題名をヴァイスっぽくしてみた。
魔剣の慟哭の絵の勇者様が激しくデジャヴなんだがなんのキャラに似てるんだろう?
ラグナ?むむむ
さておき、これはあれですね。
同サイクルのカードが有った場合黒と青がやばそうで白と赤が微妙ってやつですね、わかります。
黒はX以下のコストのユニット回収・青はX枚見て並び替えて1枚ドロー1枚プラン・赤はX枚除外・白は1体をX×1000パンプ
こんな感じかなあ
もう1枚は・・・ゲルハーピー戻ってきたし要らないんじゃね。
バニーで十分強いしなあ
新制限のマンゴスティンはいったい何でなんだぜ?
あと、なんでナイトメアソルジャー帰ってくるし
で、質問です
無限迷宮のようなベース兼ユニットが敵陣エリアで墓地に落ちた場合ラルフって出てくるんですかね?
出てこない気がするんですがどうなんでしょう
登録タグ:
| テーマ:日記 | 投稿日時:2009/07/16 00:28 | |
| TCGカテゴリ: ディメンション・ゼロ | ||
| 表示範囲:全体 | ||
| 前のブログへ | 2009年07月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
|
|
Fire さん | [2009/07/16 01:30] |
|
かつてのドラゴンパーティーが社交場と禁呪3ユニットのせいでシャレにならん除去力と展開スピードを持つようになってしまったから ただでさえループ入ったら対策手段が少ないのに、こっちのリリースインの奇襲や大量展開のビートすら許されなくなると結構キツいよ | ||
|
|
クルス さん | [2009/07/16 01:56] |
|
それならクレバスとアニヒレイトを制限or禁止にするのが妥当だろう マンゴスティン自体はただのスマッシュ3を持ったファッティ こいつらが居なけりゃ掛ける意味もあまり無いはず | ||
|
|
Fire さん | [2009/07/16 11:37] |
|
いや、マンゴスティンの無限ループのためにアニヒレイトやクレバスの可能性まで消すのは間違ってる 大体、消えたとしてもファッティの係が多少変わるだけ 除去手段が無くなったからって弱くはならんよ | ||
|
|
ISEのアバター さん | [2009/07/16 12:03] |
|
最近出たばっかりのカードに規制をかけるってのがダメな気がする アニヒたちはかかるにしてもまだ先じゃね? | ||
|
|
クルス さん | [2009/07/16 15:03] |
|
無限ループだと言うことに今さら気付いたww 見た感じマンゴーかクレバス制限にすると規制出来るのね ・・・シークレットベース制限でも出来そうな予感 シークレットベースと大地の塔とティル・ナ・ノーグを纏めて禁止にすればww しかし、やっぱりベース依存なデッキなんですね、分かります | ||
