デックを組む
長くモンコレで遊んできた中で
自分なりに考えてきたことのメモをつらつらと。
主に、大会で勝ちに行くデックを組むとき、
デックを一から作る時には、
以下のことを考えて構築しています。
1.デックテーマを考える
どんなユニットを使いたいか、どういうコンボを決めたいか、など、
デックの軸をまず決めます。
その選択の際は、
環境との相性など、相対的な強さよりも
このユニットがこう動いたら強いはず、という考えを重視します。
2.どうやって相手本陣を落とすか考える
1.の続きで、
相手本陣をどういうパーティーでどう立ち回って落とすか
あらかじめ想定してデックを組んでいきます。
リミット8の地形での戦闘を中心に考える人も多いと思いますが、
リミットの大きい地形のほうが落とすのは難しいことが多いですし、
何より、トーナメント戦でもない限り相手本陣を落とさないと点数が欠けてしまいますので。
3.どうやって相手本陣までたどり着くか考える
最初から奇襲デックを組んでいる場合は良いのですが、
そうでない場合、デック構築の時点でこの点を考えてないと
案外、苦戦したり、判定になってしまったりします。
真ん中を3歩歩いて勝つデックを目指すのであれば
対抗札を多めに積むなど、戦闘を重視する必要がありますし、
脇から飛行で本陣に飛び込むのであれば
戦場が広がることが多いので
即時ユニットを多めに積んでユニットの補給を容易にするとか
手札をあまり使わないで戦えるユニットを多くして同ターン複数戦闘に耐えられるようにするとか
考えることになります。
あらかじめ、勝ち方を想定してデックを組んでおけば
その状況に如何にもって行くかを考えれば良いので、
カードの無駄な消耗も防げますし、
考える時間の節約もできるので時間切れ判定になってしまうことも減らすことができます。
登録タグ:
あなたはこのブログの 291 番目の読者です。
テーマ: | 投稿日時:2013/03/20 05:56 | |
TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
2013年03月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |