ニュース | 
        [2015/04/22 18:00]  | 
        
アンケート結果紹介「気軽に?真剣に?今ユーザーが求めるTCG環境とは」
| Tweet | 
        
    
        
        
          
          
            
              4月も後半に差し掛かり、やや不安定ながらも徐々に温かくなっています。
進学や就職など、環境が変わる人も多いこの時期ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
生活が変わるとともに、TCGユーザーとしては、プレイ環境も気になるところ。
特に引越などをした人は、「一緒にTCGをプレイする仲間はできるかな?」「近くにカードショップはあるかな?」など、近隣のTCG事情も気になるところではないでしょうか。
今回は、『カードゲームを遊ぶ環境』について、「変わる」「変わらない」それぞれの人に対してアンケートを取りました。
※3月1日~31日掲載の「新学期プライズ」アンケートの集計結果を基にしています。
今回のアンケートでは、ガチな真剣勝負よりは、「時間の空いた時にふらりと立ち寄れる」「カジュアルな」環境を希望するという意見が多く集まりました。
生活環境が変わる季節ということで、ゲームとしての意味以外に、新しい環境でのコミュニケーションツールとしての意味に期待している人も多いのかもしれません。
また、女性や初心者、仕事であまりプレイできない人も気軽に参加できる環境を求める声も多く見られました。
新年度になって、あなたが求めるTCG環境はどんな環境でしょうか?
皆さんのご意見、ぜひ下記ボタンの「この記事についてブログを書く」から投稿してみてください。
なお、次回のプライズは5月を予定しています。こちらも是非チェックしてみてください。
              
              
            
            
          
            
            
            
          
            
            
            
            
            
            
                      
              
                  
                    
                    
                    
                    
                  
              
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
          
          
          
          
          
    
    進学や就職など、環境が変わる人も多いこの時期ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
生活が変わるとともに、TCGユーザーとしては、プレイ環境も気になるところ。
特に引越などをした人は、「一緒にTCGをプレイする仲間はできるかな?」「近くにカードショップはあるかな?」など、近隣のTCG事情も気になるところではないでしょうか。
今回は、『カードゲームを遊ぶ環境』について、「変わる」「変わらない」それぞれの人に対してアンケートを取りました。
※3月1日~31日掲載の「新学期プライズ」アンケートの集計結果を基にしています。
Q この4月からカードゲームを遊ぶ環境は変わりますか?
![]()  | 
|---|
| ▲「この4月からカードゲームを遊ぶ環境は変わりますか?」 | 
Q 「変わる」と回答した方にお聞きします。今後どのようなTCG環境を求めますか?
![]()  | 
|---|
| ▲「今後どのようなTCG環境を求めますか?」 | 
勝ち負けを気にせずに楽しめるカジュアルな環境
- 新参でも参加しやすい環境・始めてのジャンルでも気軽に参加できる場所。
 - 大会だと男性が多いので、女性向け又は女性限定のTCG環境が今後ももっと増えて欲しいです。 大会も女性限定を行って欲しいです。
 - 喫茶店やファストフード店と一体化したTCGカフェが出来ると良いと思います。
 - 今は勝負を意識しすぎている気がするからもっと気軽に遊べる環境
 - 常連や上級者だけではなく、いろんな人が純粋にカード収集やプレイを楽しめるカードショップが出来て欲しい。
 - 難しくなくお互いが楽しめる環境
 - 男女問わないすべての年齢層がのびのびと気持ちよくカードゲームができるそんな環境 勝ち負けにこだわるハードプレイヤーよりもコミュニケーションツールとして そしてモラルを持って楽しむプレイヤーが大半のそんな環境がいいなと思っています
 - 初めてショップ大会に参加する人も参加しやすいこと
 - 新規の人が入りにくいショップ環境の改善。
 - カードゲームのプレイ暦が大きく影響を及ぼさない、みんなが楽しめる環境
 - 最近はカードゲームが沢山増えていて、とても楽しくプレイさせていただいてます。イベントなどがもっと増えて、より多くの人がカードゲームに触れることができる様になれば良いなと思います。
 - 周りの人に配慮できて、初心者でも気軽に参加できるような対戦環境。
 - そこに行けば割と誰かがいて、教えてくれたり勝ち負けを気にせず遊んでくれる場所…交流施設みたいなのがあればいいのに。
 - 勝利のために最適化・固定化されたデッキだらけの大会よりも、各々の個性的なデッキが見れる大会で遊びたい。
 - 勝ち負けよりも楽しめる環境、 気軽にカードできる環境、 安くてカードが集めやすい環境
 
時間が空いた時にふらっと遊べる環境
- 女性にも開かれた環境を!
 - どのタイトルもそうですが「一見さんお断り」「弱い奴は帰れ」という空気があるように感じます。この辺のプレイヤーの意識が変わらない限り、TCG環境は変わらないと思います。
 - ネット対戦 集まれる場所
 - リミテッドフォーマットは人数が集まらないと開催自体がされず、 開催されないことが多い。 開催できるようサポートが欲しい
 - 常連のガチプレイヤーばかり優勝してつまらないので、それ以外にもうまくすれば優勝の可能性があるような環境
 - リーズナブルにカジュアル層も楽しめる環境
 - 各TCGにおいて、誰でも気軽に参加できるティーチングイベントを定期的に開催してもらえると多くの人とのTCGを通してより楽しみが広がると思う。
 - 初心者が入りやすい場所
 - 構築を語り合えるような環境
 - カードゲーム全体のマナー改善 高いカード集めてれば勝つ。という環境をなくして欲しい
 - 社会人がTCGをできる環境
 - だれもがワイワイ遊べる環境があってほしいなと思います。
 - 環境に無いデッキでも、全力で構築して戦える環境。
 - マナーの悪い人たちがいなくなるといいですね
 
切磋琢磨し大きな大会を目指せる環境
- どんなタイプのデッキでも技術で勝てるような環境
 - 様々なデッキが活躍でき、退屈しないような環境
 - 地方での大会をもっと増やして欲しい
 - 大会の量を増やして欲しい
 - 大会に出る事自体が楽しめるような大型イベントであって欲しい。 あと会場は広い方が良い。
 - 取り敢えず遊びたい。時間が欲しい。相手が欲しい。
 - ガチ勢とカジュアル勢が何らかの形で共生する形があればと思います。
 - チームでいろいろな構築を試して大きな大会での活躍を目指せる環境
 
その他の意見
- カジュアルプレイヤーでも楽しめるイベント
 - 騒がしくなく紳士的にプレイが出来るプレイヤーの集まる環境
 - フリーで1人でも遊びに行ける場所
 - 初心者でも簡単に入れて、楽しい仲間と適度な緊張感を保ちつつあそべる場
 - 飲みながら遊べる店が増えると嬉しいです
 - 多彩なイベントと清潔なデュエルブース
 - 基本的には気楽に遊べる環境 プレイヤーがマナーの押し付け合いをするのではなく、個々で改善していけるような環境。
 - 勝っても負けても楽しめるといいなと思っています
 - 「ショップに行く」ということにハードルを感じさせない空気作り
 - 平日の夜に社会人が大会に出れるような時間設定を希望
 - 新しいタイトルを始めやすいような環境がいいなと思います。 特にプレイするにあたってのハードルが低い環境の方がいいなと思います。
 - 新入生や新社員などで、新しく地元に来た方が定着出来るように、和気藹々としたものを望んでいます。
 
今回のアンケートでは、ガチな真剣勝負よりは、「時間の空いた時にふらりと立ち寄れる」「カジュアルな」環境を希望するという意見が多く集まりました。
生活環境が変わる季節ということで、ゲームとしての意味以外に、新しい環境でのコミュニケーションツールとしての意味に期待している人も多いのかもしれません。
また、女性や初心者、仕事であまりプレイできない人も気軽に参加できる環境を求める声も多く見られました。
新年度になって、あなたが求めるTCG環境はどんな環境でしょうか?
皆さんのご意見、ぜひ下記ボタンの「この記事についてブログを書く」から投稿してみてください。
なお、次回のプライズは5月を予定しています。こちらも是非チェックしてみてください。
「買い物リストに加える」機能を使って、TCG発売スケジュールを管理しよう。
            DuelPortalの登録会員のみが使える機能「買い物リスト」。
            「買い物リスト」に加えた商品は、発売前に通知を受け取ることができます。
            あなたのお気に入りの商品を買い逃すことなく、商品を管理できます。
DuelPortalの会員登録がお済でない方はコチラ→会員登録ページ
この記事へのコメント(0 件)
          
          
          
            
          
          
          
    
