コミケ会場近くからこんにちは
トライアルデッキを買ったので大体の感想
まず内容から
パートナー候補が2種
レミリア 5+2/3+1
紅魔篇のキャラ1体を裏から表登場
自動 P メイン開始1ドロー 裏発動
永続 フランドールが登場している場合貫通
美鈴 2+1/7+2
キャラ1体を表から裏登場(紅魔篇でなくて良い)
自動 P メイン開始1ドロー 裏発動
永続 咲夜が登場している場合フレンド全てATK2上昇
パートナー候補ですが、両方とも比較的出しやすいコストと悪くない性能を持っているのでフレンドでも運用しやすいのが特長
次にパートナー候補以外のキャラ
フランドール 2+3/1+2
自動 登場時3点焼き
自動 自分の紅魔篇のパートナーがアタックした時目標のキャラに2点焼き
咲夜 7+0/5+1
手札のキャラ2枚破棄登場
永続 レミリアは2/2上昇
先制攻撃
パチュリー 0+3/1+2
Main ターン1 スタンドからレスト トップ2枚見て好きな順番で戻して1ドロー
いわゆる2.0リリー
チルノ 0+3/1+2
自動 メイン開始1ドロー
Main ターン1 スタンドからリバース 目標のキャラ1体を表
ルーミア 0+2/1+3
永続 焼き3減
Battle ターン1 スタンドからリバース 目標の紅魔篇のキャラ1体に耐久4上昇
霊夢 0+3/1+2
自動 登場時紅魔篇のキャラ1体を表
Battle ハンド2枚破棄 キャラ1体の貫通を無効
魔理沙 1+3/1+2
登場時デッキトップを見て上か下へ戻したあと1ドロー
Main ターン1 ハンドのキャラ1体を破棄 目標のキャラ1体に3点焼き
ここまでがキャラ
枚数はチルノとルーミアが3枚ずつであとは全部4枚
トライアルらしい内容。使いやすい既存カードと面白い新規カードね織り交ぜ
続いてセット
スターオブダビデ +3/+1
紅魔篇のカード1枚破棄
永続 レミリアに付いている場合耐久2上昇
レーヴァテイン +4/+0
紅魔篇のカード1枚破棄
自動 このセットが相手のカードの効果でアリーナから控え室に置かれた場合、1ドローしてもよい
霊夢の御幣 +0/+0
永続 自分のキャラすべてはバトル以外によるダメージを受けない
いわゆる焼きメタ
枚数は上から3枚2枚2枚
こちらもトライアルらしい攻めを意識した内容
最後イベント スペカなので文字打つのがとても面倒
呪咀 ブラド・シュペシュの呪い
手札のキャラ1枚破棄
Main 普通のセット割り。その後、割ったキャラがフレンドのエクストラの場合レストにしても良い
禁忌 フォーオブアカインド
自分のキャラ1体を表スタンドから裏リバース
Main 控え室の紅魔篇のキャラ1体を回収
奇術 エターナルミーク
ハンド1枚破棄
Battle ターン終了時までお互いの貫通を持つキャラすべてのスキルを無効
土金符 エメラルドメガリス
Main 目標のキャラ1体を表
華符 セラギネラ9
フジヤマ、凹む。打つの面倒なので略称で説明
枚数はセラギネラ以外2枚、セラギネラは1枚
キャラ回収があったり面白いセット割りもある。これは注意かな
本当の最後 エクストラ
チルノルーミア 6+1/4+1
追加2のスターサニー
焼き3減と3枚見て1ドロー
パチュリーフラン 3+1/6+1
登場レベルアップ時リカバリ
このキャラがガードキャラに選ばれたら1ドロー
霊夢魔理沙 6+1/2+1
登場レベルアップ時キャラ1体をレスト
貫通
枚数は上から3枚4枚3枚
以上がトライアル内容
そして雑感
第一印象は「とても綺麗にまとまっている」
パートナーをどちらにしてもドロソだし、片方のパートナーが足を引っ張る事もない
そして両者のキーカードの咲夜はコスト重いが出せれば強力
フランが少しやらかしてるけど、焼きメタが2種でかつ対焼きメタ用カードが少なめ
キャラもイベントも適材適所でしっかりと生きる
キャラ回収があるのも好印象
かなり綺麗な作りと感じます
新規効果で目を見張るのはやはりフラン。焼きの色が強く見えるのはだいたいこいつのせい
焼きメタはこいつ対策と言って良いぐらい
新規セット割りはエクストラへの警戒になるし面白い
対極的な2種パートナーなので、好みで分かれそう
個人的には単純でわかりやすいレミリアのが多めで、じっくり攻めるタイプの美鈴は少なめと予想
攻めの色が強めなので速攻かけられればレミリア有利かなーと
しかしレミリアは紙耐久なので時間かければかけるほど美鈴に有利
これ1つを一切変更無しの大会なので、パートナーの選択と純粋なプレイの上手さが勝負になりますね
ちなみに俺は2つ買って美鈴サイン2枚来ましたわーい
使えって事ですねはーい
テーマ: | 投稿日時:2012/08/10 16:11 | |
TCGカテゴリ: ChaosTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年08月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
![]() |
thanatos さん | [2012/08/13 04:02] |
各カードの効果とコストは全部紅魔篇指定ですか? |
![]() |
kAtana さん | [2012/08/13 13:44] |
>>thanatosさん 書いてある通りでセット以外に紅魔参照は無いですね ただリカバリや回収には作品参照が付いています |