Clavatさんのブログ

カレンダー
<<2011年
07月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント

[2011年06月28日]
読めなかった(2)

[2011年05月28日]
[VG]今日の大会報告(1)

[2011年05月01日]
香港初ヴァンガード大会(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
Clavat
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
「VG」G3Vとトリガーの噛み合いについての考察

時々アポロンがVじゃ力不足のでオラクルはアマテラスに依存しないとだめみたいなことを聞きますが、実は自分にはアポロンにライドしても十分戦えると思うので、そこはトリガー分配にも関係があるのではないかの想いでオラクルからG3Vとトリガーの関係に迫ってみようかと我流の理系考察をして見ます。以下の論理はR線は10000シールド要求を前提として書いてます。

まず、注目して頂きたいのはアポロンとアマテラスの関係です。アポロンをアマテラスの隣にRとして入れるほうが目的の人もいると思いますが、このゲームはツインドライブのことで、もしアポロンしかG3が手に無かったらそれをVに出して、とりあえず手札を増やすという行動に出るはず。

だが、アポロンとアマテラスのVとしての性質はほぼ逆。アポロンはヒットしたら効果発揮、だがパワーは10000のまま、アマテラスはパワーは増やせるがヒット時に効果は無い、トリガー率増やしてクリティカル増やすのがヒット時のアドぐらいです。

相手から見てVの攻撃を防ぎたいと思わせるにはヒット時効果とクリティカルトリガーを防ぐことが重要だと思います(詰でない時のこと)。クリティカルトリガーの投入は相手が大体のVの攻撃を防ぐ気が無いときに有効と言うことです。これはVアマテラスに当てはまります。相手のVを10000越えだと相手から見てトリガー1枚込み(=ゲームシステム上ほぼ確実ガード)で防ぐなら20000シールド必要、それでまだ次のRをトリガー1枚仕込みのシールドが無ければクリティカル防ぎにはならないのであまり防ぐつもりは無い。この場合相手は堅実にVだけ通すことになるのが多いのでしょう。

その代わり、Vアポロンのパワーは相手のV5000越えがほとんどのこと。ヒットしたときに効果があるので、オラクルのCBあまりとあわせて相手は防ぎたい一心。その場合、相手はV防ぎのため1枚トリガー込でシールド15000出すのが多いはず。そしてクリティカルトリガーが出る時に相手が防いだらクリティカルはただのトリガー込みRの線の防御を強いることが多い。この場合クリティカルの効果は5000シールド要求したぐらいで美味しくない。(もし想像しにくいのならライオンヒートとして考えてください、その方がもっと確実に相手のシールドを誘導できます。)

デッキにクリティカルトリガーが4枚だけ入ってればツインドライブでダメージ期待値が1.16ぐらいなので、この場合R線よりVアポロンを防ぐと5000シールドで効果阻止とクリティカルトリガーによるダメージ軽減チャンスが大きいので相手からしてみればVを防ぐほうが美味しいと思えます。

クリティカルトリガーの非効率、Vアポロンの手札交換効果、それとアポロンの後ろは大体5000で十分のも考えると実はクリティカルよりドロートリガーの方がアポロンの効果に合う。そしてアマテラスはクリティカルのほうが好み。Vとしての能力が逆のでトリガーとの相性がVアポロンはアマテラスデッキにあまり評価されないことに繋がると思ってます。

個人的にアポロンの強さはまさにトリガーしなくてもトリガー1枚込みが安全のV線を相手のシールドを誘うこと。相手が1ターン1回の攻撃を許し、アポロンとアマテラスがツインドライブでトリガーなしとすれば、アポロンは25000のシールドを消耗できる。アマテラスは20000しか要求しない。消耗させることを考えればむしろアポロンのほうが高いことになる。アポロンはトリガーの影響を減らすには持って来いのVと信じてます。

この様な関係はゴールドルチル・ライオンヒートのことにも関わりますので、ここまで見てくれる皆さんがノヴァ・オラクルデッキを作るときのヒントにでもなれれば嬉しい限りです。

登録タグ: ヴァンガード 

あなたはこのブログの 301 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/07/13 22:47
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。