今日は竜宮小町の3人です。
目指せトップアイドル! 765プロ



今日のカードもM@STERPIECE対応。シナジーでマーカーを置き、永続1500上昇が付きます。ノーコストで6500のキャラが作れるので、手っ取り早くラインを固めたいときに有効です。絵柄が3種類あるこのカードですが、律子の絵は存在しません。なぜかというと、劇場版で律子はプロデューサーとしてサポートに回り、ステージに上がっていないからです。その分、合宿で一度だけセンターをつとめたGO MY WAY!!のシナジーをもらったという形になっています。
昨日のカードにも言えることですが、765プロ名義のカードは人形、双子といった固有の特徴を持っていません。今回のブースターは固有特徴の参照が多いため、特にキャラ単を組むときにはデッキと合っているか吟味する必要があります。
M@STERPIECE

緑のM@STERPIECEはソウル+2。これで、各色に同名CXとシナジーのカードが存在するのはほぼ決まりになりました。CXのカード名は同じですが、シナジーを持つカードの名前は各色で異なるため、M@STERPIECEデッキを作ってみるのも面白いかもしれません。
高飛車お嬢様「水瀬 伊織」

Chaosの伊織は回収禁止と1捨て2ドロー。伊織は焼きに復帰と行き先が非常に優秀なため、ドローソースであるこのカードが始点に採用される機会は多そうです。
アイドル追究!「双海 亜美」

パートナーのガード時耐久3上昇と1捨て2ドロー。こちらもエクストラ元として優秀なカードです。アイマスには乱入キャラが多いので、小型で使いやすいフレンドはそれだけで高い価値を持ちます。
スーパーでの戦い「三浦 あずさ」

自身の上昇効果を持ったリベンジ内蔵。自分だけで耐久が9点まで上昇するため、セットカードで強化すればパートナーですら防ぐ壁になります。ただし相手のターンで能動的に裏のキャラを作るのは少々手間がかかるため、伊織パートナーのような能力がない状況では使いにくいかもしれません。
登録タグ:
テーマ: | 投稿日時:2014/11/26 13:42 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ ChaosTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2014年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |