたんなら黙っとけ!!と言いたいです。

ちなみに、先週の金曜に発売したカードの大会が日曜。つまり、発売2日後にありました。ちなみに、僕は土曜日に仕事で、夜7時まで会社に拘束。そこから、数店舗回る。地元のカード全滅。という流れでしたが、大会当日に朝早く起きる。隣の件の都市に行く。カードショップ数件回る。売り切れと言われ続けましたが、4、5店舗目で発見。そこの、ボックス+シングルでデッキを製作しました。

だから、安易にカードが売ってない。とかお金が無いから勝てないとか言って欲しくないんですよね。

悔しがるんなら、それなりの努力をしてほしい。努力して負けているなら、こちらも仕方ないよね。と納得できます。それもせずに、キレるプレイヤーの気持ちが分かりません。そんあプレイヤーはあ負けて当然と僕は思っています。

話は少し変わりますが、スポーツで勝つ為には心・技・体を鍛える。と言う3要素があります。僕はTCGには、カードプール・デッキ・運の3要素が、それにあたると思います。カードプール・デッキは努力で何とかなるものだと思います。運はどうにもなりませんが・・・

まあ、ここまで好き勝手書きましたが、今まで書いてきた文章に当てはまらない人がいます。それは、学生です。学生がお金が無いのは仕方ないと思います。学生が、お金が無いとかカードが無いとかは言い訳にしても良いと僕は思っています。

ただ、社会人で言う奴は許さん。そんな輩はカードゲームやめてしまえ。もしくはカジュアルプレイヤーの範疇を出てくるな。

雑文の最後ですが、結局言いたいのは、努力もしていないのに文句を言うなと。

追記
たまに、僕の勝つための執念・研究は反則だ。とか、おかしいとか言う輩もいますが、それが無くなったら、そのカードゲーム引退するよ。と言っておきます。


登録タグ:

あなたはこのブログの 414 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2010/06/15 02:59
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。