みなさまこんばんは。
askです。
今回は、前回の予告通り
Force of Willにおける花形、
ライフブレイクシステムの詳細をご紹介します。
「本格TCG」でありながら、程よい「運要素」を絡めた
と題しているForce of Will。
その「運要素」に当たるシステムとはこのライフブレイクでしょう。
さて、ライフブレイクシステムについてふれる前に、
Force of Willの勝利条件をお伝えします。
ずばり、
相手のライフ4000ポイントを削りきること!
相手プレーヤーに直接、ダメージを4000以上与えればいいんですね。
ひるがえってライフブレイクシステムですが、
その名の通り、自分のライフが減ると使えるシステムです。
フィールドの左中段が、ライフブレイクカードです。

ゲームの開始前に、デッキの上から4枚を裏向きのまま置きます。
自分のライフが4000、3000、2000、1000以下になると
ライフブレイクの使用権が1枚ずつ生まれ、
どのタイミングでも使用することができます。
ライフが削られる度に発動するも良し、
自分が詰めに向かう段階で発動するも良し、
使用権をためて、一度に4枚を発動するも良し。
プレーヤーの戦略次第です。
使用するには、裏向きで重ねてあるライフブレイクカードを
表にすることで発動します。
表にしたカードを確認し、そのカードに
「ライフブレイク」
と記載されていれば、その効果を発動できます!


残念ながら記載されていなければ、そのまま墓地に送ります。
このように、運良くライフブレイクに成功すると、
通常の効果以上のライフブレイク効果を得ることができますよ。
より良いタイミングでライフブレイクしたいですね。
次回はジャッジメントシステムと、
チェイスシステムを紹介したいと思います。
次回もまた、おつきあいください。
askでした。
登録タグ: Force of Will 遊戯王
テーマ: | 投稿日時:2012/09/10 01:16 | |
TCGカテゴリ: Force of Will | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年09月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |