更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2016/07/12 | モンスター・コレクションTCG | 達人にファイアジャベリンは効かない |
召喚術師 |
---|
カード名称 | カード種別 | 属性/種類 | 枚数 |
---|---|---|---|
《リザードマンの武闘家/4D-007》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《碧鱗の揚陸船/4D-008》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《碧鱗の四将軍ジエン/5C-012》 | ユニット | 水 | 1枚 |
《リザードマンの槍兵/5C-010》 | ユニット | 水 | 3枚 |
《碧鱗の四将軍ドウン/5C-013》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《リザードマン特別攻撃隊「葵」/5C-014》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《竜皇の祭妃ツィイー/LB-013》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《放浪の碧鱗王シン・メーン/LB-014》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《リザードマン鉄壁将軍/LB-015》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《碧鱗の王ツァンマオ/5D-014》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《水龍神ヴァルナ/6C-013》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《リザードマンの青龍隊/5D-019》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《リザードマンの朱雀隊/5d-018》 | ユニット | 水 | 2枚 |
《ドラゴン・スケイル/5C-068》 | 戦闘スペル | 水 | 3枚 |
《フュリアス・ウェイヴ/5D-067》 | 戦闘スペル | 水 | 1枚 |
《タイダルウェイヴ/5C-067》 | 戦闘スペル | 水 | 3枚 |
《リップル/5C-067》 | 戦闘スペル | 水 | 2枚 |
《プロテクション/6C-068》 | 戦闘スペル | 水 | 1枚 |
《青龍手裏剣/5C-082》 | アイテム | 消耗品 | 2枚 |
《忘却のスクロール/6C-087》 | アイテム | 消耗品 | 1枚 |
《忘却の碧鱗札/5D-086》 | アイテム | 消耗品 | 3枚 |
《封印の碧麟札/5D-083》 | アイテム | 消耗品 | 3枚 |
《分解の碧麟札/5D-085》 | アイテム | 消耗品 | 3枚 |
《流水の護法陣/4D-097》 | 地形 | 2枚 |
メインの属性 | 水 |
---|---|
デックタイプ | バランスデック |
チャート |
---|
![]() |
シン・メーンこそリザードマンにて最強!!!!
てぇことで達人のデックです
個人的にリザードマン好きなので密かにお気に入り
自分のはちと後攻寄りかな。まぁ先攻型の水デックって思い浮かばないですけども
深海生物か…?
とりあえずスペルデック絶対殺すマンってことでスペル対策満載です
他にはあまり強くはありません、牛さんとか多分無理です
ピン投のジエンと朱雀隊2枚はおしゃれ枠、もとい環境に合わせて変化させていきたいフリー枠
白虎や玄武等の対抗持ちを絞っているのは、結局アイテム1個だと
対応できる範囲に限度があるってのと、玄武以外のカードは
刺さらない相手には全く役に立たなくなってしまうからですね
特に玄武の消耗なし対抗はかなり重要である上、罠師なんかをみてると強いのは明らかなんですけど
なんか対抗負けすること多かったので、なるべくスペルアイテムどちらも揃うようにしてみました
わりと英雄だよりのデックではあるので英雄点の配分はかなり重要
そして展開は苦手だけど早い段階でヴァルナをメインPTの横に配置できるかが鍵
打ち消し系が軒並パンプも兼ねているので
相手に刺さらないor余っている札は積極的に守りに使っていくスタイルで戦っていけば
英雄たちのテキストも相まって思いの外守り抜けます
頑強はアイテムがもったいない&即時多めで効果が薄いため
ガリュンバーはタイダルに飛び込んで欲しいのでどちらも不採用
結果的にスペル対抗多めとなっております
能力持ちは…札とテキストでなんとか
まあ+4/+4で耐えられないダメージ連発とか、飛行の大型
パンチしてきてくれない中型以上はキツいんですけどね
そういうのには札1種類他アイテム1枚、スペル1枚握ったヴァルナで突っ込んで消耗させるか
予備進軍してメイン潰して下さい。殴りきれる能力を持ったユニットが多いので
わりと耐えれば勝てます
理想のPTは
・序盤 シン・メーン&ツァンマオ
・中盤 シン・メーン&鉄壁将軍
・終盤 シン・メーン&ドウン
またどのタイミングでも最悪アイテムスペル持ち&ツイィーと槍兵がいればフル対抗できる余地あり
むしろ序盤ならツイィーで引けるのは大きいか
歩行ではありますが即時多めで1人残れば戦線を回復しやすく
また無駄のない枠で毎ターン戦闘を仕掛けて消耗させ易いので
もったいない精神を捨ててガンガン戦闘していきましょう
残念ながら勢力構築だろうとブロック構築だろうと
スペルやユニットの幅は狭いので、アイテムデック対策をしたい人は
ユニットの変更はもちろんいっそスペルをドラスケとタイダルに絞って残り全部アイテムの
リエンダオまで採用を考えるといいかも
登録タグ: モンコレ モンスターコレクション モンコレ モンスター・コレクション モンスター・コレクション モンスターコレクション
テーマ:デックレシピ | 投稿日時:2016/07/13 00:30 | |
TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2016年07月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |