トレーディングカードゲームコミュニケーションツール お問い合わせ  |   ヘルプ  |   サイトマップ

ようこそゲストさん!

DuelPortal は新規会員登録・ご利用は無料です!
既にIDをお持ちの方はコチラ

関連記事
関連商品
関連ブログ (11)
試行 (0)
y.k
講習会を受けただけで結局参戦しなかったy.k...
どうしてこうなった (0)
鎗牙
ブシロードさんはChaos発売よりも前にヴァイ...
当たり前と言えば当たり前 (0)
ニット
自分が買ってしまったゲームだったら、例え...
結果。 (0)
凶月
 理解はしてるけど納得はしてないみたいな...
これだけ評価してもらえてるってことをヨシとすべき? (0)
塚PON
かなーというのが一連の感想かな? まだ始...
カオス。 (0)
mai-k
そうですか・・・・。
カオスについて (0)
linkstar
エラッタ分どこで変えてもらおうというのが...
ふむふむ・・・ (0)
明日那
こうして見ると色々な意見があるのだと改め...
なるほど (0)
とむやんぷ~
読んでいてなんかスッキリしています。けっ...
悪意ではないが・・・ (3)
ジェネシス
ここのユーザーさんはブシ派の方が多いんで...

続きを見る

ニュース

[2009/09/03 00:00]

新生Chaos宣言アンケート結果!

このエントリーをはてなブックマークに追加
新生Chaos宣言に関するアンケートの結果がまとまりました。

OS:アクアプラス1.0・OS:ニトロプラス1.0に大幅な変更(多くのエラッタカードが発表されました)が行われた新拡張パックOS:アクアプラス1.10・OS:ニトロプラス1.10がリリースされます。
1.0の中でエラッタ対応カードは全てユーザーサポートにて交換するとのことですが、このことについてどう思いますか?
83交換してくれるならアリだと思う。
98よりよい環境になるならリニューアルはむしろ歓迎したい。
50いいとは思えないがChaosTCGの今後のためには仕方がない。
18ふざけている。
54ChaosTCGを全く知らないのでわからない
今回のルール改正をどう思いますか?
(バックヤードの新設・貫通ルールの変更・エクストラ登場ルールの変更など、ゲームの大まかな流れの変更はなく、細かいルール処理に関する変更点が発表されました)
61英断だったと思う。
135必要だったと思う。
31別になんとも思わない。
13改正しなくてもよかった。
63ChaosTCGを全く知らないのでわからない
公認大会に上位賞・ランダム配布賞(上位賞と同一の賞品が導入されます。どう思いますか?(公開後、質問内容に『ランダム賞』の配布も加えられました。)
159歓迎。
37いらない。
56どちらでもよい。
51ChaosTCGを全く知らないのでわからない
上位賞・ランダム配布賞(上位賞と同一の賞品)の導入で今後どう変わると思いますか?(公開後、質問内容に『ランダム賞』の配布も加えられました。)
164公認大会の参加者が増えると思う。
61自分の公認大会への参加頻度が増えると思う。
37ChaosTCGがもっと面白くなると思う。
130ガチプレイヤーが増えて荒れると思う。
32あんまり変わらないと思う。
9公認大会の参加者が減ると思う。
51ChaosTCGを全く知らないのでわからない
ChaosTCGは「新生(ユーザーが増加)」すると思いますか?
59はい。
61いいえ。
113わからない。
22これを機に俺(私)が増やしてみせる。
48ChaosTCGを全く知らないのでわからない
ChaosTCGに対するブシロードの一連の対応をどう思いますか?
53非常によい対応だと思う。
116他メーカーに比べれば頑張っていると思う。
67期待できるメーカーだと思う。
32ユーザーを馬鹿にしている。信用できない。
35正直ついていけない。
あなたはChaosTCGを始めてみようと思いましたか?
26このカードゲームをプレイしたくなった。
86このカードゲームをプレイしてもいいと思える。
97(既にやっているので)継続してプレイする。
79このカードゲームをプレイする気にはなれない。
15(既にやっていたが)これを機に引退しようと思う。


以下は、ユーザーの皆様から頂いたコメントを一部抜粋させていただきました。

不具合が出たらそれら1つ1つに素早く対応して環境を良くしていこうというブシロードさんの姿勢が好きです。新生ChaosTCG期待しています!
大会の価値をメーカーがあげてもらえるのはとてもうれしい限りです。
その上で一部の心無い店舗やユーザーが搾取の為にPRをオークションに流す等の状況を少しでも良いので「やりにくい」と思われるよう厳正な対応を望みたいです。
(手に入ったカードを売るのではなく、大会に出なくても手に入る環境の人間が安易にお金の為に悪意のあるユーザーを指します)
他のカードゲームにくらべ、初期からのエラッタが多すぎる。
詰めをやらないまま発売してしまった感がありありでしから、今回のは当然の報いかとおもいます。

同じブシロードのカードゲームでも、あそこで酷くエラッタ数はなかったため、印象はわるいですね。


もう少し詰めをしてほしいかな。
正直なところを言うと美少女キャラクター系TCGを同じ会社が掛け持ちしている現状はユーザー側としてはいただけない。
なぜヴァイスと分別したのかを重点に商品展開を行わないとプレイヤーは呆れるばかりだと思う。
また、他TCG(Lyceeやプロレヴォなど)と参戦作品がダブルブッキングしているものも多く、作品目当てで参加する人が流行っている方に流れている。

結論から言うと自分はカオスが好きではないです。
いち地方カードプレイヤーとして言わせていただくと参戦メーカー目当ての人ががっかりするようなものはすぐにでも改正すべきだと思います。
そのためにTCGという商品に抵抗を感じてしまった人を呼び戻せるような環境整備をお願いします。
それだけに今後の展開には期待していますので。
自分は他社TCGもやっているからという理由もありますが、ユーザーの人口も含め、ブシロードであればヴァイスをプレイしたいと思います。
多少購入している程度でプレイ環境もありませんが。
そういった意味ではカオスの方向性的なものを具体的に分かるようにしていただけると、非プレイヤーの興味も沸くかと思います。
自分は「ヴァイスシュヴァルツ」はやっているので、株式会社ブシロードさんは支持しています。ユーザーの一人としてブシロードさんに望むのは、ヴァイスにしろChaosにしろそのタイトルが長く続くことです。
短命なTCGというものほど、ユーザーとして投資して悲しくなるものはありません。
なので、自分のやっているTCGが出来る限り長く続いてほしいと心から願っています。
そういった意味において、今回の「新生chaos宣言」はそのタイトルを長く扱っていこうとするメーカーの姿勢としては、とても評価することができる対応であるように感じます。
もちろん多くの問題のある商品を販売してしまったという点に関しては、紛れもなくメーカー側に落ち度があるように感じるのでその点に関しては一考の余地があります。
しかしだからといってそのタイトルを売り逃げするのではなく、きちんとそのタイトルの存続を考えて対応を打ち出したのは評価でき、ちゃんと自分の扱うTCGのことを考えかつ、ユーザーの子上を聞くことのできる信頼の置けるメーカーであると感じます。
ブシロードさんが一つの企業体である以上、ユーザーの声に応えるといっても何かと大変なことがあるかとはお察ししますが、これからも出来うる限り今回のような行動ができるメーカーさんであってほしいと切に願っています。
これからもいちヴァイスユーザーとしてブシロードさんを支持していきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
私は多くのブシロード社のTCGをプレイしています。
今回の新生Chaosにも非常に期待していて、おおむね期待通りになったと思ってます。
今後ともより良い商品開発とさらなるTCG発展を目指して欲しいと思っています。
今回の対応は必要であると感じるが、やってはいけないことでもあると思う。
「おれの嫁TCG」とうたっている以上禁止カードを出すわけにはいかないのかもしれないが本来新しいパックは今までの環境にどの程度の影響を与えるのかを考えて出すべきでこのように後から内容を修正するということがまかり通ってしまうと既存のプレイヤーに対する負担が大きいと思う。
たとえばシングルカードなどで強いカードをそろえた後、それが紙くずになるということはプレイヤーにとってはかなり苦しいものだと思う。
しかし、現状で全くバランスが取れなかったという状態だったのだろうからルールの改定はプレイヤーにもいくらかのメリットはある。
ただやはり一概に肯定できるものでもないと思う。
今回、ブシロードは結構頑張ったと思うし、今まで上位のデッキは定型で模倣する人が多かったので、これからのデッキ構成が、楽しみ。
公認大会に上位賞があるようになったり、ヴァイスシュヴァルツとの地区決勝の日が変わったりと、両方参加したい自分としては嬉しい変更点もあったりします。
最近増えてきているエラッタカードも回収&交換されるのも自分としては良かったり、良くなかったりしますが、より一層楽しめるなら仕方がないかなと思います
現在発売中のTCGをなかったことにして新たなルールを作ってはじめる、ということよりは
よい気がするが、今後新シリーズが発売されたときにバランスが崩れると、今回みたいな
対応が「あたりまえ」になってしまうことは問題あると思います。

特に子供向けTCGの場合はエラッタ対応が許されない(周知が行き届かない)部分も多々あると
思いますので、制作するときの正確性を高めてほしい、と思います。
元々がマイナスだったので、必要な処置と言うよりも、しなければならない処置だったと思えてしまう。
ヴァイスシュヴァルツは好きなので、ブシロードにはもっと考えた上での活動を行って欲しい。

Chaosのコンセプトと実状が反している以上、今回の宣言と今後のブシロードの発言には非常に意見されると思うので、せめてユーザーから「これは損しないゲームだ」と言ってもらえるものにしていって欲しい。まずはそこからだと思う。

辛口な意見を言ったが、ブシロードには頑張って欲しい。
ただ、広告を載せたトラックはいらないと思う。過剰な宣伝はユーザーの私たちもひいてしまうことがあるので。
一度期待してもいいかなと思ったゲームに対して、(事実はどうあれ)裏切られたと感じたプレイヤーやコレクターは、余程周囲の知人の評判が良くならない限り、そのTCGには戻ってこないのではないかと思われます。かけもちならなおさら。
ブシロードは、大会運営についてはどうにかしたほうがいいと思う。
会場のキャパシティと、人員配置はひどいので。個人的な感想としてはゲームは面白いのに
ゲーム性以外のところでブシロードに不満がたまっている。
ブシロードは、今まで明るみになることが少なかったTCGというジャンルを
大きく広めるという意味では頑張っているとは思うが、
安定性については、少々欠けているように思える。
既存のユーザーに対しても気持ちよくプレイできるように
大会運営、カードのリリースについての事(カードの種類、内容、フレーバー、エラッタなど)などなどの
細やかな配慮を求めたい。
ブシロードの大会への意識の高さはとても良いと思います。
一方で、新カードの開発についてもっと考えるべきではないかと思います。
ブシロードさんへ。

今後、ヴァイスシュヴァルツをやっている友人たちと一緒に
ChaosTCGを始めようと思っているので、その前にルールが
整ってくれるのであれば大いに歓迎したいと思います^^

私の知っている限り、以前のルールには色々と
問題があったそうですが、それはまだ新しく生まれたカードゲームであったため、仕方の無い事だと思います。
他の有名なカードゲームたちも数々のルール改正を経て
大成していっているので、これを期にChaosTCGも
大成していくのではないかと私は予感しています。

それに、ブシロードさんの様にエラッタ交換や、
ゲームをより面白くするためにルール改正などに
素早く着手してくれるカードゲームメーカーは
他を見てもないと思いますので、今回の新生Chaos宣言は
むしろ誇りに思って良いと私は思います。
ブシロードさんは今一番勢いのあるメーカーだと思います。
ですがあまり無理はなさらぬよう・・・既存のカードゲームを大事に育ててあげて下さいね。
ブシロードさまには 
 
とりあえず、テストプレーの時間だけは充分に取ってからの製品展開を望みます 
 
エラッタを出すことに対しては、製品をよりよくしようという姿勢の表れと受け取りますが
初めからそういう考えであれば、今の10分の1の枚数ですんだのではないでしょうか
 
今後も月間での商品リリースを行われるようなので、似たような問題が起こりそうで正直怖いです
この武士道さんはやはり、売って、はい終り。っていう会社じゃないのでとても期待しています。
これからも、ユーザーを楽しませるような事を期待しています!
ある意味「凡ミス」で自分のお株を下げてしまっている感じがありますが、
社の姿勢は常に前向きだと思います。今後の展開に期待したいところ。
Chaosは未だ始まって間もないゲームで不具合が多いのは当然と考えます。
が、メーカーの対応が後手後手に回るのだけはやめてください。
せめて、協議中等のアクションをユーザーに見せなければ何時まで経ってもいい目で
観られません。

今回の改変は仕方が無いことですし、よりよくゲームをするのためには当然の処置だと
考えます。これからもプレイしていくので頑張ってください。
ChaosTCGはこれまで知人とのフリープレイにとどめていましたが、これを機に大会参加もしてみようと思いました。
1キルなどの俺嫁(笑)に反したようなデッキ構成が淘汰されて、まったりなごめるようなデッキ環境が流行ってくれることは、初心者にも優しいし、楽しくプレイできる下地になってくれると思います。
そういう意味で「好きなキャラを嫁にできる!」というコンセプトに近づいて、その嫁のために何ができる?って考えるデッキ作りが流行るようになれば、他ゲームとは一戦を画したスタイルになるんじゃないかなー?

まぁガチデッキというのはこのゲームにはあんまり似合わない気がしてならなかったのでw

ただ競技(大会)としてはやっぱりこれで勝つ!っていうデッキが生まれてくるのも事実なので、そういうデッキと競合しながら楽しくプレイできていけばいいなと思います。
今後も楽しく!いろんな人に勧められる!イイゲームを目指してもらえればいいですね。
>ブシロード社へ
迅速な対応という点では評価できますが、ゲームとして不完全な状態でリリースされているという印象は拭えません。
まるでユーザーにテストプレイを行わせているかのように感じます。

ですが、ブシロード社の販売戦略自体は非常に綿密かつ大胆であり、TCG業界を牽引していく立場であると思っていますので、今後も期待させていただきます。





ニュース一覧に戻る

「買い物リストに加える」機能を使って、TCG発売スケジュールを管理しよう。

DuelPortalの登録会員のみが使える機能「買い物リスト」
「買い物リスト」に加えた商品は、発売前に通知を受け取ることができます。
あなたのお気に入りの商品を買い逃すことなく、商品を管理できます。

DuelPortalの会員登録がお済でない方はコチラ→会員登録ページ

この記事へのコメント(0 件)
コメントを全て表示する
ニュース記事ランキング
ツキナギ マットスリーブコレクションコードギアスシリーズ公式続編として話題となったアプリゲーム「コードギアス Genesic Re;CODE」のイラストを使...
公式サイトにてマジック:ザ・ギャザリング『コンスピラシー:王位争奪』カードギャラリー公開中!マジック:ザ・ギャザリング公式サイトにて...
マジック:ザ・ギャザリング ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター 日本語版/英語版マジック:ザ・ギャザリング ダスクモーン:戦慄の館 ...
4
5
6
7
8
9
10