あにちゃま日誌


ToCaGeではChaosの話題を中心に更新中。

プライベート的なネタはmixiの方に書いてます。

コメントとかフレンド申請とかはご自由にー

カレンダー
<<2012年
02月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
あにちゃま
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【VS】新春はじめよう大会

すでに日にちが経ってしまいましたが
VSの新春トリオカーニバルに参加してきました。

先鋒:ていとく G’sマガジン(BiBi)
中堅:純一さん ToLoveる(ヤミ&ララ)
大将:兄チャマ メルル(トトリ)

1試合目
先鋒 負け(智花?)
中堅 負け(赤毛アイシャ)
大将 勝ち

1回戦 対メルル(ロロナ単) 先行 勝ち
 初手にお目覚めトトリとLv4トトリを抱えるそれなりのスタート。
 しかも序盤からスパークで3回お目覚めトトリをサーチできる展開。
 ロロナはスパークの頻度が多いのでファイアーを2回くらい2回とも更地にされる。
 とはいえ、手札が強くすぐにリカバリーできたのでダメージを確実に通していく。



 中盤にLv4トトリがリングインしたので能力を使用。
 返しのターンに3タテ成功でダメージを盛り返す。
 こちらは毎ターントップをチェックするので除去をうまく使いダメージを抑えていく。
 最終ターンにリングを下げたらピン除去が振ってきて相手のベンチを適当に焼いたら正解だったらしく勝ち。

 最後に焼くカードを間違えたら負けてた試合。
 やっぱりカードプールの把握は大事だなぁ…

2試合目
先鋒 引き分け(ARIA)
中堅 負け(赤毛アイシャ)
大将 負け(智花)

2回戦 対ロウきゅーぶ(智花単) 先行 負け
 じゃんけんに勝っても初手つぶしがやりにくいのがトトリの欠点。
 相手は2ターン目にベンチが湊智花×2 私服の智花と理想のベンチを完成させる。
 ファイアーを引かない限り勝ち目がないのでダメージよりもデッキ操作を優先してプレイ。

 2パンでリングを倒す→Lv4智花がリングイン→返しに私服の能力を使われて3タテ
 返しにPA+2パンで2ダメを通す→Lv4智花がリングインで3タテ。

 さすがにこれでダメージ差がついてしまいファイアーが出たのが10点目と遅すぎて負け。

チームで2敗したのでここで強制ドロップ。

しばらく休憩してキャラクターズカップに参加。

使用デッキはそのままトトリ。

1回戦 対メルル(トトリ) 先行 勝ち
 まさかのミラースタート。
 こちらの先行で奇跡のPAで相手の大切トトリを倒す。
 相手も返しにPAをしてくるよくわからないスタートww
 とはいえ、相手の大切トトリは序盤に2~3体倒したのでこちらの方がベンチは有利。
 相手がリングキャラを手札に戻してアドを稼いでくるものの
 こちらはデッキトップ操作を出来るこちらが有利で勝ち。

 こちらのデッキの調整不足な感じがあったのでミラーは構築の上で大きな収穫。

2回戦 対ロウきゅーぶ(智花単) 負け
 相手の初手の湊智花の守備+500のせいで序盤に相手を倒せない。
 また終盤にもLv4智花の守備8000を抜けないターンがあり、
 Lv4智花を残したままターンを返すことに。
 さすがにもっかん単相手にこれはまずくまけ。
 
 相手の守備を考えずに攻撃3000のヒールをエネに置いたのがプレミ。

3回戦 対メルル(メルル) 先行 勝ち
 3ターン目には理想のベンチが完成。今日はベンチの完成率が高い。
 
 初手から万能PBを2枚持っていたので
 デッキトップで確認できたキャンセルを無理やり手札に2枚持ってくる。
 そのままハンドを常に5枚確保した状態で殴りあう。
 メルル単には2種PAがないのがわかっているので要所要所で純正PBをしてダメージを抑える。
 後は相手の8点目ヒールをキャンセルして返しで勝ち。
 
 相手の方がパワーが高いものの構築を変更したのがきれいにささった感じ。

4回戦 対ロウきゅーぶ(智花) 勝ち
 今日負けたのが智花だけなので苦手意識がついてきた相手。
 とはいえ、4ターン目ぐらいには理想のベンチが完成。
 ただ、序盤に相手のエネ・手札にファイアーが各1枚置かれているのを確認。

 デッキトップを確実にして2点ファイアー・4点ファイアーを仕込んでベンチの湊智花を倒しておく。
 その後も除去をうまく積み込んでダメージを貰いすぎないようにする。
 地味にLv3・4もっかんの耐久の高さに泣かされながらも除去の差がついて勝ち。

5回戦 対いろは(民子) 先行 勝ち
 後から気づいた階段戦。
 相手は民子+巴で万能PBが多い構築。
 序盤から守備+1000を展開されてパワー不足なトトリでは2タテをしにくくなる。
 序盤からLv4トトリが振ってきたので5500で殴るものの
 守備+1000やPBの前にダメージがなかなか通らない。
 中盤はもう一体守備+1000を出されてリングの民子の守備+2000の絶望的な状態へ。
 
 ここからデッキトップを操作して守備+1000を1体対処。
 そのまま返しにLv4トトリで3タテ

 ここでダメージで有利にたってからはトップチェックで除去を仕込みつつ勝ち。

 今日一番きつかった試合。守備+2000は絶望でしかなかった。

6回戦 対いろは(菜子) 勝ち
 初手から手札が重く、ベンチがそろわない。
 とりあえず2パンで相手を倒しに行くものの生贄にささげて守備+2000で防がれる。
 相手2ダメ、こちら4ダメの時点で相手の攻撃に対して3回連続ヒールでダメージが並ぶww

 相手のLv4菜子が1度しかでてこなかったのもあり、ヒールの差で勝ち。

最終戦 対ToLoveる(唯) 負け
 相手の初手でキャンセルが多いのがわかったので相性が悪い。
 序盤にダメージ差をつけられたので相性が悪いと思いつつも起動効果を使って安定力を狙う。
 2パン+PAで2ダメを通せる時に起動効果キャンセルを2回され
 ダメージを通したい時にダメージを通せないターンがうまれてしまう。
 終盤は相手の手札を枯渇させれたのでそこからがんばって追い上げるものの1点届かずに負け。

 起動キャンセルは相性が悪すぎた。
 こういう試合に限って手札にキャンセルを持ってこれなかったのも敗因の一つ。


結果、7戦 5勝2敗

そして後から気づいたんですが最終戦はエネルギーがあまっていた気がしたので
お目覚めトトリの起動効果をキャンセルされてももう一度使えばよかったんですよねww

プレイングとカード知識の甘さを痛感した1日でした。

登録タグ: ヴィクトリースパーク  新春はじめました 

あなたはこのブログの 249 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2012/02/21 18:35
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“1件”のコメントがあります。
無題 ていとく さん [2012/02/21 19:43]
一回戦は智花単だぬ。二回戦はアリア以外にエレメンタルジェイド?だっけかのカード混じってた。